アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドイツの選挙結果の記事で「与野党ともに過半数割れ」っていろんなところ(共同通信など)で出てたんですが、へんな表現だと思いませんか?
私の理解では、与党は政権を握っている党で、それ以外を野党と思ってたので、本当は「与党、野党第一党ともに過半数割れ」と言うべきじゃないかなと思うのですが、どうなんでしょう?

A 回答 (4件)

そういう表現があったとすれば、与党連合(SPDと緑の党)、野党連合(キリスト教民主・社会同盟と自由党)のほかに、「左派党」という新党があったためですか。


この左派党は、旧東ドイツの社会主義統一党の流れをくむ民主社会党と、SPD左派とが一緒になった「新党」です。で、左派党は選挙前から、政権作りには加わらないことを明確にしていました。ですから、厳密に言えば野党であることに間違いはないのですが、政権争いという意味では“極外の第3極”というよく分からない位置づけになってしまいます。その結果が、与野党共に過半数割れ、という思い切った表現になったのかも知れませんね。

とはいえ最近の報道ではこういう表現は消えているようですが、選挙直後の報道ではそうだったでしょうか。あるいは(本文ではその辺のことを正確に書いていても)見出し的にはそうなっていたのか、ちょっと記憶を呼び起こせないので一応アドバイスと言うことで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。よく分かりました。ありがとうございます。
似たような選挙制度でもずいぶん事情が違ってくるんですね。

お礼日時:2005/09/29 22:43

選挙前の与党連合、野党連合とも過半数割れということです。


日本の政界に置き換えると、自民公明過半数割れ、民主過半数割れ、社民議席数増共産議席数大幅増の場合、自公・民主とも共産党と組政権党となりませんよね。そのため与野党とも過半数割れとなりませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
野党というのは、政権を握っている党以外全てではなくて、?政権を狙う党毎に区分した集団?(表現がおかしいですが・・・)なんですね。あってるかな?

お礼日時:2005/09/25 23:14

確か、ドイツは5つの党で選挙していたと思います。


仮に、A,B,C,D,E としておきます。

選挙前は、
A+B で連立与党

野党側は
C+D で保守連合、その他E

というような状態だったと思います。

それが、選挙により
A+B が半数を割り
C+D も過半数に届かず
E   は当然過半数に届かず

となったと思います。

与野党ともに、連立(連合)しているので、
与野党ともに過半数割れという表現にしたのかな・・・
と自分では深く考えず納得していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり私の野党観が間違ってるんでしょうね。
政権をとってない党すべてをひっくるめて「野党」ではないのかな。

お礼日時:2005/09/25 23:08

与野党の原文がどうだったかわかりませんが、、、


与党&野党sだったのではないでしょうか?
複数の野党もそれぞれ過半数割れということでは?

それとも野党が連立しないと言う前提であったとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
原文は読めないのでわかりません。

>それとも野党が連立しないと言う前提であったとか。
そういう前提だと良いのですかぁ。それはありえそうですね。

お礼日時:2005/09/25 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!