アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の部屋は和室で畳が敷いてあるんですが、今回模様替えで畳の上に
フローリング柄のカーペット(板ではなく)を全体的に敷いたんです。
それで友達の話しによると、畳の上にカーペットを敷いたらダニがわくと
聞きいたんですが、やはりダニが発生してくるのでしょうか?
もし発生したとしても、全体的にカーペットを敷いてしまったので
今更取り除くのは困難なので、何かいい対策があれば教えて下さい!!
宜しくお願いします!

A 回答 (6件)

単にダニが発生しなければよいのでしょうか?


ならば、他の良回答の内容でよいと思います。

しかし、人の健康に良い部屋にしたい、ということになるとちょっと異なります。
もし、小さなお子さんがいるのならなおさらですが・・・。

防○○と効果がうたってあるものは、程度の差はあるもののすべて人にも毒です。
「ホルムアルデヒド」が原因の「シックハウス症候群」が話題になっていますが、ホルムアルデヒドは気にするが、「殺虫剤」の毒性は無視する方が多いのはなぜでしょうか。
臭いものに蓋をしても、臭いものはなくなりません。
同じように、防ダニシートをしても、ダニの繁殖しやすい、言い換えれば不健康な部屋の状態そのものは改善されません。
畳にカビが発生するのは、畳のような自然素材が環境の変化に敏感なためです。人間も自然素材でできています。

「取り除くのは困難・・」と、自分の健康を天秤にかけて、どちらが重要か判断してください。

 ついでですが、ビニール製のシートからも環境ホルモンなどの有害ガスが微量に放出されていますので、承知してお使いください。
人間はかなりの耐性がありますので、すぐに病気になる方は少ないのが救いですが・・・。
    • good
    • 8

構造自体をフローリングにするのであれば通気などの問題もクリアできると思います。

ただし、ちょっと古い(もっともっと古いところは逆に素晴らしいところが多い…)在来工法の住宅などでは床の高さが十分でなく、したがって床下の換気が不十分な場合もありえますので、改装の際に業者や専門家に十分見ていただく方がいいと思います。
逆に、床下の換気が十分に考慮されている住宅であれば、先回書き込みました『カビ・腐食』の問題も最小限に抑えられるはずです。
    • good
    • 10

普通の日本家屋(木造のアパートなども含む)かマンションかによって少し事情が異なると思います。

というのも和室は元々畳表からの湿気が抜けることを期待した構造になっています(畳をめくるとあまり密でない板が引かれていてその下に根太がある)これをビニールクロスのような密閉度の高いもので覆ってしまうと、畳が腐るだけでなく、下の構造木材まで腐ってしまうことがあるのです。賃貸でもしこんなことが起こってしまったら…ぞっとします^^;これはその部屋の環境しだいです。床下換気が十分出来ているところであれば大事にはなりません。
まだマンションであればましですが、密閉したまま湿度が高いところであれば下に隠れている畳はあきらめないといけないと覚悟したほうがいいです。
ダニ対策はビニールクロスの場合、表面にダニが住むところはないので掃除をするだけで十分です。問題はカビと腐食です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
私の家はマンションなんですが、話しを聞いてるところでは
マンションの方がまだましなんですね。
だからと言って安心できませんね。。。
もしビニールシートからフローリングの板に張り替えるとしたら
どーなんでしょうか?通気性はよくなるので、カビ・腐食は防げるのでしょうか?

補足日時:2001/11/05 14:36
    • good
    • 5

 防虫シートの上にコルクカーペットを敷いて生活している者です。


 4年程で一度引越をしましたが、1階で木造だったのでカビは覚悟していました。
 でも、幸いなことに畳表面を見る限りでは特に変化なく、一面に黒くなるような恐ろしい状況にはなっていませんでした。

 カーペットの「防カビ」というのは、カーペット自体にカビが繁殖しにくいだけで、畳のほうにはあまり関係ないと思います。
 ダニ対策は、今からでも横から防虫シートを差し込まれてはいかがでしょう?
 それと、時々季節の変わり目などに、カーペットをめくれるところだけでもダニアースをする。

 一度だけ恐い経験があります。10年ほど前でしょうか。
 畳に籐むしろを直接敷いて過ごした、鉄筋コンクリートの会社寮の3階(エアコンなし)で。
 高温になりやすく風通しがあまりなかった部屋でした。1週間ほどの夏の帰省から部屋に戻ったら、なんか……変……。。
 よくよく見ると、籐むしろにダニが………………

 ご健闘、お祈りしています。
    • good
    • 6

 ダニは湿度が低いところでは、活動できないそうです。

活動しなければ、人体に害のある糞もしないし、増殖もしません。だから、なるべく換気をよくして、洗濯物は部屋の中に干さないようにするのがいいと思います。風呂上りや料理中は湿度が高くなるので、換気扇を回しましょう。
 また、ダニは人間のアカやフケを食べるので、掃除もお忘れなく・・・
    • good
    • 2

shakka717さん、こんにちは。


確かに、ダニがわきやすいと思います。

大変だと思いますが、畳とカーペットの間に防虫シートを敷くのが良いと思います。 ホームセンターなどで売っています。

文面からすると、ビニールのカーペットですか?
そうであれば通気性が悪いので、梅雨の時期などには畳にカビが生えてしまう事も考えられます。
大変だと思いますが、梅雨の時期などはカーペットを取り除いた方がよいかと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
カーペットはビニールだと思います。それで裏に防カビとは書いて
あるんですが、それでもあまり良くないですよね・・・?

補足日時:2001/11/05 10:51
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!