アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

四駆なのですが、雪道で対角線に取り付けたらどうなってしまうのですか?
後輪につけたらそこを中心にしてくるくるスリップし、前輪につければけつがふってしまうし、苦肉の策なのですが、やはり4本につけたほうがよいのでしょうか。

A 回答 (8件)

生まれたときから、ほとんどを4駆で過ごしています。


初代ジムニーや、初代スバルレオーネ4wdにも
助手席にのっていました。
ですので4WDへの過信はないのですが、
ここまで誰も答えていませんが、
例えば、右フロント、左リアに、チェーンを
つけたとします。
左カーブを曲がったとします。
遠心力で、車のタイヤには均等に接地圧が
かかりませんよね。
その場合、フロントはアウト側でグリップし
リアは、イン側は、滑り止め対策が無いため、
おそらく、オーバーステアになり、
リアが流れると思います。

さらに直線でのブレーキですが、今度は、
前輪のタイヤに接地圧が多くかかりますので、
右タイヤを中心(もしくは右タイヤをイン側に)
これまたリアが左に振れると思います。

片側だけブレーキをかけて、方向を変える
というのは、トライアルで用いますが、
公道走行禁止なのですが、これを
公道で、助手席に乗っていた女の子が、触った・・。
と言う人が居ましたが、見事、何回転もして
飛んでいったようです。

昔、フルタイムの4WD車で、圧雪路面を
走ったときは、走行安定性は4輪スダットレス
の方が、安定していました。
しかし、ブレーキをかけると、制動距離が伸びるため、
リアに非金属チェーンを巻いてはしりました。

私は、通常フルタイム4WDでは、リアにまいております。
下りで、とりあえず安心してブレーキが踏めますので。
前にまくと、登坂力は増しますが・・。
やはり、4本に巻くのがいちばん安全でしょうね。

今では、トルク自動配分?4WDに乗っていますので、
リアに巻いております。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

基本的に運転技術の問題なのではありませんか?雪道や凍結路ではスキッドを起こさせないように車両をコントロールすることが第一のはずです。

ご質問にある文章のような状態になるということは明らかにブレーキングにおけるコントロールができていないということを示しているとしか思えません。氷雪路では通常の路面より確実に摩擦係数が低く、車両をコントロールできる範囲が狭くなるのですから、それを念頭に運転する必要があります。通常の路面を走るような感覚での運転をするのは、たとえ4輪にチェーンを装着しても無理でしょう。

対角線上にチェーンを装着するとどうなるかとのことですが、ロックするまでブレーキをふんだ時点で、もっとも摩擦の大きなその二輪を最後部に置くように、斜めに車両がすべることになるでしょう。こうなってしまってはもはやコントロール不能です。

すなわち、氷雪路では車輪がロックするようなブレーキングはどのような場合であってもしてはいけないというのが正解です。那須高原で冬を何年か過ごしたことがありますが、スタッドレスだろうがチェーンだろうが、一度滑り始めたらよほどの腕がない限りどこかにあたってとまるまでそのままです。
    • good
    • 0

チェーンを対角線に装着した事無いので


どういう事になるか判りかねますが・・・
普通はそういう装着の仕方はしませんよ。

後輪に着けたらくるくるスリップ・・・
普通に走ってそういう状態にはまずなりません。
よっぽどアクセルを吹かせば・・・でもならないと思います。
基本的に雪道走行でアクセルの吹かし過ぎはスリップ&スタック&事故の元です。

チェーン装着の基本は「駆動輪に着ける」です。
4WDでもRV系によくあるパートタイム4WDは基本はFRなので後輪に着けるのが良いと思います。
フルタイム4WDは・・・私の経験上、前輪に着けてました。
4本装着するのが一番安心でしょうが装着の面倒等考えると
少々出費してもスタッドレスタイヤを装着する事をお勧めします。
スタッドレスだからといって過信は禁物です。滑らないとは限りません。
用心してチェーン1セット(2本)持っておくと安心できると思いますよ。
    • good
    • 0

マニュアルには何も書かれていないのでしょうか?


