アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

内蔵ハードディスクを増設したので今までのハードディスクを
すべてCドライブとして使用しようと思いハードディスク内のデータは
そのままでパーティションの変更できるソフトを使い実行しようとしたら
Cドライブの容量の設定が一定値(40MB中8MBくらい)を超えると
「1024シリンダ境界を越えるオペレーションシステムパーティション
のサイズ変更及び移動をするとコンピューターを起動できなくなる
可能性があります。一部のコンピューターにはINT13 BIOSの制約があるため
緊急用ディスクを使用してもこの問題を解決できない場合があります。」
と警告文が出てきます。あまり詳しくないのでどうしていいかわかりません。
これ以上Cドライブの容量を増やすことは無理なのでしょうか?

A 回答 (4件)

 最初から40GBのHDを使用していて問題ないのならあなたのPCは一応大丈夫と思われますが。

単なる警告文かと。昔、1024シリンダを越える位置にブートセクタが有ると起動できないOSがありましたから。心配なら増設ディスクのほうにバックアップをとっておいてから作業するとか。

 記憶があいまいなのですが、現在C:ドライブをどれだけ使用しているのか分かりませんが、40GBまるまるC:ドライブにしてしまうとクラスタサイズが大きくなってフラグメンテーションを起こしやすく、パフォーマンスが落ちやすくなったと思うんですが。1回のデフラグにも時間が掛かるようになるし。

 私なら、システムに関係ないデータ類(ドキュメント類は別ドライブへ)を除いた分×2~3倍ぐらいにしますけどね。
 
 最後に、古いPhoenix BIOS を使っている場合、32GBをこえる領域にアクセスした場合領域内のデータが破壊される事がありますが大丈夫?だよね。
    • good
    • 0

>Cドライブの容量の設定が一定値(40MB中8MBくらい)を超えると


「1024シリンダ境界を越えるオペレーションシステムパーティション
のサイズ変更及び移動をするとコンピューターを起動できなくなる
可能性があります。

 桁が違ったかの?
 1024シリンダで、警告が出るという事はGBだよね?

この回答への補足

すいません。おっしゃるとおりGBです。

補足日時:2001/11/03 18:27
    • good
    • 0

使っているマシン,OS等により可能かどうか決まります。



詳しく書いてもらえれば判断つくかも知れません。

よく判らないうちはやらないのがベストでしょう。
警告どおり起動できなくなる可能性がありますから。

この回答への補足

すいません、説明不足で。OSはWIN Meです。

補足日時:2001/11/03 16:58
    • good
    • 0

お持ちのパソコンが何なのかはわかりませんが、


昔のパソコンのBIOSは8.4GBまでしか使用できません。

BIOSのメーカとバージョンを調べて(電源投入後に出てきます)そこのHPにアクセスし、ダウンロードでアップグレードでき、それを行えば8.4GB以上可能であるならばアップグレードしてみましょう。
ハード的に無理な機種ならばUATA100コントローラとなるボードを購入してそれに接続しましょう。

I-ODATA社にPCが8.4GB以上に対応しているか判定するツールがあります。
http://www42.iodata.jp/lib/index-utility.htm

参考URL:http://www42.iodata.jp/lib/index-utility.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!