アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホワイトバンドのサイトの円グラフなどを見ると、
集まったお金は一円もアフリカには行ってないと言う事になりますが、全部政治資金に使われているんですか?
発展途上国の子どものために使って欲しいと思って買ったのですがそれは政治資金になってしまったのでしょうか。
私は中学生ですが、同学年の友達も発展途上国の子どものために。と買っていました。
サイトTOPに写真が表示されるデフテックやGLAYのTERUさんなどのアーティストの人たちもそれを全部わかってて参加しているんでしょうか?

A 回答 (1件)

 貧しい人のために、とホワイトバンドを購入し、いろいろと考えてくれたことにお礼を申し上げます。

中学生なのですね。そのお気持ちは立派です。そして、あなたや友だちのお金は決して無駄になってはいないということは明言しておきます。ただ、サイトにも書いてある通り、ホワイトバンドの一番の目的は寄附ではないのです。なぜかを説明します。

 あなたの書かれている「発展途上国の子ども」は、一体何人ぐらいいると思われますか?おおざっぱに言って、15億人ぐらい。そのうちの10億人以上は、なんらかの意味で「貧困」状態にあると言えます。その子どもたちを助けるためにはいくら必要でしょう。
 「途上国」でも一人100円ではようやく食費が賄えて生活費の足しができるという程度ですが、それだけでも1兆円です。もちろん、一日の額です。ひとつ300円のホワイトバンドの200円を支援に回したとしても、毎日毎日50億個売らないといけない計算になります。「先進国」人口が約10億人として、その全ての人が、大人も赤ちゃんも、毎日毎日5個づつ買わないといけないわけです。

  20年前に繰り広げられた「アフリカの貧困を救おう」というコンサート「ライブ・エイド」の仕掛け人の一人(ホワイトバンドの仕掛け人でもある)ボノがつきあたったのも、こうした問題でした。
 中継は世界で15億人が見たと言われており、アルバムも世界中で売れて1億4000万ドル(当時の換算レートで400億円ほど)が集まったのですが、これが実は、当時アフリカ諸国が先進国へ返済している額の10日分に過ぎなかったのです。変な話ですよね?日本を含む「先進国」は、援助と言いながら実は「途上国」に多額の金を貸しており(たとえば日本は昨年約5000億円を貸している)、「途上国」側はそれに利子をつけて「先進国」に返しているのです。当然、その分教育や医療に使うお金が削られています。

 善意の募金をいくら続けても、世界の8割の人が貧困だという構造が変わらない限り状況はよくならない。それが、今の世界の実態です。そこで、今回のキャンペーンは「資金集めが目的ではなく人々の意識を高めること」が目標である、としたのです。ホワイトバンドのキャンペーンに賛同してくださっている「有名人」たちも、もちろんそれは分かって、広告役をかってでてくれています。

 ただ、「政治資金になっている」というのは必ずしも本当ではありません。NGOは、個別の貧しい人も助けるし、状況全体を変えようともする、さまざまな活動をあちこちで繰り広げています。そうした資金に使われており、それは直接・間接に貧しい人のための役に立っています。

 ぜひこれからも、ホワイトバンドの活動に協力してください。そして、これを入り口として、さまざまなことに目を向けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
他のサイトで「このキャンペーンで子どもは救えない」と書いてあり、読んですごく悔しくなったのですが、無駄になってなかったとわかったのでだいぶ気持ちが軽くなりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!