アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おしえてください。
籍を入れて半年、来週結婚式を控えてます。半月ほど前に妊娠が発覚し、体調はすぐれないものの、何かと思いやってくれる夫とうまくやっていますが、先日、夫が友人と外で飲んでおり、ゆっくり友人たちと朝まで飲みたいといわれ、あまり飲みすぎないでちゃんと帰ってきてって言ったのに、なんだとお!とムショウに腹がたちつい、今すぐ帰ってきて!と言ってしまいました。たぶん酔うと毎回寝過ごすので心配という思いとか、自分は妊婦なのに・・という思いもあったと思います。そのときは素直に速攻で帰ってきてくれたのですが、夫としても納得がいってなかったようで、帰ってきてから「ある友人がきたばかりだったのに、今すぐ帰って来いとはどおゆうことだ、今までオレは外泊だってしたことなかったし・・・・」とはじまったのです。彼は特に酔うとそのときの感情をその場でぶつけ、私が聞かないものならすごい剣幕で問い詰めます。で、私をとことんまで追い詰めあやまるまたは泣くまで逃がさないといったかんじです。私も気は強く負けず嫌いなのですが、気持ちが高ぶっているときに話しても余計なことまで言ってしまう自分がいやで、、普段から、ゆっくりねて、明日の朝話そう、というスタンスです。はっきりいって口論するのはパワーを使うし、妊娠してるし、口論になるくらいなら、うやむやにしてもいちいち答えをださないほうがマシだと思っています。

A 回答 (6件)

妊娠してるし、妊娠してるし…とご自分でおっしゃってますが、


まさにその通り、妊娠しているせいでおかしくなっているのだと思います。
妊娠してるから、些細なことで、
キーッ!!とヒステリックになってしまったり、
普段は気にならないはずのことに文句をつけたり、
とにかく、手当たり次第に八つ当たりしているんじゃないでしょうか?

妊娠中ってホルモンのバランスが急激に変化することで、
精神的に不安定になりやすいんですよ。
涙もろくなっていたり、感情の起伏が激しくなっていたりしませんか?
今は、そういう時期なんです。
生理前とかイライラすることなかったですか?
アレと似たようなものです。
妊娠ということで、その期間が長いので気付きにくいかもしれません。
自分が変化したのでなくて、相手や周囲の人が
自分に敵意を持っているかのように感じることもあるかも。
実際、そんなことは、ほとんどないんですよ。
あなたに悪意を持ったり、わざと傷つけることしたりしてないと思います。
あなたの心と体が変化してるのですよ。
よく言えば、感受性が豊か、敏感になっているのだと思います。

そういう変化が自分の中にあるのだとわかると、
ちょっとカーッ!と興奮しても、これは違うんじゃないかな?と
踏みとどまれたりしませんかね?
あと、旦那様がどうやらストレス発散のターゲットにされているようですから、
二人ともが冷静なときに、妊娠中のホルモン変化のせいで
イライラが押さえられなくなることがあるということ、
がまんようと思うけど、もし八つ当たりをしてしまったらごめんなさい、
とか、先に話しておいたらどうでしょうか。
で、あなた自身も別なところでストレス発散できるように
工夫するといいと思います。
お酒は控えた方がいいでしょうが、カラオケ好きならば、
好きな歌を大声で歌いまくるのもいいのかもしれませんね。

あと、妊娠してるんだから、もっと優しくして欲しいとか、
もっと気を使って欲しいとか、
そういう気持ちがあるんじゃないですかね?
まあ、当たり前なんですけども。
男性は妊娠のことを知らないので、
どう気遣ってあげればよいかなど知らないのです。
一緒に育児雑誌を眺めるなりなんなりして、
妊娠と育児について、少しずつインプットしていくといいと思います。

あと、妊娠を希望していないうちに突然妊娠してしまったことで、
あれもできない、これもできない、私だけいつもガマンばっかり!!!
って、思っているとか。
これって、どうにか吐き出す手段を考えておかないと、
育児が始まっても、そう思うことが出てきます。
育児って、育自だともいいます。
忍耐力をめちゃくちゃ鍛えられます。(^^;

妊娠中だから、いろいろと制限はありますが、
出産まで毎日神経質に過ごさなくても大丈夫ですよ。
ただひとつ、無理は禁物。
疲れたら、横になる。
できれば、心穏やかに。
できなきゃ、それはそれで仕方ないです。
感情のある人間ですから。そんなこともあるでしょう。

