アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人が亡くなりました。事故死だったそうです。
それで明日葬式に行くのですが、初めてなので何もわかりません。
通夜と告別式の違いは?
大体何時くらいに始まるのか?
通夜と告別式は違う日にやる?
私は通夜と告別式両方にでるのか?

ぜひ教えてください。

A 回答 (5件)

香典についてだけですが、うちの地域ではお通夜に「お通夜見舞い」で2000円、告別式には「御霊前」で3000円包むのが普通です。


包むお金については、ここで質問するよりもご両親もしくは分かる人に聞いたほうがいいと思います。


ご友人を亡くされたとのことですが、お気を落とさずにしっかり最後のお別れをして下さい。
    • good
    • 0

#2です。


香典について追加
(地方によっても違うかもしれませんが)
包むお金は新札はNGです。
もし新札しかない場合は(もったいないですが)二つに折り、折り目を付けてください。

告別式当日の作法は、基本的には「前の人と同じことをする」です。
焼香のやり方とか、他の人がどうやっているかよく見ていてください。
    • good
    • 0

>通夜と告別式の違い…



【通夜】亡くなった人との最期のお別れとして、一晩をともに過ごすこと。もちろん夜通しついているのはごく近親者だけ。
【告別式】亡くなった人に、別れの礼を尽くす儀式。
※ このくらいは辞書を引きましょうね。

>大体何時くらいに始まる…

通夜は 18時、告別式は 10時から14時ぐらいが多いと思いますが、個々の事情により異なります。事前に確かめてからお出かけください。

>通夜と告別式は違う日…

通夜は前日。

>私は通夜と告別式両方にでるのか…

それはあなたのお考え次第です。
一般の弔問客は、告別式にお参りするのが本来のあり方ですが、近年は、日中は仕事などで都合を付けられない人も多く、通夜にお参りするのが一般的になっています。
近い親族親戚を始め、仕事やその他いろんな関係で深いお付き合いのあった人は、通夜と告別式の両方にお参りすることもあります。
    • good
    • 0

通夜は告別式の前日の夜に行います。


近しい人(親戚や友達など)が集まります。
服装はあまり派手な物でなければ、喪服でなくていいです。
逆にきっちり喪服を着ていくと「用意していたのか」と思われ、あまりよくありません。(最近はそうでもないですが。)
故人とあまり親しくない人でしたら、通夜に駆けつける必要はありません。

告別式は、近所の人やその他大勢が参列します。
きちんと喪服を着ていってください。
グレーや紺の服は学生の制服以外はあまりよろしくありません。
(学生なら、制服が喪服になりますのでOKです。)
香典は故人との親しさにもよりますが、3000円~5000円でいいでしょう。
香典の表書きは仏式でも神式でも通用する「御霊前」がいいかと。
あとフルネームを書いておきましょう。

あなたがそのご友人と親しい場合、通夜・告別式両方に参列してあげてください。
それほどでもない場合、告別式のみでいいですが、
告別式に出られない場合は通夜だけの出席でいいです。
両方に出る場合は香典は告別式の時に持っていきます。

告別式当日は、故人のご家族には「ご愁傷様です」と一言のみ挨拶しましょう。
何も言わず黙礼だけでもいいです。
(決してしゃべりすぎないこと。事故の状況とか、聞きたいとは思いますが。)

最後になりましたが、ご友人のご冥福をお祈りいたします。
    • good
    • 0

普通葬式というのは告別式で、通夜は前夜にやりますので同じ日ということはありません。


通夜はたいてい6時とか7時くらいからやります。
告別式のほうは昼間やりますが、何時から始まるのかは聞いてみないとわかりません。
それでどちらに出るのか、両方出るのかはあなたが決めることですが、かなり親しければ両方、それほどでもないとか、昼間は仕事で無理というのならどちらか一方でよいでしょう。
細かいところは地方で違いますのでなんともいえません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!