プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうも、たびたびお世話になっております。

ご面倒ですが、以下URLをご覧下さい。
http://www.cote.co.jp/print_main.htm
11月末に挙式予定で、式次第兼席次表・席札などのペーパーアイテムを自作しています。
ここで、どうしようかと困ってしまう疑問が出てきました。

 同じカテゴリーで、同じ質問をなさっている方もいらしたので、そちらを参考にさせていただくつもりでおりましたが、どうも、私のケースでは必ずしも当てはまらないようで…

 要点をまとめますと、
(1)席札・席次表:両家の両親は『新郎父』『新郎母』・『新婦父』『新婦母』
(2)席次表:兄弟が独身で同居している場合・および同居(多くは父方)の祖父母は敬称不要。
 席札:敬称つける。
(3)ただし、嫁に行った姉妹・別居の祖父母はつける。

ということらしいです。

 私たちのケースの場合、
ポイント1)新郎・新婦はすでに1年も前から同居中。新居は今の住所。つまり、祖父母とも別居。
ポイント2)妹は既に嫁いでいる。
ポイント3)弟もいるが、既に妻帯者で子供もいる。両親とは別居。
ポイント4)両親からの資金援助は無し。よって、新郎新婦が式を主催する形となるので、招待状も両名。

 以上のポイントをふまえ考え合わせましたが、この場合は、
・両親、席次表は続き柄および名前に敬称無し・席札は『新郎父』『新郎母』・『新婦父』『新婦母』。
・(父方)祖父母は、席次表は続き柄+敬称無し、席札は様。
・嫁いだ妹(およびその夫)は席次表・席札共に要『様』。
・両親とも別居中の弟にも席札は要『様』・席次表は続き柄+敬称無し。および、その嫁・子供たちも。

 以上が、私自身での解釈なのですが正しいでしょうか?
 どなたかお詳しい方からのアドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

自信はないのですが・・・



・両親、席次表は続き柄および名前に敬称無し・席札は『新郎父』『新郎母』・『新婦父』『新婦母』。

これは合ってるとは思いますが、お二人主催なら席札は「●●様」でもいいかと思います。

・(父方)祖父母は、席次表は続き柄+敬称無し、席札は様。

別居ですよね?では敬称は必要ではないでしょうか?

・両親とも別居中の弟にも席札は要『様』・席次表は続き柄+敬称無し。および、その嫁・子供たちも。

弟さんは既に別世帯なので席札・席次表ともに「様」が必要だと思います。ご家族も同様です。

私も既に夫と同居で、二人が主催の挙式披露宴を控えてますが、両親以外は席次表は「様」、席札は全員「様」をつけます。

間違っていたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mifumifu様。早速のご回答ありがとうございます。ご自身もご結婚を控えておられるということでおめでとうございます。
お互いいい御式ができるといいですね。

実際の所、どうなのか分かりにくいところが多く、夕べ父に電話して相談したのですが、『それでいいと思うならそうなんじゃない?』と、お人好しの父らしいなんとも頼りない返答が返ってまいりました。
お陰でますます混乱してしまい、こちらにご確認を願った次第です。
考えが概ね合っていたようで少し自身がつきました。
本人主催の場合、席札は全員様をつけてOKなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/07 14:56

披露宴はレストランを借り切ってやるのではない


ですよね?ちゃんとしたホテルなりでやるのなら
営業に相談した方が早いですよ。

聞けないとしたら、当たり障り無いのは「様」を
つけたらいかがでしょうか?

席札は、着席したら引き出物の中に入れてしまい
ます(引き出物がだれのか解らなくならないため
に)それでもう用無しで、ゴミ箱行きでしょうか
らそうそう考え過ぎなくてもいいと思うのですが。

とにかく迷ったら「様」をつければ間違いないで
すよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nik650様。

ごもっともなご意見、ありがとうございます。どうして、こんな簡単なことに気づかなかったのか、お恥ずかしい限りです^^;

式はホテルではないですが、ウェディング事業もやっているレストラン主体の挙式場です。
もちろん、プランナーさんがちゃんとついて下さっているので、次の打ち合わせには尋ねてみることにします。大まかなデザインを先に進め、親族の部分に関してはいつでも手が入れられる状態で保留しておくことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/07 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!