アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 職場のパソコンなのですが、最近起動しなくて困っています。

初めに症状があらわれ始めたのは、1~2か月ぐらい前で、
使っている途中に、突然真っ黒な画面になり、Ctrl+Alt+Deleteは
全く効かず、電源のボタンを長押ししても反応がないのです。
コンセントを抜いて、立ち上げなおすと前は動いていました。

 今はその症状がすごく重くなっている感じで、再度電源を入た後、
スキャンディスクが始まるのですが、その途中で
「ぶちっ!」と
真っ黒になったり、パスワードの画面まで行ってもすぐにぶちっと
切れてしまってどうしようもないんです~。
切れた後、即コンセントを入れ直すと、力尽きた感じで、起動しようとも
しません。(起動時の音もなりません。)

 Windowsの上書き・スキャンディスク・デフラグは試しましたが一緒です。
もう、リカバリーしか手がないのでしょうか・・・
それさえも危ういのでしょうか・・・。

それと画面が真っ暗になる時に、モニターのところに、
省電力モードのランプがあるのですが、それがいつも点滅したり
点灯したりしてます。
何か省電力の設定か何かが働いているのでしょうか・・・。
職場ではウイルスだという噂もあります。
 どなたか、詳しい方、アドバイスなどお願いいたします。

メーカー 富士通
OS Windows98se(だったと思います。)

A 回答 (4件)

文面からの推測ではプログラム上の設定やシステムの不具合よりもハードウエアの故障のような気がします。



とりあえず、職場のPCと言うことなのでバックアップを今のうちに済ませましょう。

そしてリカバリをして様子を見る。すぐ同じ症状ならばハードウェアの故障でしょう。

回答になってなくてすみません。

この回答への補足

 早々にありがとうございます!
省電力の設定か何かがうまくいっていない??と
思って軽く考えておりましたが、故障かもしれませんね。
明日、リカバリー試してみます。
また、結果お知らせいたします。

補足日時:2001/11/13 17:29
    • good
    • 0

 このような質問ですと、普通30分以内に常連のみなさんから回答が入るもんなんですが、なんかあるような気が・・・



 画面が真っ黒になったときに、電源部分の後のファンやCPUの上についているファンは回っているでしょうか。回っていなければ、電源の故障の可能性があります。

 原因のひとつとしては、CPUやマザーボードに電源を供給している回路に使われている部品が電気的にその能力を徐々に失い、想定外の電流が半導体素子に流れ、温度が異常に上昇し、その熱や過電流が半導体に悪影響をあたえた結果、なんらかの保護機能が働き、電源の供給がいきなり止まった場合、このような症状が想像できます。

 ファンが2つとも回っていてBIOSの画面も現れなければ、原因はマザーボードでしょう。CPUやメモリーが原因なら時々起動できるなどということはないはずです。私なら、その辺に転がっている部品でクロステスト(交換試験)を行い、どこに異常があるか探すでしょうが、会社の備品ならそれもままならないと思います。

 それから、ハードディスクですが、動作中にいきなり電源が落ちれば、損傷を受けている可能性があります。作動中に電源がきれても、シッピングゾーンにヘッドが待避する機能もありますが、悪影響がないとは言えません。ハードディスクはそれ自体修理はできませんので、新しいものに交換ということになります。その場合はまず、データを何とか救い出す方策を考えなくてはいけません。

 起動用のフロッピーディスクで安定してブートできるか試してみてください。もし同じように不意に電源が切れたり、はじめから立ち上がらなかったりすることがあれば、OSの再インストールは、このトラブルの解決のためには意味がありません。

 可能性はきわめて少ないかもしれませんが、ビデオカードの後ろの方が浮いてしまっているかもしれません。メーカー製のPCはマレーシアなどの工場で組み立てられたあと、その工場内でQCを受け、その後消費者の手元に届くまでなんら動作チェックはうけません。日頃からトラックの後ろを走る機会があれば、運送途中にどういう扱いを受けるかは容易に想像できると思います。もちろん、製品そのものは厳重に梱包され傷一つつくことはありませんが、後ろに長いVGAのカードなどは、内部で完璧に固定されているわけではないので、特にケースの設計が悪い場合、抜けかかってしまう場合もあると聞きます。しかし、このような場合は特徴的な症状がありすぐ分かりますので、この場合は違うとは思いますが。

 モニタのランプの挙動がよく分かりませんのでなんともいえませんが、全体の症状を読む限り、ハードウェアの故障の公算が大だと感じます。保証期間内なら無償修理がうけられるかもしれませんので、中をあけて見る前に一度販売店に相談されてみてはどうでしょう。

この回答への補足

 ひえ~~!
そんなに複雑なことになっているかも知れないんですか・・・。
最悪の場合でリカバリーかと甘く考えておりました。
少しですが、バックアップはとっていました。

 ファンは回っています。
そういえば時々、ファンの周辺が異様に熱くなっています。部屋は寒いのに。
それとパソコンは職場の人の組み立てられたものだそうですので、
修理に出しても補償などはなさそうですね。

 明日、リカバリーしてみます。
ご助言ありがとうございます。

補足日時:2001/11/13 17:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
今日も朝来て電源を入れるとログインの画面を過ぎたあたりからぷち切れました。
それからは、いつもの通り、電源を入れてもしばらくは反応がなかったのですが
ハードディスクを壁から少し離して、窓を開けて冷たい風を送りながら
電源を入れてみて、リカバリーしました。

 リカバリーが良かったのか、熱がこもらないようにしたのがよかったのか
今のところ1度も電源が落ちておりません。

 また電源が勝手に切れるようでしたら、きっと「熱」ですね。
ホコリ取り、素人にもできるものなのでしょうか・・・。
また、ここで方法をお尋ねするかもしれません。
その時は、皆さんどうぞよろしくお願いいたします。 (^o^)/

お礼日時:2001/11/14 15:53

 富士通のPCとばかり思っていたものですから答えがながくなりました。



 「ぶちっ!」というのがやはり気になります。もし、FDから起動できるようでしたら、まずDOS上からスキャンディスクを実行してみてください。ハードディスクが無事ならデータのバックアップをとる必要があります。

 それからもし、駆動系のデバイス(HD,CDドライブなど)を多数ご使用でしたら、カード類ややメモリも含めて最小限の構成で一度立ち上げてみられてはどうでしょうか。電源の能力がおいついていないのかもしれません。最小限の構成で問題が起こらないなら、容量の大きな電原に交換することで解決できると思います。

 もし、WINDOWSのクリーンインストールが可能でしたら、それを実行された上で様子を見るのがいいかなと思います。同じような障害が起こるようでしたら、電源ユニットかビデオカードあたりがあやしいと感じています。
    • good
    • 0

 社内のパソコンって、良くあるケースですが 内部にホコリが大量に入り込んでいる可能性があります。


 パソコンは、湿気・ホコリ・静電気・雷などはさけて使用して下さい と取扱説明書などに記入されていると思います。


 推測で申し訳ありません

作業の途中で電源が落ちるケースは、パソコンの内部でショート(電気のバッチ!)が考えられますので、ふたを開けてから掃除機などで掃除されると直る場合があります。

ではでは、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました!
無事、リカバリーも終わり、何とか一件落着したところで書き込みを読ませて
いただきました。
ポイント、差し上げられなくて本当にごめんなさい。
 また、掃除の方法を教えていただければ幸いです。

お礼日時:2001/11/14 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!