プロが教えるわが家の防犯対策術!

数ヶ月もの間、行方不明になっていた飼い猫をやっとの思いで発見、なんとか捕獲し、家に連れ戻しました。1キロも離れた場所だったので、どうやら帰り道が分からなくなっていたみたいです。発見場所では、名前を呼んだわけではないのに、私の姿を見るなり猫のほうから「ニャー」と走り寄って来ました。

この猫はオスの成猫で(拾ったので正確な年齢は不明)未去勢です。
というのは、去勢手術を依頼したところ、『アレルギーがあるため麻酔をかけられない』との理由で断られたのです。

私としては完全室内飼いを強く望んでいるのですが、どうしてもうまくいきません。まずトイレを覚えません。外に出たがった時に必ずトイレの場所に連れて行きますが、すぐ逃げます。トイレの場所はもちろんいつも同じ場所にしています。

gooの他の質問で、完全室内飼いに移行する方法を参考にはしているのですが、みなさん去勢済みの猫なので、私の猫のように未去勢だとダメなんじゃないかと思ってしまいます。

押入れにはいつも昇れるようにしてあったり、いろいろ工夫はしているのですが…

実際、未去勢のオス猫でもうまく完全室内飼いにできますでしょうか?
また、トイレはどのように覚えさせれば良いでしょうか?やはり、外に出たがるその都度、トイレに座らせればそのうち覚えるのでしょうか?

また、外に行く回数を徐々に減らし、最後には全く行かないようにする、という方法でも良いでしょうか?それとも最初から完全にシャットアウトした方が良いでしょうか?何か良いアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

みなさんのおっしゃるように去勢手術できないかどうか他の病院へも行かれた方がいいと思います。



ホルモンバランスの関係で、去勢した方が長生きらしいですよ。

それに去勢しないで外にだすのはやめた方がいいと思います。あちこちで子供を作ってしまいます。そしてかわいそうな野良子猫がどんどん増えるわけです。猫ちゃんがメスだったらお腹が大きくなっていたところですね。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1646578

↑このレスのNo3さんのご回答にもあります。

トイレは覚えていないのではなくてそれは発情のスプレーではないでしょうか?ならば去勢しないと直すのは難しいと思います。野良出身でもスプレー以外ならトイレはすぐ覚えると思いますよ。
もぞもぞしだしたら、だっこしてさっとトイレに入れます。1回そこでしたら次から自分で入るはずです。
おしっこをつけたティッシュをトイレに入れておくのも良いです。
猫はきれい好きなので、スプレー以外で、あちこちにおしっこはしないはずです。(尿疾患などの病気がある場合はあちこちにしてしまう事もあります)
あとトイレの好みがある子もいます。猫砂がいい子(猫砂もいろいろあります。丸いのが好きな子もいます)、トイレシートがいい子、新聞紙がいい子などなど。

脱走防止は、網戸を固定したり、柵をつけたりがんばって工夫してみて下さい。慣れれば家の中でもストレスは感じないはずです。
たしかこの掲示板でどなたかがご紹介なさっていたHPです。↓

http://cherry-cats.web.infoseek.co.jp/dattsoubou …

とにかく数ヶ月もいなかったのにみつかってよかったですね。すごいラッキーだと思います。大事にしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にいろいろご紹介くださりありがとうございます。他の病院に行ってみようかなという気持ちになってきました。

>もぞもぞしだしたら、だっこしてさっとトイレに入れます。
その方法で頑張りたいと思います。でも『もぞもぞ』がよく分からないのですが…^^;
そのような態度を取るところを見たことがないので…よく観察してみます。分かりやすい動作をしてくれると良いのですが…

>とにかく数ヶ月もいなかったのにみつかってよかったですね。すごいラッキーだと思います。

行方不明から数ヶ月たち、もうあきらめかけていたのですが、偶然にも目の前を走り去る姿を目撃したものですから…本当に奇跡としか言いようがありません。

また、家の猫は、一度病気で死にかけたこともあり、獣医さんに「覚悟してください」とまで言われたのに、数日後に嘘のように復活したという強運猫です。大事にしたいと思います。

お礼日時:2005/09/14 16:58

こんにちは。

一部にだけアドバイス申し上げます。

アレルギー?云々は、どのように検査して判明したのでしょうか?よく分かりませんが、現在主流の吸入型の全身麻酔を用いるとして、どのような方法で麻酔に対するアレルギー?を検査できるのか、ちょっと想像が付きません。やはり別の獣医を受診することも考慮されると良いかと思います。もちろん、手術のリスクに関しては納得行くまで説明を求めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院に行ったのはもう何年も前で、しかも連れて行ったのが私ではなく妹だったので、私が直接くわしい話を聞いたわけではないのですが、『一度麻酔をかけたらもう2度と目覚めなくなる可能性がある』と言われたのだそうです。
100%目覚めないとは言い切れないが、その可能性がある以上、手術はできないと言われたそうです。

私としてはぜひ去勢したいのですが…でももう何年もこの病院にお世話になっているので、病院を変える勇気はないのですが、やはり他の病院にも見せた方が良いのでしょうか…

お礼日時:2005/09/14 16:00

こんにちは。


14歳の未去勢オスと暮らしています。もちろん完全室内飼いです。5歳で拾い9年一緒に居ます。
最初は出たがりましたが、今は家の中を縄張りとして巡回しています。

やはりマーキングには、いろいろ試行錯誤しましたよ。オス猫自体が初めてでしたので、こんなものかな、、と思っていたんですけどね。
我が家の子は、床から垂直な物にマーキングします。家具など建っている物に掛けます。布団やら布には一切しません。
この特性から、ワンコのペットシーツ(ワイド型)を家具を保護するために、ガムテープで貼っています。縦に貼っても、シーツがちゃんと吸ってくれるので、床に垂れたりしていません。何回かすると、また新しいのを貼ります。
臭いは猫砂に比べれば、するんですけど、家具に染み込んだりする方がよっぽど泣きが入りますので、この方法で解決しています。
布製品にする子だと、いつもする布の上にペットシーツを置いて慣れさせて徐々にペットシーツだけにしてみるといいかも知れませんが、うまくいくかどうか・・・。
それと、我が家の子は、鳴きますし、家の中をとにかく巡回します。何十回も行ったり来たり、立ち止まっては鳴き、行ったり来たり、最初は出たいのかと思いましたし、ウロウロされて鳴かれて根負けして出そうと思いましたが、一切出さずにいたら、出たがる事がなくなりました。家の中を縄張りだと思い巡回しているようなのです。出たがる当初は、構ったり、おやつをあげたり、トイレに連れて行ったりしましたが、それ以上に縄張りの巡回の方が強いかもしれませんね。
出した方が良いのか悩みましたけど、今はこれで良かったと思っています。

最後に、アレルギーで麻酔が出来ないのかわかりませんが、一度他の獣医にも診てもらったら、どうでしょうか?
我が家で去勢しなかった理由は、最初の獣医で去勢は飼い主と生活するためと言われ、次の獣医で説明もなしに、去勢していない事を詰られました。結局、十歳を過ぎ麻酔に耐えられない年齢になっていました。ずっとメス猫しか知らない私の無知でかわいそうな思いをさせてしまいました。

参考になれば良いのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
未去勢のオス猫の体験談が聞けて、とても心強くなりました。やはり、いくら鳴いても心を鬼にして外に出してはいけませんね。
家の猫もhisukeさんのとこと同じく、垂直なものにマーキングします。ペットシーツは良いアイディアですね。参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2005/09/14 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!