あと、妊娠して心と体が「母親」になろうとすると、
急に男性が頼りなく感じてしまうことがあるみたいです。
男性が「父親」の自覚をしっかり持てるようになるのって、
子どもがちょっと大きくなってきて「パパ」なんて
呼ぶようになってからということもザラです。
男性と女性では、出産に対する感じ方が違うんです。
なので、同じこと、同じ感情を求めても、
期待するものは返ってこないと思っておくといいと思います。

>自分のすぐにカッとなる性格、
>感情をその場でぶつけられない性格、
>いつまでも引きずる性格直したいという思いの一方で、
>正反対の夫のことは理解できません。
>この先1年と持たない気がします・・・。

今は自分の感情で手一杯で、理解しようという努力も
できてないのではないでしょうか。
正反対の夫といいますが、結婚の決め手って、
もしかして、そういうところが素敵とか思っていたのでは?
自分にないものを持っているのが、
魅力だったんじゃないかな?と思います。

入籍して半年、それ以前のお付きあい期間はわかりませんが、
互いを理解しあうには、ま~だまだ時間がかかるのではないでしょうか。
1年持たない気がするなんて、おなかの赤ちゃんがいるのに
簡単に言っちゃだめですよ。
そういう極端な気持ちになるのもわかりますけどね。

まあ、とにかく、今回のケンカは、
八つ当たり的な要素が強いと感じました。
ホルモンバランスのせいでしょうが、
すべてをそのせいにして、
妊娠期間中、夫にあたりまくるのはいただけませんよ。
本音を話せば、わかってもらえるかも。
とりあえず、謝ってから、もっと自分を構って欲しいこととか、
一人でいると気が滅入りやすいとかいう
いつもより一緒にいて欲しい具体的な理由を教えてあげてください。

旦那様のご両親が妊娠中にあれこれアドバイスしたがりな方だと、
怒りやストレス発散の矛先がそっちに向くので
旦那様に直接当たることもなくなりそうですけどね。(^^;

たまには、ビールコップ1杯くらい呑んでも大丈夫ですよ。
ストレス発散がんばってください。
お体大切に。(^^)
赤ちゃん、めちゃくちゃ可愛いですよ~。お楽しみに♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのとおりです。
すごく勇気づけられました。
そうですね、自分自身を理解することができ、また、夫ともそおゆうスタンスで行けばいいんですね。気が楽になりました。
そして、妊娠を機に仕事もやめざるをえないなど、自分ばかりが・・ていう思い、すごくあります。でも、赤ちゃんを授かったことのほうがよっぽど幸せですよね。そおいう気持ち忘れていたきがします。
これからもがんばります。

お礼日時:2005/09/14 09:04

読んでいて、ちょっと変かなという印象を持ちました、旦那さんのほうがですね。



こういうことがあったのが1回や2回なら、まああることかなと思います。それに、日常の中で他の状況がどうなっているかはわかりませんが……。

精神的に自立している男性であれば、「ある友人が来たばかりなのに……」などと帰ってきてからいわなければならない状況なら、電話の時点で、「うるさい」で終わりです。逆に、「自分の判断で」帰ってきたのなら、とことんまで追いつめるような行為はしないでしょう。自分の判断と責任で帰ってきたのだから。

「おまえが言うから、帰ってきたんだ。だから、全部おまえの責任だ」という雰囲気がにじみ出ているようで、ちょっと気になります。

「余計なことまで言ってしまう」「口論するのはパワーがいる」というのは、誰に対してもお持ちの印象でしょうか? もしも、旦那さんに対して特に強くそういう印象をお持ちなのであれば、それは、「そもそも、一方的に意見を押しつけてくるだけで口論にすらなっていない」という現象を反映している可能性もあります。

1例だけなので何とも言えませんが、単に、「友人と飲みたいと言っているのを、だめだといった」という事実だけに終わらない気がします。
その場合、「今回は私が悪いですね」と決めてしまうのも、まずいかもしれません。

参考URL:http://www.geocities.jp/moraharadoumei/mokuji.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そおいうところ、夫にも少しあるかもしれません。
でも逆に私にもあるかもしれませんね。
考えさせられました。参考になるアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 09:08

