アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11月24日に、短大時代の友人の結婚式に招待されているのですが、
結婚式に出席するのは、初めての上、友人代表のスピーチを頼まれたのですが、
以下のことがわからないので、教えてください。

まず、同い年の新郎と私とは面識があり、私も友人と同じ呼び方で
○○くんと呼んでいるのですが、本名の前二文字なので(本名は○○△△)、
スピーチのときは新郎の場合でもやはり最初は「○○△△くん」と言って、
エピソードに入る前に、「今日はいつものように○○くんと呼ばせて
いただきます」と一言断わったのがいいのでしょうか?
なんせ、友人と同じ呼び方ですし・・・。
それから、最初の挨拶で、新郎新婦や親族の方々に「おめでとうございます」と
言うときは、それぞれの方たちの方向を見るんですか?

次に、私が話したいエピソードのことについて質問です。
実は彼女たち、高校時代から9年間のお付き合いなのですが、
付き合って半年後に一度別れてるんです。
でも彼女の方が忘れられなくて別れてから半年後に彼に電話していて、
いつも留守だった彼からようやく連絡が来たのが、偶然、
一年前に二人が初めて出会った日だったんです。
そして、その日というのが、結婚式の日、11月24日なんです!
それをぜひ話したい、と思うのですが、一般的に「別れ」とか「戻る」と
いう言葉は使えないんですよね。
なんとか言葉を選んで話したとしても、二人が一度別れて復活したという
内容を話すのはタブーなのでしょうか?
ちょうど式の日が運命の日だし、そのことを知らない他の友人たちもいるので、
私としてはぜひそれを盛り込みたいのですが・・・。
もし少しでもとり入れるとしたら、どんなふうに話せばいいのでしょうか?

そんなときの事情に臨機応変に対処できる方などからの
ご回答をお待ちしております。

A 回答 (7件)

「今日はいつものように○○くんと呼ばせていただきます」と一言断わったのがいいのでしょうか?



その通りです。

「おめでとうございます」と言うときは、それぞれの方たちの方向を見るんですか?

ご挨拶される方々を見ながら言われるのが良いとおもいます。

エピソードのことについて質問です。

最近はあまり気にしないのでは・・・
あなたの言葉で自然体でお話される方が参列者にも好感を持たれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
新郎を○○くんと呼ぶのはあまりよくないという意見もあるようなので、
どうしたらいいのかまだわからないのですが・・・。
挨拶のときはそちらの方を見るというのはやはり礼儀なんですね。
エピソードについても、自然体かつ失礼にならない程度にしたいと
思います。後に回答してくれた方々の意見では、オススメされてないので。

お礼日時:2001/11/10 19:38

こんにちわ!!スピーチ大変ですね。

二次会に来るメンバーにもよりますが、親戚や会社の方などがいらっしゃる場合は一度別れた事は黙っていたほうが、いいですよ。親などびっくりして嫌な気持ちになりますから。言ったとしても「一度は、それぞれの道を歩みましたが、やはり、自分のパートナーはこの人しかいないんだと・・」と言うような言い回しで言われるといいんじゃないですか?名前も最初に断りを入れたほうが、親切です。おめでとうございますも、そちらの方を向いた方が気持ちが伝わりますし、された方も軽く会釈しますので全然違うほうを見て言うと、すごく偉そうに見えます。友人だけでしたらもう少し砕けてもいいですが親戚がいると、主役の方が後で困るかも。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。
そうですね、友人たちだけの結婚式ではないので、あまり別れ話を
するというのは、好ましくないですよね。
挨拶をするときにそちらを向くっていうのも、当然なんでしょうけど、
緊張してうまくできるのかどうかって思うと、ドキドキです。
でもゆっくり落ち着いてやれば大丈夫ですかね?
あ、新郎の名前は断わりをいれれば、○○くんでも大丈夫ってこと
なのでしょうか?
他の出席者の方が不快に思わないのでしょうか?
別の方の意見では新郎を名前で呼ぶというのは失礼だということなので・・・。

