アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日 テレビで中年男性が大手デパートから解雇され
それで 再就職に向けてがんばっている姿のドキュメント
番組を見ました。その人は前の仕事(デパート)とは全然違う
福祉の仕事につくため専門学校に通っていました。
家族もいますし 収入は奥さんのパート代だけみたいでした。
そこで質問です。 会社に数十年勤めて(約20年くらい)
その経験を生かし普通の人は再就職すると思うんだけど
今の時代 やはり中年の再就職は難しいのでしょうか?
たとえ 経験があっても・・・ しかし全然分野の違う
福祉の仕事に就くなんておかしくないですか?
その人は何社か会社を回ったうえで結局だめみたいだったけど・・・
そこでまた質問です やはり経験より資格が大事でしょうか??
もしその人が資格をなにか持っていたら 同じ分野で資格と
経験を生かし再就職できたでしょういか? 若い学生さんに紛れ
専門学校に行くなんてなんか変だと思った
ちなみに私は22の男です 学生です。
結局 会社に使われておしまいみたいな感じを受けた
それが当たり前だよっていわれればそれまでですが・・
転職しても強い人とはどのよなひとでしょうか??

A 回答 (6件)

●しかし全然分野の違う仕事に就くなんておかしくないですか?



年齢が高いほど、当然そのリスクは大きいです。
守るものも増えていますし。
しかし、問題は当人にとって、そのリスクを負う価値があるかどうかです。


●やはり経験より資格が大事でしょうか??

どうでしょう…。
面接では、資格は無いよりあったほうがいいでしょうが、
経験や実績を具体的に伝えることができるという
コミュニケーションの力の方が重要だと思います。

コンピュータ関連の仕事では、わりと資格は重要視されてないと思います。
どんな技術ももっているかは、
実際に仕事してもらったり、面接でツっこんで訊けばわかるからでしょうか。


●転職しても強い人とはどのよなひとでしょうか??

常に転職を意識している人ではないでしょうか。
働きながらでも勉強できること、
好奇心旺盛で何事からも学ぶ姿勢を持てることも重要です。
幅広い見識(経験)があると、視野も多角的になり、考察も深く鋭くなります。


---以下は余談です。-----------
誰でもやれることに高い金を出す人はいません。
ですので、人と同じことをしていては
お金もちにはなれません。
また、人のいやがることほど、いい給料がもらえる可能性があります。
例えば、相当の勉強が必要な技術を身に付けるとか、
精神的に、肉体的につらい仕事をする、などです。

逆にいえば、人が辛そうにしてるのに自分にとっては
平気なときはチャンスです。
技術習得や勉強が苦にならない、何を言われても平気、
ハードワークでも平気な場合などです。
さらに、独立する勇気、人脈とスキルを得る根気があれば
可能性は広がります。

あ、もちろんお金が全てではないですよ。
ただ、あるほど選択肢も増えます。

以上若輩ものの考えですが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

22歳でこれから期待の持てる方だと思います。

私の思うには一番は「経験を活かして」と言うのが、同じ会社に長く勤めるにしても、転職するにしても大事だと思います。但し、経験というのはデパートの○○部門にいただけでなく、その業態に精通しているということだと思います。その業種の仕組みや会社の経営の仕方などを自分なり理解し、必要な知識は自分で蓄える努力がないと「経験を活かす」ことは出来なく、長く勤めてもリストラの対象となってしまいます。他人よりも年数でなく中身で勝負、それが「転職しても強い人」若しくは「独立創業出来る人」だと思います。会社は勤務しながら、与えられた仕事のほかに会社という組織や経営などについて学べるチャンスがあるところです。会社勤めを人生のプラスになるようにするかは、自分自身の気持ち(自己啓発)と将来どのようになりたいかで大きく違ってきます。偉そうにいいましたが、社会の矛盾点などがあっても自分にとってプラスになるようがんばってください。
    • good
    • 0

