アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、大学院の後期募集(2次ではありません)を受験しようと思っています。
しかし、決断したのが遅くまだ大学院側の教授に挨拶をしていません。
出願まで残り一ヶ月ですが、とりあえず挨拶だけでもしようと思いメールを作成しました。
このようなものははじめてなので、添削していただきたいと思います。
ちなみに、文系で専攻を変えています。

過去ログを参考にして拝啓・・・敬具を入れてみました。


拝啓   ○○先生

突然のメール申し訳ございません。私は、○○学部○○学科4年に在学中の○○○○と申します。

私は、現在学校教育、特に、小学校教育に非常に興味があり将来は教員として、子どもたちとかかわり合えたらと考えています。
学部卒業後、通信大学にて免許を取得しようと考えていましたが、最近になって大学院で免許が取得でき、さらに専門的に研究できるということを知りました。

独学ですが教職関係の勉強をしているうちに、「研究テーマ」「研究テーマ2」に興味を持ちました。
それは、自分自身が義務教育段階で学習や活動の意欲が低かったり、自分が発揮できないことが多かったりしたためです。

○○先生のホームページや「先生の著書」「先生の著書2」などを拝見し、私の研究したいテーマに近いものを感じ、先生の下で研究したいと思いました。

○○先生は10月○日の説明会にはご参加なされるのでしょうか。
お時間がありましたら、お話を伺いたいと思います。

敬具

A 回答 (3件)

もう教授にメールだしたのでしょうか?


文章は、良いと思いますが、メールで挨拶するのは個人的にはどうかと思います。
私も他大の大学院後期を受けるために教授に挨拶に行きました。行く前にはメールではなく、手紙を書きそこにメールアドレスを書いて送りました(所属していた教授が社会の礼儀としては、手紙が最初だといったので)。
教授にもいろいろタイプがいて、最初の印象を気にする人もいるようです(特に年配の教授とか)。なので、最初は手紙で挨拶をおこなったほうが無難だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、「手紙」か「メール」かという問題は難しいです。
今回は時間的にメールが良いと思うのでメールでしようと思っています。

お礼日時:2005/09/24 01:09

メールの内容に問題はないと思います。



教授への連絡を電子メールにするか手紙にするかという問題については、これまでにも多くのところで話題になっております。
たとえば、参考URLでも多くの議論がなされています。

結論から言えば、電子メールでかまわないと思います。
世間的には手紙の方がフォーマルな感じがするでしょうが、現実にはほとんどが電子メールで行われていると思います。
教授の側からしても、手紙で返事をするのはかなり面倒で、メールの方がはるかに楽です。
個人的には電子メールをお知らせします。

ただ、参考URLでも書かれているようなトラブルの可能性もありますので、返事がこない場合には、早めに対応を考えられた方がよろしいでしょう。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1662717
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教授はホームページを自作していることもあり、私的にはメールでもかまわないと思っています。

もし、3、4日経っても返信がないようなら電話してみようと思います。

お礼日時:2005/09/24 01:12

ほぼ完璧のできではないですか。



1.「拝啓   ○○先生」は、順序が逆の方がよい。
  「○○先生、(改行)拝啓、」

2.「子どもたちとかかわり合えたらと考えています。」この文章には、「たら」の後に何かが省略されているが、省略は不明確で良くない。
「子どもたちとかかわり合えたら<大変幸せに感じます。>」とかね。

後はいいと思うよ。「学部卒業後、・・・」「独学ですが・・・」は、特によいと思います。


(大学の教官より)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
訂正箇所を参考に手を加えてみようと思います。

お礼日時:2005/09/24 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!