アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ズバリお聞きしたいのですが、
学校でテレビゲームをすることについて、
賛成か反対のどちらか、みなさんの意見をお聞かせください。

現在私はクラスの仲間と放課後にテレビゲームをやっているのですが、
最近、「学校でゲームをするな!」という反対勢力(先生ではない)
におされ、ゲーム禁止の危機に追い込まれています。

放課後の誰もいないクラスでゲームをすることは誰の迷惑にもならない
と思うのですが、どうすればこのまま続けられるでしょうか?

ゲームをすることの利点/影響もあわせてアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

 反対です。

学校は、勉強をするところです。目的に反することになりますし、ゲームが気になって、勉強に集中できないことも予想されます。
 他の人に迷惑がかかるかからないの問題ではなくて、学校の目的は何なのか、ということです。迷惑がかからないのなら、何をしても良いということにはならないでしょう。学校だけでなくて、一般的にもそうです。
 ゲームをしたいのなら、学校でなくても自宅で十分にできるはずです。
    • good
    • 0

誰にも迷惑を掛けていないから、ゲームをしたい・・・そういう気持ちはよくわかります。


しかし、よく考えてみて下さい。ゲーム機やテレビの電源はどこからとってますか?学校ですよね。その費用は誰が何の為に収めている費用でしょうか?本来、勉学のために支払っている費用の一部ですよね?確かに、誰にも迷惑はかけていないと思いますが、学校運営費用の一部を個人的に遊びで利用していることにならないでしょうか?

個人的にはゲーム賛成したいところですが、学校は勉強をするところですし、上記の点もありますから反対です。テレビゲームなら学校ではなくてもできますから、仲間の家に集まって遊んだほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

というよりも、「なぜ学校でなければならないのか」というのが私には分かりません(^^;


ジャンルが「大学&短大」ってことは、一人暮らししてる人だっていそうだし、
そうでなくても、自分の部屋がある人だっているのでは?
それをわざわざ「学校で」「私物を持ち込んで」「放課後の誰もいない教室で」
なのかが分かりません。
「学校でしか会えないから」なんていっても、その会っている時間はみんな時間が空いているのでしょ?それは「学校でやる」ことの正当な理由にはなりません。

反対されてやるより、学校なんて「息の詰まる」場所じゃなくたって、
友人の家とか自分に部屋の方がのびのびやれるんじゃないですか?
大体にして、「何しに学校へいっているのか」を考えれば自然と
答えは出てくるはず。
そのゲームが学業に関係することならば、学校側の許可をとって
やればいいわけで。そういうわけでもなく、ただ遊びたいから
やっているだけなのでしょ?だったら反対です。

逆にkenbaikiさんは、就職した後に
仕事の終わった会社で、「誰もいないから」「迷惑かけてないから」と言う理由で
会社にゲームを持ち込んで遊ぶことが出来ますか?

TPOを考えることも大事だと思いますよ。
遊ぶ場所・学ぶ場所・働く場所・・・
いろんな状況を考えて見ましょう。
    • good
    • 0

私も皆さんがおっしゃるとおりと思いますよ。


学校でやる必要性があるかというのもそうですし、電気代など微々たるものでも、学生の学費や運営費ですからね。
しない人にはいい迷惑です。

勉強する場と、遊ぶ場は分けることが大事でしょう。私はそう思います。


もし、ゲームをどうしても楽しみたいなら、
反対派のいう主張を全て覆せる回答を出すことです。覆すほどの回答で誰もが納得できるものがあるなら、ゲームをする価値があるということです。なければ、ゲームをする方がおかしいということですね。

ちなみに、学校でするのに利点は・・・こじつけ程度しかないと思いますよ。(友達の輪が広がるとか・・・?、ゲームを持っていない人が遊べるとか・・・)
    • good
    • 0

皆さん反対派なので、あえて一石投じますと、ゲームを研究するなら良いのかも知れません。

どっかの大学はドラえもん学があるくらいですから。ゲームの理論やそこにある考え方、ストーリー性等を研究するのは良いのではないでしょうか。研究会等のサークルを作ってやれば問題ないでしょう。

国公立学校では電気も公のものなので、私用で使うことは教職員でも原則としてできません。ですから、私用のTVやゲームを持ち込んで、学校の電気を使うことは禁止されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!