こんにちは。


おめでた、おめでとうございます。
素朴に、
友人と朝まで飲んでいけないんでしょうか?
臨月でいつ生まれるかわからない状況で不安があるあならわかりますが、友人と飲みに行くぐらいいいのではないですか?仕事のストレスの発散になったりします。
うちはいつも「楽しく飲んできてね!」って言います。
ご主人様に結婚式当日に「飲み過ぎないで!」なんて、言わないようにね。祝いの席で酒を飲むのは当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃること、よおくわかりますよ。私も酒のみですから・・。正論です。
でも、自分の感情のコントロール、うまくいかないとき、やっぱりまちがったこと言ったりしちゃいます。でも、いただいた答えはほんとに、客観的な、正しい返答ですので、感謝です・・。

お礼日時:2005/09/14 08:45

妊娠からくる情緒不安定、っていうのも含まれているような感じを受けました。


籍を入れて半年、しかも情緒不安定。ならば、こういう結果になるのも当然かなと思います。
私も新婚当時はぶつかり合いが多かったです。いろいろ不満が出てしまって・・・。でも、そうしてぶつかって、お互いに思いを話し合ったことがあるからこそ、お互いの考えも分かったし今の関係を築く良い基礎になったかな、と今は思います。

うやむやにしちゃったら、それが積もり積もってある日いきなり爆発、ってことになりかねないので、その日のうちに解決しちゃうのがいいんじゃないのかな、と思いますが。

ダンナ様、いい人じゃないですか、ちゃんと帰ってきてくれたんでしょう?えらいですよ。
で、ダンナ様に伝えておきましょう。「妊娠していて、イライラしちゃって、ついきついこと言っちゃうの。自分でも止められない感情だから、見逃して。今の時期、私が言うことにはあまり気を取られないでね。」って。
説得力無いなー、と思うなら、ネットで検索し、マタニティブルーなど、じゃんじゃん出てくると思います。そういう資料もみせれば、ダンナ様納得してくださるんじゃないでしょうか。
ご縁があって結婚なさったのだし、ちゃんとあなたの言うことを聞いてくれるダンナ様だし。仲良くやっていく方法を、二人で探していってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。いえいえすごく説得力あります。今の気持ちはきっと今後の私たちの関係へつながるんですね。無駄じゃないし、いい方へ進むためのものなんだって思えるようになれました。
早速夫にあやまっときますね。

お礼日時:2005/09/14 09:13

付き合いが悪いとそのうち彼は友人たちから疎遠にされてしまうのでは?


早く帰ってきて欲しい気持ちはありますけど、外で仕事している以上、男の人だって気分転換したい気持ちがありますよ。分かってあげてください。
私も現在妊婦で、ダンナが飲み会となると子ども2人のお風呂が待っているので、あ~しんどいとは思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。
今回は私がわるいですね。
友達は大切にしてほしいし、仕事のつきあいもよくわかります。頭ではわかっているんですけどね・・。

お礼日時:2005/09/14 08:13

夫には夫の人間関係、仕事などがあります。

もちろん奥さんのことや家族を大事にするのは「当たり前」ですが、例外は当然として発生します。
今回などはまだ友人関係だからいいものの、いつか「仕事と家族」の選択を迫られ、仕事を選ばざるを得ない状況が出てくると思います(これは仕方ありません。男だって、無条件で仕事を選ぶ訳ではありません。どちらが自分や家族に影響が小さいか、ということを先まで見据えて選択するはずです。そのときはあなたは寂しいかもしれませんが、数年、10年というスパンで考えると、仕事が安定して存在することをの方が重要、と考えないと行けないシーンもあります)。

あまり縛り付けない方がいいです。縛り付けられる人ほど、隠れて何かをしようとしますよ。きちんと「~があるので帰れない、遅くなる」という報告があるのなら、状態はつかめているわけですし、行き先も判る、緊急となれば連絡も付く、ということで放置でよいと思います。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。確かに、私の行動は大人げなかったし自分が悪いと思います。
では、夜も遅いし次の日私も仕事だし、その話は明日にしてほしいって要求するのもやっぱりわがままですか?たとえば、私自身が帰って来いって言ったのだから、起きて彼を待っているべきとか。すみません何度も・・・。

補足日時:2005/09/14 08:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!