アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ三歳の子供が、先日薬疹でじんましんが出てしまいました。ビクシリンドライシロップでペニシリン系とのことなのですが、どんな薬に気をつければいいのでしょう?教えて下さい。

A 回答 (4件)

ビクシリンは商品名、成分名はアンピシリンといいます。

これは、ペニシリン系の抗生物質の範疇にはいる薬です。ですから、ペニシリン系の抗生物質を服用すると同じような薬疹が出てしまう恐れがあります。また、ペニシリン系抗生物質と一部共通の構造を持つセフェム系の抗生物質を服用しても同じ心配があります。これらの薬剤は臨床上、最も頻繁に処方される薬の一つですので、以降受診される際には、どの診療科を受診される際も、この薬物アレルギーについてはお話された方が宜しいかと思います。難しい専門用語を用いると、その構造からβラクタム剤と言う抗生物質の一群の中にはいる薬です。また、このβラクタム剤を使用した際に、ショックを起こす場合があり、特に静注する場合には、あらかじめアレルギーを起こすことがないかどうか、皮内反応テストを行なって使用する薬剤です。ご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。早速保険証や診察券に一目でわかるように、アレルギーについて書いたテープを貼りました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/21 21:33

ビクシリンで蕁麻疹がでたことが明らかなのでしたら、『薬疹』と考えます。

まず、健康保険証や育児手帳など医療機関に持っていくものに『ビクシリンで~』(←薬疹、嘔吐など症状を日付とともに書いておく)と書いたメモをつけることです。今後は『ペニシリン系』『セフェム系』つまり抗生物質の一部が使えない、あるいは非常に慎重に使う必要があることを新しく行く診療機関では必ず伝えることが大切になります。他の薬剤については今までと変わりない利用法で構いません。ただし、薬局などで市販薬を購入する際などには成分について吟味しなければいけませんよ(薬剤師に確認してくださいね)。
    • good
    • 1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「薬物アレルギー」
この中で特に「原因と危険因子」「予防」「症状」「治療」「予後と転帰」と関連リンク先を参考にしてください。

次回の受診の際に問診で尋ねられるとは思いますが、今回の状況を話されることです。

ご参考まで。

参考URL:http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。今まで薬に付いてあんまり気にしていなかったので今回のことがあって反省してます。いろいろなサイトで勉強しようと思います。

お礼日時:2001/11/07 23:03

以下のウェブページが参考になると思います。



薬のメモ(抗生剤)
http://home.highway.ne.jp/geki/homepage/memo09.h …

医者からもらった薬がわかる
http://www.eminori.com/drug/drinf001.html
(「医薬品名で調べる」からビクシリンと入力して検索)

ビクシリン(商品名)は一般名アンピシリンですので、検索ページでビクシリンの他にアンピシリンで検索してみるとひっかかるかもしれません。

参考URL:http://home.highway.ne.jp/geki/homepage/memo09.html,http://www.eminori.com/drug/drinf001.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。自分でサイトを探してみたときは見つけられなかったのですが、参考URLで調べることができました。

お礼日時:2001/11/07 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!