プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前質問しました49歳男性です。左0.3右0.8の近視(不同視)があり老眼も自覚しています。

中近両用メガネを2回作りましたが実用に合わず、3度目の正直で遠近両用にしました(更にもう一本単焦点の老眼鏡も作りました)。

L -1.5(近視)-0.5(乱視)加入1.5、R -0.5(近視)加入1.5 N社のレンズで両眼3万円台のものでした。実用性(当然遠方視として)があり車の運転もかけた当日より問題なくできて喜んでいます。

ただ遠近両用が初めてで、違和感があるのは、側方視するとゆがむ事、読書など少し時間の長い近業はやや疲れる事です(一応単焦点を使うつもりです)。徐々に慣れるつもりではいます。

さて参考までに知りたいのですが。レンズの値段により側方視のゆがみが違うそうですが、どのメーカーの(イニシャルで結構です)どのシリーズがすぐれているか、また値段はどの程度か教えて頂け得れば幸いです。

A 回答 (2件)

遠近両用レンズでは、加入度が大きくなるほど歪みが大きくなります。


それは加入度が小さいほど歪まないということですので、あなたのように加入度1.5の遠近は上位グレードのものでも中位グレードものでも差は大きく感じられないと思います。(下位とそれより上のものではハッキリと差は感じられると思います)

Nとはニコンのことだと思いますが、この会社は少し前に合併してニコン・エシロール社となりました。

このエシロール社は世界で初めて「境目のない遠近両用レンズ」を開発したメーカーで、そのレンズは「バリラックス」といいます。
今でもご年配のお客様で「バリラックスは掛けてみたいんじゃがのう・・・」というふうに、境目のない遠近両用=バリラックス、と思っている方もいるほどです。(ま、それは当時のHOYAバリラックスのほうですが)

このようにこのメーカーには、遠近両用レンズが2ブランドあるわけですが、このメーカーによると、プレシオ(ニコンブランド)のほうがバリラックス(エシロールブランド)より「はっきり見える>揺れ、歪み」というコンセプトで設計しているそうです。
つまり、多少の揺れや歪みよりはっきり見えることを重視した設計になっているということです。

遠近では必ず収差(歪みのモトと思ってください)が出ますが、この収差をどのように処理していくかで、遠近レンズの性格が変わります。

分かりやすく説明すると、ゆがみを少なく見せるために収差をレンズの広範囲に散らばしてやれば収差を感じにくくなりますが、ハッキリとしたシャープな見え方にはなりません。
逆にハッキリとした見え方では収差はやや自覚しやすいということになるのです。

窓を拭くときに、汚れを窓の端の方に集めたときは端は汚れていても(歪んでいても)真ん中はハッキリ見えますね。
反対に汚れを全体に伸ばしたときには極端に汚れた部分(歪んだ部分)はあまりないにせよ、全体にすっきりと見えない。

このようなイメージで考えていただいていいと思います。

一社の中でもこのように違う性格のレンズがあるのですが、それに加えてメーカー間でもこういう設計コンセプト(というのでしょうか)が違います。
これもとあるレンズメーカーから聞いた話ですが、標準的な遠近を比べると大手三社ではHOYAがハッキリ重視、セイコー、ニコンは揺れ歪み重視、という傾向になるそうです。

長々と書きましたが、中位と上位のレンズではおそらくあなたの場合、大差ないのではないかと思います。(下位レンズはさすがに歪みます)
それは加入度が弱いからです。
人それぞれではありますが、販売している経験上、1.5程度の加入度の方は、中位・上位それぞれのテストレンズをかけてもらっても、「上位の方が少しはいいがそれほど違わない」という方が多いです。
ま、たしかにHOYAの両面累進などは私自身、自分で2.0以上の加入度を入れて掛けてみると歪みが少ないのは分かりますが、1.5の加入度では差は少なくなりますからねぇ。
でも値段は2倍ほどになるでしょう。
その差に2倍を払えるかどうかですね。

それよりもフィッティングなどで見やすいものも見づらくなることがけっこうありますよ。
とくに顔から離れて掛かっていたり傾斜角が少ないかったりするようだと要注意。
揺れや歪みを強く感じます。

同じ店にもフィッティングのうまい人、ヘタな人がいて、自分で言うのもなんですが私の店でも、ヘタな人が調整したメガネの見え方が悪く、私が直すとぐっと楽になったこともちょくちょくあります。(全員うまければいいのですが)

レンズの種類も大事ですが、メガネはトータルで良くなければ、満足のいくものにはなりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいご解答有難うございました。加入度の問題、各社の特徴、高級レンズのしくみなど大変勉強になりました。

お礼日時:2005/09/27 13:07

ずばりでいうと


Hですね

両面累進がいいとおもいますが
なによりも、
年齢の早いうちに掛けて慣れることです
Nもわるくないですよ

短焦点を掛けるとらくだと思いますが
それに頼らないようにしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まずは慣れることですね。確かに単焦点が近業は見やすいですが、かけはずしが面倒ですから。

お礼日時:2005/09/27 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!