アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どのカテゴリーに投稿すればよかったのか分からなかったので、ここに載せました。
実は、隣の家の犬のことで、ご相談が・・。今、両親と私とで一軒やに住んでます(父の持ち家です)。で、お隣は3,4年前に引っ越してこられた当時新婚さんです。子どもはいなくて、今回原因の犬は家の中で飼われています。2人とも帰宅時間が遅く、たいてい夜の9時すぎに帰ってきます。それからがもう・・・。普通、犬って飼い主が帰ってきたら、尻尾ふって嬉しそうな声を出しますよね。それが警戒心丸出しの、警察犬が泥棒に吠えてるような声で吠えるんです。それが数分ならまだしも、1時間長いときは2時間泣きっぱなしです。隣のうちの私たち家族がうるさいって思っているのに、その家の中にいる2人はまったく感じないんでしょうか。どうすればいいですか。注意する方法。身障の父に文句を言いに行かせてケガでもさせられたらたまらないし、かといって私みたいな20代そこそこのガキに注意されたって逆ギレされたらまたたまらないし。どうか良い案があったら教えてください。

A 回答 (3件)

心労お察しします。



私も犬を飼っております。
当たり前の事ですが、3階なので鳴き声、足音などの動物騒音には
かなり気を使っています。幼犬の頃に根気よく無駄吠えしないように
しつけました。ペットショップには「無駄吠え防止グッズ」も置いてあります。
ですので”無駄吠えさせない躾”は飼主の義務だと思います。

苦情の件なのですが、市役所や町役場などに相談に
乗ってもらったらいかがでしょうか?
犬猫の苦情で上位に出てくる「鳴き声騒音」ですから、
過去にも何かしら対応していると思いますよ。

でも、その前に匿名で「注意促し文書」を郵便受けに入れてみたらいかがです?
そんなスゴイ鳴き声ならば近隣の方々も迷惑しているでしょうし、
lilacさんからの苦情だと特定されないと思いますが。
文句だけ書くのではなく、どうすれば解決するのかヒントも書いてあげるといいです。例えば、
「ワンちゃんのお世話で毎日大変かと存じますが、日々の吠える大きな鳴き声に
いささか頭を抱えております。早急に無駄吠え対策をしていただきたく思います。
聞けばペットショップには無駄吠え防止グッズがあると聞きますし、訓練所に出すことで極めて軽減されるとも聞きます。お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します」少し丁寧すぎますが、これくらいの言葉使いのほうが「冷静」っぽいので受け入れられやすいです。(もちろんワープロ打ちで)

ヘタに怒鳴り込んで行って後々わだかまりを残すのでは
いけませんものね。

とにかく苦情事は冷静さを失って感情的になったら泥沼です。
落ちついてがんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのぉ、「」書きのところ、そのまま使わせてもらってもいいですか?文章を丁寧にするところにコツがあるんですよね。もちろんワープロで。落ち着いて頑張ります。
では、大切な日曜日のひと時に我が家の文句を聞いていただいてありがとうございました。

お礼日時:2001/11/11 16:48

我が家の裏の犬も困り者です。


生まれてこの方、外で飼われているにもかかわらず、ほとんど散歩に連れ出されたことがありません。
常時糞まみれです。
当然躾など何もされていませんので、単なる「餌付け」状態です。
あまりにひどいので、市役所の保健衛生課に連絡して指導をしてもらいました。
ところが、飼い主の言い分では「それはうちの犬ではない」といったのだそうです。
ある日、裏のジャングル(裏の庭ですが)で犬がウロウロしていたので、その時は、裏の飼い犬と知らずに保健衛生課に連絡したところ、「うちの犬はつがっとる」と答えたそうです。
その連絡が私のところに入り、役所の担当者と話しているところへ、裏の住人が出てきて、犬をつなぎ始めました。
私は、あきれ返って、電話口で実況中継をしながら役所の担当者と「ウソつきには手の施しようがないね」と慰めあいました。
その犬は、近所の方に噛み付いたこともありましたが、身代わりの犬を保健所に提出して、その問題の犬はまだ残っています。
このような飼い主が多くはないと思いますが、しつけの必要性や、予防接種の必要性がなおざりにされている様は非常に危険です。
事あるごとに、警察や役場に連絡して始動していただく他に方法が見つかりません。
裏の犬は、私の咳払いで静かになるように「目」でしつけたので、最近は少しはおとなしくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこにでもいるんですね、問題児ならぬ、問題犬が・・。でもたぶん、家だけじゃないと思うので近所にも相談して対処してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/11 16:43

 直接言うのがいちばんいい方法ですし、それ以外の方法を取るためには、「何度か注意した」という事実があった方がいいと思います。

まずは口頭で注意するのが良いと思います。20代であれば立派な大人ですから、十分に説得力はあると思いますよ。

 問題は、注意しても相手方が犬を躾けようとしない時です。その際の相談先として、自治会・保健所があります。犬がどれくらいうるさいか、私には詳しく分かりませんが、室内で飼われているにもかかわらず、隣の家にまで大きく聞こえるというのであれば、かなりひどい状態だと思われます。自分で言っても聞いてもらえない場合は、自治会・保健所のような第三者に相談するしかないでしょう。

 また、地域によっては、動物の鳴き声によって他人に迷惑をかけることを禁止する条例を制定しているところもあります(動物の保護及び管理に関する条例等)。これに違反すると罰金を支払わなければならない可能性もあります。

 以上のようなことを考慮されて(あるいは相手への警告として利用して)、まずは温和な解決をはかってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり「躾」ですよね。頑張って対処してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/11 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!