プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ただいま いわゆる「極小企業」に勤めております。
5年になる会社ですが規程などさっぱりありません。

まぁ社員は少ないのですが。ただいま私マネージャーを担っておりまして、
アルバイトさんで成り立ってる事業所ばかりでこのたび服務規程を作成しようと思います。

そこで内容はほぼ決まってきたのですが、記述をどうすればいいのか全くわからずで。
かた~ぃ会社の服務規程などはよく

第一条 この服務規程…

などの文言から始まりますが、順番などどうすればいいのか詰まってしまいました。

皆様の会社はどんな内容の服務規程でしょうか?
最初の出だしも文言教えていただくとありがたいです。

コンプライアンス違反にならない程度で教えていただければと思います
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

公務員の場合はともかくとして、民間の会社の場合は服務規程と言うより


就業規則の一項目として「第○章 服務」などと定めるケースがほとんどだと思います。

労基法でも従業員10人以上の会社には就業規則の届出を義務づけていますが、
服務規程については作成も届出も特に触れられていませんので、
御社の場合も「準社員就業規則」、「パート就業規則」などを作成して
その中で服務規程を謳うようにした方が、包括的に管理できると思います。

雛形については最寄りの労基署に行けば業種別の冊子をもらえますが、
ネットでも無料でダウンロードできるサンプル集がいろいろあります。
http://www.e-somu.com/business/rules/rules_top.h …
http://www.roumu.com/kitei/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役立ちましたありがとうございます。
就業規則は一応最近作成したのですが、心構えや、服装、あと査定基準みたいなものを簡単に集約しようと思いこのようになりました。

パートさんが1つの事業所に30人から100人で社員はそのうち2人というパートさんあっての仕事なもので、砕けた感じの服務規程になってしましそうですが、あまり縛り付けない(これはだめ!みたいな…)ものではなく、シフトでみなさん動いているので、勤怠などでのポイントのつき方なども載せようと思います。

よくよく参考にさせていただきます 助かりました

お礼日時:2005/09/07 23:36

こういものは、お役所の規程を参考にするのが一番じゃないでしょうかね。



検索するとたくさん出てくると思います。

↓横浜市職員の服務規程

参考URL:http://www.city.yokohama.jp/me/reiki/honbun/g202 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかしお役所カタイですねぇ 笑

参考にいたします

お礼日時:2005/09/05 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!