補足日時:2001/11/10 19:43
    • good
    • 0

こんばんわ。



私は既婚で、友達の結婚式にも二次会にも何度か出ていますが、やはり慶事において過去に一度別れたという話はしないほうがいいです。列席者として不愉快な思いをします。
「ながいお付き合いの中で、私も新婦からいろいろ相談されたこともあります。でも、本日めでたくご結婚され、私もこうしてスピーチさせていただくこととなりました。大変感動しております。おめでとうございます。」でいいのではないでしょうか? 
逆に、なぜ一度別れたことに固執されるのでしょう? いいではないですか。いま、こうして2人で晴れの日を迎えているのですから。どうしても、一度別れた話をしたいのなら、新郎新婦が披露宴の最後に自分達の挨拶の中ですればいいのです。あなたが話すことではありません。

新郎のことについても、新婦の友人のあなたが新郎を「○○君」というのは感心しません。やはり「新郎の△△さん」というべきです。披露宴は公式の場です。あなたは新婦側の出席者なのですから、けじめはきちんとつけられたほうがいいです。

披露宴は結婚を祝う場であり、親族や会社関係の方もいらっしゃるのです。その方々に変な印象を与えて、新郎新婦の顔に泥を塗らないようにするのが、スピーチをする人間の最低限のマナーなのです。そのために、「忌み言葉」があり、「してはいけないタブー」「すべき言葉づかい」があります。披露宴に慣れていないのなら、下手にアレンジせず、マナー集等のマニュアルに従ってください。それが新郎新婦への礼儀です。

この回答への補足

> 逆に、なぜ一度別れたことに固執されるのでしょう? 

別れたことに固執しているのではありません。
ただ、別れた後、連絡がついたのが、偶然最初の出会いと同じ日だった、
ということをぜひお話したいと思ったからなんです。
が、みなさんの意見を聞いていて、それは適切ではないと思いました。
二人の運命的な出会いを伝えたい気持ちは、今回の場合、どうしても
一度別れてしまったことを話さざるを得ないし、公の場なので
抑えなきゃいけないってことなんですよね。

新郎のことを「○○くん」と呼ぶのは、そう断わってもいけない、やめた方が
いいということなのでしょうか?
他の方の意見では断わった方が親切というのもありますので、
断わりさえすればいいということになりますよね。
「○○△△くん」と名前そのままでも「くん」はダメなんでしょうか?
(例えばいつも「のりくん」と呼んでいるのを「のりゆきくん」)

補足日時:2001/11/10 19:47
    • good
    • 0

こんにちは。


私も全面的にNo3のGoriraimoさんに賛成です。一度別れた話なんかすると、出席者の皆さん引いちゃうと思いますよ(^^; たとえ今がめでたくても・・・

それと、お祝いの言葉を言うときは、それぞれ対象となる方たちのほうを向くのは礼儀として当然ですね。

スピーチを聞く方の気持ちになってみれば、いろんな事よくわかると思いますよ。何事も経験です。がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
みなさんの意見は参考になりますね。
別れた話はしないことにします。

>スピーチを聞く方の気持ちになってみれば、いろんな事よくわかると思いますよ。

そうですね、自分が新婦になったつもりで客観的に考えてみます。

お礼日時:2001/11/10 20:12

こんばんは。



私も、友人の結婚式でスピーチを頼まれたことがあります。内容で悩むんですよね。そのお気持ち良くわかります。ありきたりではつまらないし、とか・・・。

ただ、ここは、せっかくお二人のエピソードをご存知でも、「本日11月24日は、実はお二人が始めて出会った記念日なんです。」程度にとどめておいたほうがよさそうです。

人間、98パーセント良い話を聞いても、2パーセント悪い話が混じっていると、なぜか悪い話のほうが印象に残るようです。つまり、yuka-ponさんが強調したい再会よりも、別れのほうがクローズアップされる可能性大です。それでは、せっかくスピーチされても後味の悪い思いをされるかもしれません。

どうしてもというのなら、最低でもお二人の許可を取ってからにしてくださいね。「親友だからと思って、あなたにだけ話したのに・・・」ということになったら、お辛いでしょうし。それと、11月24日に挙式をした理由を自分達で話したいというケースなら、先にネタバラシしてしまうことになるので・・・。

代わりに、あなたしか知らない彼女の良さがわかるような、学生時代のエピソードをお話してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> どうしてもというのなら、最低でもお二人の許可を取ってからに
> してくださいね。

