プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「電話とドアホンが回線を共用しているとADSLは不可」といわれてますが、
これって具体的にはどういう状態のことを言うのでしょう?

自分では勝手に「電話の受話器がドアホンの通話口として兼用できている」
状態、というかシステムと解釈していたのですが。
我が家(賃貸マンション)は電話とは別に玄関近くの壁に
ドアホン専用の受話器が備え付けられています。
つまり外見上は電話とドアホンはまったく別々の存在としか見えないのですが、
目に見えない部分(例えば壁の中とか)で両者が回線を
「共有」しているなんて可能性があるんでしょうか?
気になるのはそのドアホンのすぐ真下にモジュラージャックがあることなんですが。

それとこれは上記の問題が仮にクリア出来てめでたく開通となった場合の事なんですが、
MJ⇔スプリッタ間、スプリッタ⇔モデム間のケーブルは極力短くといわれますが、
モデムのWAN側に更にHUBをかませる場合はどうなんでしょう?
モデム⇔HUB間、HUB⇔各PC間、短くすべきなのはどちら?
加えてこの「極力短く」というのはどの程度のレベルまで拘るべき事なのか?
それこそ10cmとか1cmとかの違いがシビアに速度や安定性に影響するものでしょうか?
ただ、一般に市販されているLANケーブルって、
ほとんどが1mから、あっても稀に50cmってのがあるぐらいで、
それほど細かく長さのバリエーションがあるわけではないですよね?

長々と失礼しました。どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

電話回線とドアホン回線が共用しているかどうかですが、この場合共用されていない可能性が高いんじゃないでしょうか。


共用している場合は電話機自体がドアホンの受話器と兼用になるように思うのですが、こればっかりは現物をみてみないとわかりません(汗)

ケーブルの長さですが、その前にWAN側ではなくLAN側にHUBを接続するんですよね?
モジュラージャック~スプリッタ~モデム間のケーブルは短いほうがノイズがのりにくくなりますが、センチ単位にするほどシビアではないです。まあ1~1.5メートルくらいなら問題ないんじゃないですか。
モデム以降のLANケーブルは多少長くてもノイズに強いんでだいじょうぶです。家中引き回しても問題ないですよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。LAN側です。
恥ずかしいからさっさと締め切ってしまおう。

回線については共有されてない事を願うばかり。
だって、これでもし共有されてたら世間の賃貸マンションはほとんどADSLは×ってことになっちゃいますよね?
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/10 23:00

まず、回線共有の可能性は分かりませんね。

こういう場合でも共有している場合はあります。とりあえず、NTTなどに相談されて繋げられるかチェックするかな?

次ですが、WANということはモデムからのLANケーブルの部分を指しているのですかね。
これは関係ないですね。LANケーブルの欠損率や干渉率は極めて低いですからね。

干渉に弱いADSL信号を利用する区間であるモデムとモジュラージャックの間をできる限り短くする必要はありますが、LANケーブルを使う部分は100m以内であれば好きなだけの長さ利用して結構です。
よって、HUBもPC間もお好きな長さにして結構ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
間違えてる。WANじゃなくてLAN側です。
回線共有については微妙なんですよね。
こんな事大家だって把握してるとは思えないし、
まあ、何とか確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/10 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!