現在の社会情勢では、サラリーマンである限り、いつ解雇されてもおかしくない状況にあります。


質問の対象となった方がどのような能力をお持ちだったかは分かりませんが、私の場合を例にお話しましょう。

大学を出て、学長の推薦で何不自由なく大手の企業に入社が決まり、就職活動につき物の苦労は、何も経験せずに社会人になりました。
現場にしばらくいた後で、設計セクションに移動になり、離職するまでずっと移動はありませんでした。
入社したての気持ちのままでいたならば、今でも会社にいて、リストラの対象になっていたかもしれません。
私は社内では変わり者のほうで、常に「なぜ」の気持ちを持ち続けていました。
社内の設計資料のすべてに、根拠は何なのか、自分だったらどうするか。
設計対象についても、自分が使うならどうするか、どう感じるか。
やがて、自らの能力と、会社の能力にギャップを感じるようになりました。
利益のために犠牲にしている物に我慢できなくなりました。
だからと言って、会社が社会に悪影響を与えていたわけではありません。
かえって、逆に、社会貢献を売り物にしている会社でした。
しかし、大企業になればなるほど、建て前と本音を使い分けなければならない、これに我慢がならなかったのです。
自分にはもっと面白いことができる。自信だけはありました。
もちろんそれまでの経験で積み重ねた、複数の国家資格などの自信もありましたが、
離職後に、この資格に頼るつもりはありませんでした。
自分の可能性にかけてみようと思っていました。
技術訓練校に入り、まったく未経験の木工の世界に入りました。
それは食うための技術としてではなく、自分の能力を社会に還元するための最良の選択をしようとした結果です。
単に木工職人として独立するだけではなく、これまでエンジニアとして培った技術のすべてを加味して、
私でしか提供し得ない木の世界を造るための選択でもありました。

同じ仕事を続けることも立派ですが、なぜ続けているのかという自問の態度が不可欠です。
使用人の身分に満足していては、自分の能力と社会の要求の差に鈍感になります。
この結果、リストラの対象になってしまうこともあるのではないでしょうか。
サラリーマンといえども、自営の意識をもつことが大事だと思います。
経営者の視点で常に自らを磨き上げている限り、リストラはそれほど怖くないと思います。
つたないアドバイスで、どれだけ理解していただけるか分かりませんが、これから社会に出る際の参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがようございます
大変参考になりました
大企業をやめて新しい世界に飛び込むなんて
普通はできないと思います
優秀なかたなんですね

お礼日時:2001/11/07 21:45

何で解雇されたかという事です。


デパート業界ではもう人がいらないから、解雇されたわけでしょ。
だから、違う業界に行くしかないんです。
たまたま、福祉の業界がこれから伸びる業界で、
人を必要としていたから、入れたのでしょう。

>転職しても強い人とはどのよなひとでしょうか

そのデパートを解雇されてしまった人は
「潰しが利かない」という典型的な例です。
その仕事一筋にがんばる事は、確かにいいことです。
ですが、その仕事ができなくなった時、どうする事もできないんです。
転社はできますが、転職はできません。
ですから「転職しても強い」つまりは「転職できる人」というのは、
多くの知識、資格のある人です。
つまり、ある仕事をしていながら、
他の職業、業界について詳しい人、ということになります。
なので、普通、そうはいません。自分の仕事で手一杯ですから。

「会社に使われておしまい」なんて言ってますが、
普通は「使う側」に回るのが目標で働いているのではないでしょうか。
「出世する」というのは、そういう事だと思いますよ。
皆がなれるわけではないですが、社長、すなわち経営者が目標ですからね。
使われて終わりたくなかったら、
独立して、自分で起業することですね。

ちなみに、
ひとつの会社で定年まで勤め上げて、退職したとしても、
経営者にならなかった限り、
単に「会社に使われた」と言っても間違いではないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ごもっともな意見だと
感じました なかなか 働きながら他の分野に
手を伸ばすのはむずかしいとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/07 21:48

経験にも、資格にも、ピンからキリまであると思います。

キリの方は具体的に申し上げませんが...、やはり、誰でも出来る仕事、簡単に取れる資格だと、ほとんど無意味です。一方、”財務の仕事を長年しており、そちら方面の知識・経験が豊富”などのプロフェッショナルな人、弁護士は別格としても税理士・司法書士など簡単には取れない資格を持っている人は、この不況の中でもあちこちの企業から必要とされている、というのが、採用側に多少首を突っ込んでいる私の実感です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます でも
はたらいたら なかなか資格を取る
時間がないですよね

お礼日時:2001/11/07 21:49

だいたい、デパートやスーパーなどの流通業は、不況業種なので、リストラはあっても、歳のいった人を雇うだけの余裕もありません。


それで仕方なく福祉の勉強をされているのだと思われます。デパートの販売については、公的な資格というものもありません。
バブルの崩壊以降、日本の経済は停滞し、不良債権を抱えた銀行は、新規産業へも融資できずにおり最悪の状態です。資格よりも技術が必要とされると思います。たとえば、現代だとコンピューター関係の仕事なら就職も容易だろうと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
参考にしたいとおもいます。

お礼日時:2001/11/07 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!