私の車のマニュアルによると、
「4WD車は必ず後輪に装着して下さい」と書いてあります。
(私の車はFRですが、4WDの設定もある車で共通のマニュアルです)
もしマニュアルをまだ御覧になっていないのでしたら、
一度御覧になってみてはいかがですか?
    • good
    • 0

学生時代に雪国で四駆に乗っていた経験からですけど....



まず、どうなるか?ですけど、四駆のデフの仕組みにも因りますけど、多分、チェーンをつけてないタイヤが滑ってどうにもならないと思いますよ。
LSDとかついていれば話は別ですが、基本的に四駆は3輪が接地(グリップ)すればコントロールできますけど、2輪が浮く(空転する状態)とそっちが空回りして、接地がわにトルクが伝わりませんから。
なんでそうなるかは、デフの仕組みを理解しないとわかりにくいとは思いますが...。

それと解決方法ですけど、チェーンを4本つける、スタッドレスを履く、などもありますが、雪道を走る機会がそんなに無いのであれば「ゆっくり走る」が一番です。
クルクルスリップするのやテールが振れるのは、もちろん轍や道路の傾きによって多少は発生しますが、基本的にはグリップができない程の速度でステアリングをきっているのが原因です。
アイスバーンはともかく、雪道の場合、ノーマルタイヤでもゆっくり走る分には横方向にはそんなに滑る事はありませんよ。

もし、四駆だから走破力があって雪道でも2駆よりも大丈夫、と思っているようでしたらそれは認識違いです。
所詮接地している部分が滑ってしまえば同じですから。直進安定性で勝ってる分、カーブへ入るときのスピードが高くなって却って危ないかもしれません。車重もあるし。
    • good
    • 0

おはこんばんにちは、


基本的にFFベース車には前輪に装着し、
FRベース車には後輪に装着するのが良いと思います。
対角に着けると前後デフへの負担が大きくなり、凍結路などは
対角スタックを起こし前に進めないかもしれません。
車載の説明書も見て下さい、記載があるかもしれません。

>後輪につけたらそこを中心にしてくるくるスリップし
>前輪につければけつがふってしまうし
実際に装着されたのでしょうか?無茶無理をしなければ
このようにならないのでは?
四駆の構造・システムはどのようなタイプなのでしょうか?
    • good
    • 0

>対角線に取り付けたらどうなってしまうのですか


考えたこともありませんでした。どうなってしまうんでしょうかね?
恐らく非常に不安定な走行状態になると思います。
前輪と降臨の駆動力は同一ではありませんから。
左右のタイヤのグリップが極端に違えば、デフの作用が働きますます逆効果になるような気がします。
今年の冬にでも、軽トラでためしてみようかな?

>後輪につけたらそこを中心にしてくるくるスリップ
私の経験では四駆で、後輪に2本チェーンを装着して走行できないような悪路は、極限状態を体験しようと思わない限り遭遇しないと思います。
日本でも有数の豪雪地帯である越後の飯山・十日町でさえ、猛吹雪が吹き荒れていてもたいていは四駆+スタッドレスで走破できます。
除雪がなく新雪が深く積もった道路ならチェーンがいるでしょうが、そんな道は少ないですよ。
さらに4本必要な過酷な条件のところへ行かれる予定がありますか?

都会の方は、心配になって4本持っている方があるかもしれませんが、
私の知っている限り、豪雪地帯の住民でも4本つけているのは見たことないですね・・・。
チェーンを四本用意する心構えがあるなら、高性能スダッドレスタイヤを装着することをお薦めします。
    • good
    • 0

 事故や安定性を考えると、4本にチェーンを付けるのが基本です。



 チェーンが2本しかな場合は、4駆と2駆を切り替えられるのなら、2駆にしてその2本に付けるか、駆動の切り替えが出来ない場合は、前輪が良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!