プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎回、お世話になってます。

タイトルの通り、ハワイのファーストフード店で
ハンバーガーを注文するのに、他の英語よりも
戸惑いました。

何を言って良いかわからなくなって、同行の友人に
助けてもらいました。

と言う感じなのですが、
お店に入って注文するような状況に特化した
語学の本って無いものでしょうか?

A 回答 (6件)

hikaru2005さま、こんにちわ!



私は月曜日にHawaiiから帰ってきて、まだ時差ぼけの状態です。

Hawaiiでは多分一番いいのが、マックか、バーガーキングですね。
Jack in the boxとかは最近楽になってきたので、注文もしやすくなってのか?日本人の人も入ってますね。(以前は日本人はほとんどいませんでした。多分なじみもないからでしょうか。でもここは注文が入ってから作ってくれるのでアツアツで美味しいと思います)

大体のところにはコンボの内容と、番号があるので、面倒な時はこう言ってますよ(店員さんもネイティブな方が少なくなってきたので、お互いに英語が分からないなんてことも実際ありえちゃうので)

1.「one No.1 please」といいます。

2.「Here or go ?」(ここで食べるのか持ってくのか)「Here」か「Go」か答えます。

3.「What do you drink ?」(飲み物はなににしますか?)というのでその後には、CokeとかSpriteとか好きな飲み物を答えます。(自分で入れる所ではすぐにカップをくれます。これは飲み放題なので、好きなものを好きなだけ飲んでください。持ち帰りも出来ますよ!)

4.その後にレシートをくれるので、待ちましょう!Jack in the boxではその場で作ってくれるので、レシートのナンバーを言ってくれます。そうしたらレシートを見せれば問題ありません。

店員さんはどうも現地の人は少なくなりつつあり、Asia系の方々が最近増えてます。ちょっと前に「Orange juice」とNativeの発音をしたのに持ってきたのがMilkというAsiaの人が働いてたことがありましたっけ。
まぁ店員さんはなんでもあり状態なので、逆に英語を話せなくても大丈夫的なところがありますね。
ごちゃごちゃ何か言うよりは、simpleに数と何番が欲しいのか言った方が、かなりの確立で通じます。
またケチャップが欲しいと言うと、ものすごい量をくれるのにはいつも苦笑いしてしまいます。

最後にニッコリと「Thank you」といえば相手もニコニコしてくれます。

私は実際に英語がNative状態なので、苦労したことはありませんが、それでも相手が理解できない時が一番苦しいです!今回もありましたけどね....。
まぁ流れを理解できれば、オーダーというものは楽に出来るようになりますよ!逆にレストランの方が、チップの件とかあるので面倒に感じます(あらかじめチップが入って請求書が来てるのか?それともテーブルにおいていくのか....その方が面倒ですよね!)
まずはファーストフードで難なく出来るようになれば、自信がつきますよ!
がんばってください! 成功経験が言葉を話すことの恐怖を取り除くのですから!

=^・^=
    • good
    • 0
この回答へのお礼

junglecatさん

帰国直後にご回答ありがとうございます。
タイムリーな経験談で非常に参考になりました。

次に行く時はjunglecatさんの方法で
楽しく注文してみますね。

お礼日時:2005/10/20 21:51

英語を使おうと思わないで日本語で後は指で壁のメニュウの絵を知らせます。


相手も絵を見て確認してくれます。
どこの店でも日本語だけで通しています。どこの国へ行っても同じです。タイミングをうまくとると解ってもらえます。
    • good
    • 0

ワイキキのマック当たりで練習すると大丈夫ですよ。

(^_-)-☆
一寸地方に行くと日本人が入ると、珍しい者が来たって現地人が見つめるようなマックの店も決まりきった事を言っているだけですし、それ以外は「分からない』と日本語で言えばOKです。

どのお店でも
聞き取りにくいのは、
「此処で食べるか、もって出るか」
「白パンか麦パンか」ってぐらいです。 此の二つは定番なので、早口で英語のクセに(^_^;リエゾンして聞き採り難いですが、聞き取れなかったら、此の二つだと思えば良いでしょう。   
    • good
    • 0

 これは語学の問題ではなく、ファーストフードのシステムを


理解しているかどうかの問題でしょう。ですから、それに特化
した語学の本はありません。

 他の人も回答されていますが、たいていはセットメニューの
番号を伝えます。「 I have a No.3 please. 」みたいな感じです。
あとはお店によって、何を尋ねられるのか、まったく違ってきます。

 たとえばタコベルでゴルディータのセットを注文するときは、
中身がチキンかビーフか、種類はバハとシュプリームのどちらか、
店内で食べるか持っていくか( Here or to go ? )、などです。

 さらにキャンペーン期間中だと、「 いまなら30セント追加で
ドリンクがLサイズになるけど、どうします? 」って聞かれたり、
付け合せのソースはなにがいいかとか、ケチャップは必要かなど、
いろいろ聞かれます。

 これを少しでも理解するには、できるだけ混んでいる店に行き、
他の人が注文している様子を観察するのがいいでしょう。列に
並んで後の人が来たら「 Go ahead. 」と順番を譲りながら、
じっくりメニューを見れば大丈夫です。真剣にメニューを見て
いれば、悩んでいるんだなあとわかってもらえるでしょう。
    • good
    • 0

私の経験から言えば語学の本は全く必要ありませんでした。


もちろん英語は苦手でほとんどわかりません。
ファーストフード店でもメニューを指差して注文したり、数くらいは英語で言えるので不自由しませんでした。(店員に日本語は通じない店です)
ほかのレストランや買い物でも同様です。
言葉以外でも身振り手振りで何とかなるものです。
旅の恥はかき捨てといえば、失礼ですがそんなに恥はかきませんよ。
自分の言葉(あえて英語とは言いません)が通じた時はうれしくなりますし、いい経験になります。
ぜひ、チャレンジしてみて下さい。
    • good
    • 0

こんばんは。



サブウェイのように、一つ一つ細かく注文しなくても
いいところなら、そんなに苦労しないような気も
しますが・・・。

マクドナルドとかなら、日本でいうところのセット
メニューがあるので、その番号を言うだけです。
後は飲み物の種類を聞かれるか、持ち帰りか中で
食べるのかくらいでしょうか?

他のファストフードでは、セットメニューに
プラス、ハンバーグの焼き加減や野菜のトッピング
飲み物のチョイスくらいなので、そう困ることは
ないと思いますよ。観光英語程度が分かるのでしたら。

日本語になっている○○セットの「セット」という
言葉はワイキキでは通じる店もあるようですが
英語では通常通じないはずです。
セットはMealと書いてあったはずです。
テイクアウトも同じで、英語ではTo goになります。
「for here? or to go?」と聞かれると思うので
どちらかを言うようになっています。

わたしもファストフード店に関して書いた語学の本は
見たことがないのでお教えできなくてすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!