プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

既婚者で夫の実家の墓についてです。
夫の両親は地方出身で、現在の住居から車で6時間のところに先祖代々の墓があります。
12年程前に義父は墓をリフォームし、立派なお墓になりました。その義父も3年前に他界いたしました。
義母が墓を移転したいと申しまして、夫は時期的に早いのでは・・と思っているようです。義母は霊園などで話を聞いている様子で、「墓石は移転できない」といわれたとのことでした。現在は寺にあります。真言宗です。地方には義父のお兄さんのお嫁さんが健在でいらっしゃいます。
このような状況の場合移転することは可能なのでしょうか?かなりのエネルギーや費用を必要とするのでしょうか?私の意見としては、墓石が無駄になってうことにも悲しみを感じますし、お寺との交渉も大変なのではと思います。が、義母さんの気持ちもわかります。
ポイントが絞りきれなくて恐縮ですが、移転できるのでしょうか。

A 回答 (3件)

坊さんです。

すでにNo.1さんNo.2さんがご回答ですが、視点を変えてアドバイスします。
・先祖代々の寺院墓所の場合には、現在の使用者のご意思だけではなく、そのお墓に入られている方の他のご子孫がたもご先祖としてお参りに来ているため、その方たちの同意も取れている前提を必要とすることが多いです。
・寺院墓所ということですので、当然に檀家であると思われます。場合によっては離壇手続きとその費用が必要となるでしょうし、他の親族が同じくその寺院の檀家さんでしょうから、親族関係でギクシャクすることが多いですから調整が必要です。
・当然ですが、法律上の改葬手続き(自治体の許可)等も必要です。
・移転後の寺院墓所は更地に原状回復し返却しなければなりません。(お墓を作るくらい費用はかかります)

> 義母は霊園などで話を聞いている様子で、
>「墓石は移転できない」といわれた
は、多くの霊園は、墓石販売がメインで収入源です。したがって、他からの墓石移動は認めていないと思われます。また、多くは霊園の指定形式に合っていない場合が多いでしょうから、相手も商売ですのでなかなか相談にものっていただけないと思われます。どうしてもなら霊園指定の石材店さんに相談時点から有料で対応してもらい、移転の可能性を考えてもらうしかありません。(当然に墓石購入と同等の費用を提供する前提で)

お寺との交渉が一番大変だと思います。これだけは寺院ごとに異なるので話してみなければわかりません。
なお、同じ宗派内の寺院では、現在の寺院が承諾しない限り受け入れは出来ません。(寺院ルール上、法要依頼もお断りします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫とともに拝見いたしました。
信仰的、道徳的、経費等々お教え頂き
有難く思っております。
まず義母にどのように話をするべきか、夫と相談
致します。
親族調整はなによりの先祖の供養だと個人的に
考えています。(私はキリスト教の信徒ですが。)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 09:55

こんばんは。



 石屋ではありませんが・・・仏式の祭式に関する仕事をしております。

 #1の方もおっしゃっておられるように、自分も「墓石は移転できない」というところが少々解せませんでした。今お墓のあるお寺さんか、移転先に想定している墓地の墓地使用規定みたいなもので決まっているというのでなければ、移転は可能です。職業柄、日常そういうお世話をしてますし・・・お寺さんや移転先の墓地によくご確認なさった方がよいかと思いますが。(霊園によっては、墓石のタイプや高さ、立ち入る業者などに制限がある場合はありますが・・・)

 移転が可能ということであれば、だいたい以下のようのな流れになると思います。距離がけっこうあるようで、墓石を解体して移動し組み立てるには、1日では無理なので、費用的には少々かさむかもしれませんが・・・(こればかりは現地で実物を見ないと見積もれないです。)
 まず、墓石を運搬する業者さん(=石屋さん)を探して、交渉する。(大きな墓石などは一般の方が触らない方が無難ですね。石屋さんはクレーン付きトラックや作業用の機械を持つのでお任せになると良いと思います。)運ぶ日などもだいたい決めておくとよいと思います。
 お寺さんにお願いして、石屋さんが作業をはじめる予定日の1週間~前日までに「撥遣」(はっけん、精根抜き・性根抜き・御魂抜きなどともいいます。)の作法をしてもらう。
 石屋さんに作業してもらい、墓石をいったん解体し、下のお骨や土を取り出す。そして移動する。
 移転先の墓地に墓石を組み立ててもらい、お骨や土を納め、お寺さんに「開眼」(かいげん、=精根入れ・性根入れ・御魂入れ)の作法をしてもらう。
 組み立てと開眼はすぐに行なう場合もありますし、2.3日程度なら間をあける場合もあります。お世話になるお寺さんの都合もありますので、柔軟に考えていただいてよいかと思います。

 だいたいこんな感じだと思います。今お住まいの地域でお世話になっているお寺さんはありますか?すでにお付き合いのあるお寺さんがおられ、墓石の移転が可能ならば、移転に関して障害らしい障害はないように思います。(距離的に、今お墓があるお寺さんに移転先まで来ていただくというのは実質的に無理だと思います。)それと、撥遣・開眼には、どなたかお家の方が必ず立ち会うようにしてください。石屋さんの作業は見守る必要はないですが、お骨や土を出す際にはお家の方がおられた方がよいと思います。
 あと、細かいところは地域性などもありますので、地元の石屋さんやお寺さんなどにご確認ください。
 ご参考になればよいのですが、では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫とともに拝見いたしました。
移転に際しての流れを詳しく教えて頂き
有難く思います。
私個人はキリスト教の信徒でございまして、
いろいろ難しい言葉や行いがあるのだと知りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 09:46

>墓石は移転できない


私の知り合いで移転した方がいます。自分でトラックに積んで持って帰ったそうです。
墓石そのものが移転できないとは、菩提寺様にご相談の上での結論でしょうか?

ちなみに私の実家は墓を移転しましたが、この場合は前の墓石は父の弟に譲り、叔父は自分の家の近くに持って帰りました。(別の場所です)
父は新しい墓石を購入しました。

まずは菩提寺様にご相談されて、費用の面なども考慮の上、一番良い方法を考えられたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫とともに拝見させて頂きました。
段取りが大切だと思いました。
菩提寺様に・・・ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!