プロが教えるわが家の防犯対策術!

「国家資格」って何ですか?
民間資格、公的資格、という言葉も聞きますが、何が違うのでしょう?
主催者が官庁である場合?
法律的裏づけの有無?
どういう要件が満たされれば国家資格で、そうでない場合は公的資格、それ以外は民間資格、というような基準を教えてください。

A 回答 (6件)

(1) 国家資格・国家試験


資格試験そのものが法によって定められているもの、
法的根拠のあるものが国家資格・国家試験です。
試験実施は国から委譲された団体もしくは地方自治体等が行う場合がほとんどで、
あくまで国の代行という立場です。

狭義で国家資格というと、国家試験に合格、もしくは
認定要件を満たすなどしてから資格申請を行い、
免状、免許、登録証などが発給されるものを指します。
例えば情報処理技術者試験は国家資格とは言えません。国家試験です。
これはあくまで合格したことを称するにすぎないためです。
法的にも公式にも「資格」であるとは全く謳われていません。
発行されるのは合格証書で、免許の類は発給されません。

(2) 公的資格
世間的に公的資格とは、いわゆる「省庁のお墨付き」のある民間資格試験・検定を指します。
こちらには資格試験そのものに対して法で整備されていないため本来は民間資格の範疇です。
よく勘違いされることですが、「お墨付き」は
試験実施団体と、試験検定そのものに対してしているだけで、
合格者自体に対して「お墨付き」をしているわけではなく、
国が合格者を認めているわけではないのです。
合格者を認めているのはあくまで試験実施団体の長ということで「民」です。
国家資格・国家試験の場合は大臣・長官やそれに準ずる立場の者、
都道府県知事などが認定者です。

本来民間試験であるにも関わらず「公的資格」と称するのは
試験実施団体が、他の民間検定試験等と差別化を図り
「お墨付き」試験の優位性をアピールし受験者を増やし増収したいという思惑と
合格者が、検定に付加価値をつけて対外的により強くアピールしたいという思惑も絡んでいるように思います。
文部科学省の「お墨付き」は廃止の方向で進んでいて、
遅いものでも2005年度いっぱいで「お墨付き」の冠が外れるようです。
そうなると1民間試験という位置づけとなります。
別に試験そのものが無くなるわけではなく、今後も同様に実施されるものがほとんどです。
「お墨付き」にあぐらをかいてきた実施団体は岐路に立たされるでしょう。

(3) 民間資格
法的根拠によらない資格試験・検定はこれにあたります。
公的資格と呼ばれるものも、広義には本来こちらに該当します。
団体・企業等が独自に一定の基準を設けて実施するものです。
メーカー自身が自社製品に関する一定水準の技術・知識を持っているかを
判断し認定する資格のことを、特に「ベンダー系資格」と呼びます。
    • good
    • 1

WIKIの話がこっちへ来るとややこしいですけど、#1さんのリンク先の国家資格は大変胡散臭い状況になっています。

編集する気もないので放置してありますので、資格の一覧で考えるほうが良いと思います。

法的な裏づけがなければ、国家資格とは言えないでしょう。公的資格と言うあいまいなものは、団体が公的に認められているから(財団法人、社団法人)公的な試験だと言い張るようなところもあることなので、注意が必要です。

国家、公的を除くものが民間資格だということで問題はないですが、公的資格の中に、効果が考えられないものもありますし、民間資格であっても、大変有効な取扱いをされている物もあります。

公的・民間の間の線が曖昧であると感じます。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
    • good
    • 1

こんにちは。


私は法律や法律に基づく命令にその根拠があるものが国家資格であると認識しています。また公的資格とは財団法人や社団法人、日本商工会議所等が実施してそれを諸官庁や大臣・長官が認定するものです。それ以外が民間資格という考え方で宜しいかと思います。

参考URL:http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_shikaku/w001 …
    • good
    • 1

国家資格>国が試験や講習会を主催、国に代わって公益法人が実施する場合もある。



公的資格>試験、講習会を各省庁が認定、公益法人等が主催、実施して与える資格。(商工会議所が行っているものも含む)

民間資格>民間の団体、企業が独自に試験、講習会を実施して与える資格。
    • good
    • 0

国家資格とは、国の法律に基づいて、各種分野における個人の能力、知識が判定され、特定の職業に従事すると証明される資格。



公的資格とは、財団法人や社団法人、日本商工会議所などが試験を実施し、文部科学省や経済産業省などの官庁またはその大臣が認定する資格のこと。

民間資格とは、法律で業務内容や権利、義務を規定されている「国家資格」、省庁などが認定し、公益法人が実施する「公的資格」に対し、民間の企業や業界団体、任意団体、スクールなどが、独自に実施・認定している資格を指す。

だそうです。
どんな種類の資格があるかは参考サイトを見てください。

参考URL:http://www.shikakude.com/
    • good
    • 0

国家資格とは、国(省庁)が行う資格試験に、


合格して得られる資格のことをいいます。
 

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6% …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!