アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

私の友人が九州にいまして、今回の台風で今日やっと連絡が取れました。
それで一つ不満を漏らしていたことですが、避難指示が全く分からなかったそうです。
私の地元にでは町内放送がありますので、いざの際にはそれで放送するのかな?とも思いましたが、今住んでいる場所や、都会にはそんなものはないかと思います。

1.みなさんお住まいの地域には、放送施設のような物がありますか?

2.このような災害の場合、どのように伝えればいいと思いますか?
特に今回のような場合ですと、河川の氾濫が非常に怖いです。
それは家にいては分かりませんし、外に出るのは危険です。

3.避難指示が出れば避難しますか?
避難指示は避難勧告より拘束力が強いそうですが、それでも避難しない事もあるようです。

避難したくても簡単に移動ができないかもしれません。
友人は隣の家に祖父母が住んでおり、その知り合いの方も近所にいたため見て回っていたところ、あまりに水が酷く移動できなくなったそうです。

台風に関しては地震と違い、今年・来年でまたくるかもしれません。
これほど大きいのはこないという保障もありませんし、私の住んでいる所も台風の通り道です。
ですので色々意見を聞きたいと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

1.いま住んでいるところには無さそうです。


 実家では、町内放送スピーカが幾つか立っていますね。
 戸別にはありません。

 ※ 今回、被害にあった地区には戸別の災害放送設備が
  設置されていたらしいですが、停電によって機能し
  なかった所もあるようです。

2.正直、難しいですね。思いつきません。

3.避難します。
 今回も勧告だったために行政が避難させられなかった
 被害者がいるようです。指示であれば、強制的に退去
 させられるので、自力で移動が難しいお年寄りには、
 そっちの方があり難かったのに、という被害者の声が
 マスコミによって伝えられていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も戸別の災害放送設備が欲しいのです。
しかし停電で機能しないのではあまり役立ちそうにないですね。

お年寄りは自力で移動できませんから、地域住民の助けがないと非常に避難は難しいでしょうね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/10 17:32

最近は多くの自治体で、携帯メールで避難勧告を伝えるシステムが導入されています。


これが結構いけるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯電話は繋がりづらくなりませんか?
またご高齢の方は使われないでしょうし。
しかし応用して別の使い道がありそうですね

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/10 17:36

1→ありません


2→基本的には自主判断なんですよ。自治体が避難勧告を決定しても、それを広報して廻るうちに状況は悪化します。それに町内放送があったとしても、時間降雨100mmに達するような土砂降りなら当然雨戸を閉めます。
経験した方なら分かると思いますがあのような降り方ならスピーカーの真下にいても聞こえるかどうか分かりません。ものすごい音ですよね。
3→こう言っちゃ失礼なんですが、そういう方は変な自信をお持ちなんですよね。あとになって「ここは大丈夫だと思った」だとか「これくらいの降りじゃこの川は溢れないと思った」といったような根拠のない自信が判断を遅らせるのでしょう。

去年新潟県を襲った水害を教訓に被災自治体では「避難勧告」の前段階である「避難準備情報」というものを運用し始めました。
これは水害等と恐れがある場合、避難に時間が掛かるお年寄りや障害者に避難する準備をしていただき早めに避難所に行っていただくというものです。今年になってやはり大雨が降った際この「避難準備情報」が発令され早い段階での避難が可能だったようです。
自治体の情報は勿論大事ですが「我が身は我が身で守る」の意識を徹底して、早めの避難を心掛けた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も広報して回るのは不可能だと思います。
確かに町内放送も聞こえづらいでしょうが、私の実家のスピーカーでは意外と聞こえた経験がありましたので。
ちなみに近畿の台風のメッカです。

私も我が身は我が身で守るは非常に大事な意識かと思います。
しかし、高齢になりますとそう簡単にもいきません。
ここが非常に悩ましい問題ではありますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/10 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!