プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は愛知県豊田市の中学校三年です。
僕の学校は二学期制で前期と後期があります。
夏休みに保護者会で仮評定をもらったのですが
国語:4 数学:4 社会:5 理科:4 英語:4
音楽:3 技術家庭科:4 美術:3 保健体育:3
でした。(合計34)
しかし志望校に行くには38くらい必要です。
前期の期末テストも終わって、そろそろ前期の評定がつきますが、多分、仮評定とあまり変わらないと思います。そこで、後期に4つくらい上げたいと思うのですが、後期は一年間の総合で評価するわけですから
もう上がらないですよね。(僕は前期サボってて、提出物もあまり出さなかったし、発言もほとんどしませんでした...)

A 回答 (2件)

2学期制ということは、まだ半分も残っているじゃないですか!


総合といっても後期の方が比重が大きいです。
諦めないでがんばってください。

まず、先生方にアピールしましょう。
「○○高校に行きたいのに、内申点が足りないことに気付きました。後期は心を入れ替えて頑張りたいと思いますが、どんなことに気を付ければいいですか?(僕の悪いところは○○だと思いますが、どうでしょうか?)」
提出物の期限を守り、発言を積極的にするのはもちろんですね。
予習・復習もしていますか?

補助科目も、授業を真面目に受けることと期限を守ること、ペーパーテストで頑張れば5も可能です。
私も同じ受験区域内でした。(最後だけ内申43でしたv)年齢はかなり上ですけど。
今でも内申が重く見られるみたいですねぇ。
    • good
    • 0

ちょっと成績がイタイですね。

公立の中学校なら総合評価でしょうか。私はテストの点はイマイチでしたが5評価は5教科中4つありました。しかも国語は80点台しかとったことないのに5でした。それはきっと総合評価だからだと思います。これをおさえて授業に挑むのがいいと思います。

「先生は頑張っている子が好き。」

提出物の期限を守り、積極的に授業に参加してる子が先生は大好きなんです。私が国語で5評価がもらえたのもその成果だと思っています。総合評価というのはその子なりにどれくらい頑張ったかという評価です。だから自分なりにがんばってるぞというのを先生にアピールすることが大切です。ちょっとセコイですけど。もちろんテストでの成果を示すのも大切ですよ。けど総合評価というのをうまく利用しましょう。それは授業だけではなくて生活態度でも示したらより効果的だと思います。がんばってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!