最初に友人からスピーチを頼まれたときに、「そのことを話してもらっても
いいし」って言われたので、ネタバラシにはならないと思うんですが・・・。
でも、別れたことを話さなきゃいけないから、どう言おう?って
悩んでたんですけど、やはり11月24日は二人が最初に出会った日だと
いうことだけを話す方がいいようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/10 20:20

断りを入れば「~くん」「~ちゃん」は、親しい友達なんだなぁっと思われるので、いいと思います。

実際親戚の方が、例えば「ちびちゃん」と呼んでいたら、皆さんに断りを入れてずっとスピーチの間「ちびちゃん」で通されていましたし。よっぽど、変なあだ名じゃなければ、いいですよ。私の時もそうやって友達にしてもらったし・・。その方が友達はうれしいです。そこまで堅くする場合は、主役が会社などの上司や先輩の時でいいと思います。でないと、何のために友人代表でスピーチしてもらうか、わからなくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答、ありがとうございます。
monyaさんの意見を聞いて、「○○くん」で通すことにしようと思いました。
やっぱりいつも呼んでる呼び方じゃないと、なんかしっくりこないんで・・・。
新郎の方の友人の人数も多いようですし。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/11/10 21:12

>新郎のことを「○○くん」と呼ぶのは、そう断わってもいけない、やめた方が


>いいということなのでしょうか?
>他の方の意見では断わった方が親切というのもありますので、
>断わりさえすればいいということになりますよね。
>「○○△△くん」と名前そのままでも「くん」はダメなんでしょうか?
>(例えばいつも「のりくん」と呼んでいるのを「のりゆきくん」)

お好きなようにされればいいのではないでしょうか?
他の方の意見を取られるか、私の意見をとられるかは、最終的にあなたの判断ですので。

たとえば新郎新婦の氏名が「鈴木イチロー」「福島ゆみこ」だったとします。
その場合、あなたがスピーチの冒頭で言うのは、「イチローさん。ゆみこさん。ご結婚おめでとうございます。新婦のゆみこさんとは高校時代からの友人で~。新郎のイチローさんとは~。」となるはずです。

ですから、あまりあだ名とか、気楽だからとはいえ普段呼んでいる呼び方では言わないものなのですが。私が新婦の友人で出席しスピーチしたときにも、新婦は「ゆみこさん」新郎は「イチローさん」です。

相手に対して君づけで呼ぶのは、相手が自分より目下の場合だけです。あなたが新郎新婦の上司や仲人、オバならいざしらず、友人で「君」づけは公式の場には不適格です。

それに、他の列席者や親族から見れば、新婦の友人が馴れ馴れしく新郎に向かって「●●くん」というのは異常です。「のりゆき」を「のり君」などと呼ぶのは言語道断で、事情を説明すれば理解してもらえるのかもしれませんが、新婦の親族や新婦の会社の出席者は「この2人出来てるちゃうか?」となります。「のりゆき君」というのも、正直申して第三者的には納得できません。だって、通常、女性が男性の友達に対して下の名前で「のりゆき君」なんて呼ばないからです。大抵、女性が男性を呼ぶ場合は、苗字で「鈴木君」「山本さん」こんな感じです。

友人の一世一代の結婚式なのですから、相手の立場を考えたらいかがですか? 呼びやすい名前で相手を呼べるのは、2次会以降だけです。披露宴は公式な場なのですから、多少堅苦しくても、相手にたいしては「さん」づけで呼ぶべきです。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
あなたのご意見、一般的に正しいと思います。ごもっともです。
が、昔から知っている新郎のことを、名前に「くん」で呼ぶことって
そんなに「異常」なことですか?
「○○くん」で呼んだとして、公にふさわしくない呼び方だと感じる方も
いらっしゃるかもしれませんが、二人ができてるなんてそんなことを
他の出席者の方たちが考えるようであれば、それこそ「異常」では
ないでしょうか。
そういうあなたの見方が飛びすぎてるようにも感じられます。

実際にスピーチをしたものを紹介するホームページでも、普通に「くん」で
呼んでいる例が多く見受けられましたので、前向きに考えていきたいと思います。
しっかりした貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/11 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!