プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築のマンションに住んでいます。11月に入り、朝窓を見ますと、結露がけっこうすごいのです。結露を防ぐ方法はあるのでしょうか?少なくすることは可能でしょうか?
みなさん、結露対策はどのようにしていますか、ぜひ教えて下さい。また、防ぎようがない場合は、毎朝ふき取るしかないのでしょうか・・・・。アドバイスお願いいたします。

A 回答 (9件)

こんにちは。


ストーブにどんな物をお使いか不明ですが
たとえば外部排気筒のない開放式のファンヒーターなどは
灯油を燃やすと水と二酸化炭素が部屋の中に排出
されますから部屋の湿度が上がります。
また、洗濯物を干しても湿度が上がります。
専門家の方から専門的なことが書かれましたから
詳しいことは省きますが、我が家の結露対策を紹介します。
(1)温度計と湿度計がついた物をホームセンター等で買い求め湿度管理をします。
(2)湿度が50%程度になるようになるべくこまめに換気扇で調整します。
(3)ストーブはFF式(排気吸気筒のついたもの)に変更。エアコン暖房で済む地域であればそれでいいと思います。
(4)夜寝るときに結露しやすい部屋の換気扇を朝までつけておく。お風呂場は使ったとき以外でも常時つけておくとカビの発生が少なくて済みます。
(5)二重サッシで結露する場合は内側のサッシを少し開けておくと外側サッシに結露し部屋側には結露しません。
 換気扇は電気をあまり消費しませんから長時間つけても大丈夫です。
 結露とカビで悩んだ我が家はほとんど結露なし、カビの発生もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく丁寧なご説明ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/11/12 15:22

石油ファンヒーターをエアコンに替えたとたんに結露が少なくなりました。


それだけ、部屋が乾燥していると言うことですけど、結露には効果覿面でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/12 15:10

皆さん色々と工夫されていますが、費用をかけない方法では根本的な解決は難しい問題ですね。

やはり断熱性能の高いガラスに交換するか、今ある窓の内側にもう1つ断熱専用の窓をつけて2重の窓にするのが一番です。これらの方法は北海道や東北では標準的な仕様です。賃貸のお住まいではご自身で取り替えたりするのは無理な場合もあるでしょうが・・・下記のURLを参考に結露発生のメカニズムをよく理解されて、お住まいに最適な方法を見つけてください。勘違いされている方が多いですが、カーテンは逆効果ですのでご注意くださいね。

参考URL:http://www.osgco.com/Dew/dewpage.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/11/12 15:17

benioさん、こんにちは。



塩ビ板で二重窓を作る簡単な方法があります。
http://www.fujitv.co.jp/jp/meza/chie/22/chie.html
http://www.fujitv.co.jp/jp/meza/chie/22/chie2.html

この方法でかなり改善されます。

参考URL:http://www.fujitv.co.jp/jp/meza/chie/22/chie.html,http://www.fujitv.co.jp/jp/meza/chie/22/chie2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな方法があるなんて知りませんでした。どうもありがとうございます。

お礼日時:2001/11/12 15:23

結論から先に言ってしまいましょう。


結露対策に、市販の結露対策グッズのほとんどは、断熱効果を高めるものの他は効果がありません。
気休めにしかならないといっておきましょう。
もしこれに反論される方は、過去の私の結露対策の回答をみてからにしてください。

すみませんね、冒頭から厳しいことを言ってしまって・・・。
TVCMの影響だと思うのですが、多くの方が○○テープ、○○スプレーなどの効果を盲信しているもので、この機会に警鐘を鳴らしておきたいと思いましたので・・・。

また小言になりますが、質問する前に、過去の質問を検索してからにしてくださいね。
同じ質問に、同じように答えても進歩がないので、違った角度から質問をしていただきたいので。

細かな解説は、参考URLの回答を参照してください。
要は、壁面(窓を含む)の高断熱化と、室内の換気です。
マンション住まいの方で、結露に悩まれる方と、乾燥に悩まれる方がいるということは、
マンションの設計段階で、どれだけ換気に注意が払われているかの差が出ていると思われます。
また、朝晩の気温・湿度の変化、積雪の有無、周辺の土壌の種類(土なのかアスファルトなのか)、風向きと窓の配置、住まいの高さ、調理内容、家族数・年齢、使用中の暖房器具、壁・窓の材質、など多くの要素が絡み合って、住宅の結露が生じます。

単に結露グッズを使っただけではだめだということの片鱗がお分かりいただけたでしょうか?
参考URLを見たうえで、さらに回答が必要な場合は、上記に挙げた項目を記載して補足してください。
さらに専門的なアドバイスを差し上げましょう。
これから、寒くなるとこの手の質問が増えますので、なるべく多くの質問者の方に参考になるように、持てる情報の限り回答しますので、よろしくお願いいたします。
結露は防ぐのではなく、無くせます。探究心とやる気次第ですが・・・。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/11/12 15:24

 換気をしたり湿度を下げたりしましたが、あまり効果はありませんでした。

湿度を下げすぎて、風邪を引いてしまったこともありました。

 結果として現在の対応は、換気も少々していますが、結露防止スプレーをガラスに塗る、窓の下にスポンジ状の水を吸い取るテープを付ける、ひどい場合には窓を拭くという原始的な方法を組み合わせています。

 結露を防ぐために、ホームセンターには色々売っていますので。時間がありましたら見てみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/11/12 15:25

家庭用品として、窓用の「結露防止スプレー」や「結露防止シート」等が販売されています。


1度の処置で、約1カ月の効果が得られることが書いてありました。

金額は700円程度で窓が約8枚に使えるというものです。
探してみては如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはスプレーから試してみようと思います。

お礼日時:2001/11/12 15:26

http://www.kaitnet.com/diy/10/diy_02.htm

http://www.kaitnet.com/diy/10/diy_04.htm

http://www.kosan.co.jp/smile/sumai/diy_05.html

私は、厚地のカーテンと、雨戸に断熱シートを貼っています。

また、透明のしーるのようなもので、ガラスに貼るタイプの断熱があります。
効果的です。(面倒ですが、一度貼れば結構持ちます)

それから先の方がやっている、テープでかなり防げると思います。

結局温度差ですから、時々換気をしたりするとかなり防げます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/11/12 15:28

うちでは、ガラスに結露の水滴垂れ防止のテープを貼っています。

日が当たる窓であれば、拭かなくてもこれだけで問題が発生していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2001/11/12 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!