プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

銀行マンです。融資先を探してますが よく融資先を見つけてくるのですがなかなか審査の通る融資先が見つかりません。当銀行は 他のどの銀行より審査が 甘いのですが、、、 優良な融資先の見つけ方 教えてくれませんか?

A 回答 (5件)

私の会社では、金融コンサルティングをやっておりますが、融資先の開拓方法に王道は無いと思います。

質問された銀行員の方が、自分で開拓された取引先に自行の審査が通らないとの事ですが、これは案件の持ちこみ数に問題があると思います。実は私も以前銀行に勤務しておりましたが、融資新規先の開拓に付いては、実際実行まで至る割合は、見込み先の1%程度であったと記憶しております。つまり、かなりの案件を持ち込まないと特に現在のように景気の悪い時期には、審査にパスするような財務内容の良い取引先を開拓するのは難しいと思います。私のオフィスにも仕事柄たくさんの銀行員の方がお見えになり情報交換や当社に持ちこまれた案件を打診したり致しますが、新規先を開拓するのは厳しい時代になったとよく耳にいたします

参考URL:http://www.cimanet.co.jp
    • good
    • 0

優良な融資先の見つけ方は、公表される「××税務署内の高額所得法人」といっ他資料でも分かりますし、他の方の言われたデータバンク情報もあるでしょう。


しかし、本当はそんなことが問題ではないのではないでしょうか?
もし、「自分の案件が審査に通らない」ということが問題の本質なら、以下を参考にしてください。

銀行と融資先の関係を銀行内部におきかえれば、審査と営業でしょう。
審査部門は「銀行資産の保全」に責任を負っています。
営業部門は「銀行資産の拡大」に責任を負っています。
両者の間には予め原理的な対立があるわけです。
で、銀行マンとしては、この溝をどうやって埋め(いかに収益に結びつけ)るかが問題なのです。
そもそも、あなたからみて「甘い」という審査部門の「あなたの見つけてくる融資見込み先」に対する見解をどう思うのですか?
初めから信用状況が悪いと分かっている先を稟議しているのですか?それでも融資したいと思うなら、条件闘争しかないでしょう。
それとも「おっしゃるとおり、融資見込み先の信用状況は本当に悪い。私が甘かった」と事後的に思うのですか?それなら、机の上と実地で勉強するしかないでしょう。
逆に、「審査がその会社を見誤っている」と不満に思うのであれば、あなたがその認識を覆さなければ、せっかく見つけた融資先もよその銀行にもっていかれるだけです。

ともかく、現場にいるあなたが、銀行の中で「その会社の実情を一番良く知っている」と言い切れるだけの自信(銀行に対する責任感)と「どうしてもその会社に融資したい(ノルマをこなすための数合わせではなく)」という熱意(顧客との取引に対する使命感)を持たないことには、物事前に進まないんではないでしょうか。

説教くさくてごめんなさい。お詫び代わりにひとつ(良いことだとは思いませんが)。
テクニカルな話としては、審査担当者個人を理解するというのも隠された鍵です。
所詮、同じ会社のサラリーマン。あなたより優れて優秀な天才でもなければ、一生審査だけやってるわけではありません(営業店に転勤した途端に、昨日までの態度を一変し、無理難題を旧知の審査担当者にあげる人はゴマンといます)。
実際、特に微妙な案件ほど、審査担当者の心象という問題は大きく、「自分が行ったことも見たこともない知らない会社」の情報そのものより、「その情報を誰が齎したのか」といことが、決め手になることは多々あります(あいつが書類を上げてきたのなら、間違いないだろうってな具合に)。
会社の信用状況についての真実は1つしかありませんが(融資後にならないとわからない)、切り口や因果関係のつけ方、話の展開などで、事前の解釈はどのようにでも可能です。
そもそも、「如何に相手を納得させる(納得した気にさせる)か」というのは、営業の基本では・・・
    • good
    • 0

ダイヤモンド社の「日本の4万社」や帝国データバンク・東京商工リサーチの「興信録」等から、中堅で業績の良い企業をピックアップして当たってみたらいかがですか。

    • good
    • 0

 ご自分の銀行が、他のどの銀行より審査が甘いにもかかわらず、なぜ審査が通らないかは銀行マンとして理解されていると思います。


 ご自分の銀行の融資方針も、当然理解されているでしょうから、それに見合った事業や会社運営をしていて、融資に対する返済計画やこれまでのおつきあい状況等から判断して、融資先を探すしかないでしょうね。
    • good
    • 0

見つけ方はプロではないので分かりかねますが、


審査を何故はねられているのかは分かるのでしょうか?
それ(はねられた理由)を見れば、逆に、
優良な融資先かどうか分かるはず.

ノルマなどもあるのでしょうが、
逆に融資したくなるような企業なら、無借金経営か、
債務のスリム化を進めていけるようなところなのが、
現在のデフレ下の生き残り企業の条件なのでは?

日本ぐらいですから。
ノンリコースローン組ませて、
貸し手責任問われない、
融資の能力あるかないか判断できない金融機関が成り立ってるのは.

融資の事業計画書見て、
その事業に対する見とおしと計算できるようになるほうが先決だと思いますが.
もちろんリコースローンで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!