プロが教えるわが家の防犯対策術!

イーハトーブに乗っています。
ヘッドライトとテールランプの電球がすぐに切れてしまいます。
バッテリーとレギュレータを新品に交換したのですが効果なしです。
サービスマニュアルで配線を確認すると、発電機に直結されているとのこと。
確かに実車でもそうでした。
電圧を測定したら、交流で50ボルト!(回転数はちょっと回した程度、タコメータついてないのです)でした。
電球の規格には「6V」と書いてあるのですが、こんな設計ならフツー電球はすぐに切れると思うのですが・・・。
発電機がイカレているのでしょうか?
バイク屋に相談したら「この時代のホンダの6V車ってこんなものですねぇ・・・」とのつれないお答えで・・・。
電球代もバカにならないので、なにかいい考えないでしょうか?

A 回答 (5件)

バイク屋さんの「‥‥こんなもんですねぇ」ホンダ車を知ってらっしゃいます。

原因はバッテリーでもレギュレータでもないと思います。ウインカーもブレーキランプも切れずに動作していませんか。このころのホンダ車は発電機から直接ヘッドライトとテールランプに送っています。ランプの抵抗?を利用して電圧を制御し6~7Vに安定させています。ランプを外し、回して計ると50Vどころか物によっては200Vぐらいまで上がります。ヘッドライトとテールランプどちらかが切れるともう一方も切れます。
まず、配線が切れてないか確認してください。テールランプの送り側、アース側。ハンドルの首部分のワイヤーハーネス(タンク前方とヘッドランプケースの間)が切れやすいです。切れかかっているとハンドルを曲げると断線したり繋がったりすることがあります。ヘッドランプ側もしっかり配線をチェックしてください。そのうえで、ヘッドライトとテールの電球を付けて電圧を計ってみてください。アイドリング時に6V以下になるとおもいます。徐々に回転を上げてみて下さい。7Vぐらいで安定すると思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

心当たりがあります。

ヘッドライトのソケットが熱によって溶けています。
溶けているのは電球の接点(おそらくハンダ)だと思いますが、絶縁体も変形していますし、電線の被覆も溶けかかっているようです。
電球が切れるシナリオは・・・

(1)ヘッドランプ周りの接触が不良になる
(2)テールランプに過電流が流れる。
(3)テールランプが切れる
(4)ヘッドランプに過電流が流れる
(5)ヘッドランプも切れる

こんなところかも知れません。
まずは、ご指摘の点から見なおし、場合によっては配線を取り替えるつもりで再検討してみます。

お礼日時:2005/09/27 23:37

 電球が切れるのは振動とか設置方法に問題が無ければ、レギュレーターの故障です。



 発電機が本当に50V出してるのなら、壊れて当たり前

50V用のレギュレーターに換えるか、発電機を修理してください
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり発電機ですね。
とりあえずパーツが残っているかどうか確認してみます。
あと、念のためほかのマシンの電圧も確認してみたいです。
しかし、この頃のマシンってもう滅多にないのがネックなのです。

お礼日時:2005/09/17 00:40

>「この時代のホンダの6V車ってこんなものですねぇ・・・」


すごい事言うバイク屋ですねぇ・・・。
間違いなく過発電ですね、ゼネレーターあたりを調べた方がいいと思いますが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

発電機修理ですかぁ・・・
古いマシンですから、パーツがあるかどうか・・・?
別のマシンの部品を分捕ってくっつける、みたいなことが出来れば何とかなるかも知れないですけど。
件のバイク屋にあたって見ますか・・・。

お礼日時:2005/09/17 00:36

こん**は



 規定の電球を入れているのに電球が切れると言う事は電送系の不具合かと思います。
 レギュレータが壊れたときの症状に似てるので1度外してショートや断線がしてないか確認してみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

断線はないと思います。電気がきていますから。
レギュレーターは新品ですし。
配線も確認しています。
ただし・・・
発電機の内部は未確認なのです。
ひょっとするとエンジン内部の配線に問題があるのかも知れませんね。

お礼日時:2005/09/16 22:39

6Vと書いてあれば6Vの規格の電球かと思います。

少なくても40Vとか50Vとかとより規格の電圧の高い電球を探す必要があります。それか定電流制御回路のようなものをつけて電球に流す最大電流を制限しないといけませんね。
電球は出来るだけ規格の電圧が高いものを探された方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ためしに12Vの電球を入れてみたことがあるのですが、回転の遅いときは全然暗くてダメなくせに、ちょっと回すとすぐ切れました。(ま、50Vですからね・・・)
いっそのこと定電流ダイオードでもつけてやろうかとも思ったのですが、そうなると欲が出て低速での暗さを克服できないかと・・・。

そもそも、これほどポンポン切れるって「当時のホンダは・・・」で済む話ではないような・・・。
実際あのころの6Vマシンで、一度も電球替えずにOKだったものもありますし・・・。

仮に発電機の異常としても、発電機交換となると高い(パーツがもうない?)ですし、ここは無理やりでも電流制御するしかないようですね・・・。

お礼日時:2005/09/16 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A