プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は6月からレッスンに行っていますが、そこのコーチはクラブは縦に振れ、と指導します。自分でもそれでスイングがよくなったかなと思っています。
ところが最近,坂田信弘先生の本を読むと全く逆のことが書いてあり、スイングは円運動だと。
はたしてどちらが正しいと思われます。
もちろん自分にあっていればいいのでしょうが。今は今のコーチの教えでいいとしてこれから先にどうしたらいいのか、と考えています。

A 回答 (3件)

こんにちは。


結論から言いますと、同じです。
クラブは縦に振れ、と坂田信弘先生のスイング新化論もトップからダウンスイングにおいて右肩は、下がっていません。言葉の違いに惑わされないで下さい。
スポーツのコーチングで一番難しいのは、動作を言葉で人に伝える事です、ましてや、本に書いて文章で伝えるなんて?
近くのコーチがいい先生です、先生をスコアで超えてからでも遅くないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かにその通りですね。とは思ったものの、チョット疑問が頭を過ぎりました。

お礼日時:2001/11/07 21:21

「縦に振る」とは英語でアップライトと言います


地球の重力を一番効率的に利用しゴルファーにとっても
一番楽に振れるスイングだからです
つまり素直にクラブのヘッドの重さを利用して
スイングしなさいといっているのです
したがって「坂田理論とは矛盾しません」
気をつけることはアップライトスイングの場合
ボールを払うのでなく俗に言う打ち込むスイングに
なるのでバックスピンがかりやすくなります
アップライトスイングでボールを払うようにヒット
するのはヒットポイントを最下点にすることが必要で
ボールの位置、体重移動の点で慣れが必要になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。大変分りやすい説明で納得致しました。

お礼日時:2001/11/12 08:54

どちらも一緒です。

縦にふれといっても、日本刀を振りかぶるように上下に振ってはボールは前に飛びません。スイングの軌道は円を描くわけですが、その過程を素人に説明するとき、人それぞれにポイントがあると思います。スイングの始め、中間、終わりのどこに重点をおくかによって説明が変ります。またxxxのようなイメージで振れともいいます。これらの説明が納得できるのはある程度の力がついてであって、全くの初心者にとってはコーチの言うとおり振ることが大事です。コーチについている間はあまり本など読まず、コーチの指導どおおり練習すべきです。中途半端はいけません。練習場にいくといろいろな振り方で練習していますので決して真似をしないことです。コーチは手順を追って教えているので途中で我流をいれるとだいなしになります。武蔵の剣を学びながら小次郎の真似をしても仕方がないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!