プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は農学部に興味があるのですが関西で農学系の学科がある大学を教えてください。特徴も知りたいです。あと、農学部の就職先ってどんなものがあるんですか??

A 回答 (5件)

国立では、京都大学、神戸大学。


公立では、大阪府立大学、京都府立大学。
私立では、近畿大学があります。それ以外にもあるかもしれませんし、生物工学のような学科をもつ大学も多くあります。

農学部出身の皆さんは控えめな回答をなさる傾向があるのかもしれませんが、最近では、生物と化学の境界領域を研究している学部として(もちろんそれ以外の学科もありますし、それ以外の理由もあるでしょうが)人気があるように思います。
つまり、理学部や工学部の化学系や生物系に物足りないということかもしれません。
偏差値を見ても、少なくとも京大や神戸大では他学部に比べて低いということもありません(学科にもよりますが)。
こういったことは、高校生や高校、予備校関係者の方がよくご存じだと思います。

最近では、大学院修了後、研究職に就く人も多くあります。詳細な割合まではわかりませんが、他学部に比べて特に少ないことはないように思います。
もしもs-daisukiさんが高校2年生以下でしたら、来年の夏にでも開催されるオープンキャンパスに参加して、自分の目で確かめてみてはいかがでしょうか。
高3でしたら、そういう時間はないでしょうが、パンフレットやHPを調べれば、ある程度の情報(研究内容や就職先も含めて)が得られるでしょう。
また、一般向けに行われている講演会なども参考になるかもしれません。こうした情報は、それぞれのHP上に書かれていますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
最近、農学部に入学したり、卒業した人が近くにいれば、その人の話を聞くのもひとつの方法かもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。オープンキャンパス行ってみようと思います。

お礼日時:2005/10/22 15:55

かなりありますよ、京大を筆頭に、京都府立、大阪府立、大阪市立、京都工繊、神戸、等々、私立も近畿大学があります。


特徴というのは一口では言えません、他の方が仰るように便覧に目を通すなり大学のHPで調べるなりしてみてください。

>農学部の就職先ってどんなものがあるんですか??
雑多ですね。学部の4年だけで終わらせるのであれば、それこそどんな分野の会社でもOKです。(要は文系卒と同じということですが)技術にこだわるのであれば、食品会社、製薬会社(農薬含む)、商社、農業系公務員などになりますかね。大学のレベルや専攻によっても違ってきますけど。
大学院まで進むと、食品、製薬分野などの技術・研究職
になりますが、就職の間口が狭くなるため、冗談ではなくてフリーターも進路といえるほどに多くなっていますね。

さて、そもそも論から言うと、「今さら農学部でもないんじゃないの。」というところですね。他の方も触れてますけど、就職無い、つぶし利かない、格好悪いとデメリットが多いと思いますよ。

ちょっと変な話をしますね。国家公務員で農学部を出た人がつく職区分として農学職というのがあります。殆どは農水省に入るんですけど、この農学職から事務次官(国家公務員がなれる最高官)になった人って有史以来いないんですよ。事務次官どころか局長級すらないんですね。ところが国土交通省というか旧建設省では、建築職の事務次官が出るし、その他の役職も(行政職よりは少ないにしても)それなりにあったりします。同じ技術職なのにこの差は何かといえば、「技術に対する社会評価そのもの」なんですよ。要は農学なんて技術だと見なされてないんですよね。
実際、法学部出た人でも、頭の良い人なら農学なんて少し勉強すればわかる程度のものなんですよね。

まあ、分野によって事情は違います。バイオテクノロジーに関するものなんかは、素人には、おいそれとはわからないものですから技術として評価されますけど、それでも社会の需要は少ないんですよね。

まだ農学部に入ったわけでもないので、よく考えた方が良いと思います。農学部で学べることは大抵よその学部でより高度に学ぶ事ができます。そして農学部でしか学べないことは、なんの役にも立ちません。

どうしても農学に興味があるというのなら、学部4年で終わらせて、文系と同様の就職を狙った方が良いと思いますよ。

因みに私も農学部出身で修士まで行きました。私の世代あたりはいい目がみれましたが(今後はわからないけど)現役の人達を見ていると、どうかなと思いますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。農学部ってなんなんでしょうか。少しショックです。

お礼日時:2005/10/22 15:39

私、農学部にて博士号まで取得した者です。



>農学部の就職先ってどんなものがあるんですか??

まず、農学部を目指す気持ちになったのはなぜでしょうか?もし、試験が工学部や理学部に比べて簡単だからというのであれば、後で大変後悔しますよ。他学部よりも偏差値が低い分、就職その他の時に差が付きます。

まず、農学部は広く浅く知識をつけるとことです。ゆえに、真実を問いただすような狭く深い研究は苦手です。さらに、工学部のような華やかな研究もありませんし、研究室がもらえる予算や文部科学省からの予算も少ないです。ゆえに、就職先も工学部に比べて少なく、また研究職に限ってはかなり限定されます。

もし、研究職など理系の最先端を行きたければ、学部の変更を考えた方がよいです。

以上、極端な例ではありますが、経験談から申し上げました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は大学で生き物とか植物とかについて学びたいと思ったので・・。

お礼日時:2005/10/22 15:54

農学と言っても範囲は相当広いです。


四国にある某国立大の農学部卒に関して言うと、
柑橘系の研究室卒→みかん農家就職
有機化学系の研究室卒→企業の有機合成研究職
生物系の研究室卒→製薬企業のMR、企業の生物化学研究職
などがいます。

有機化学や生物・遺伝子系なら、
農学に限定せずとも、理学部や工学部でも同じようなことが学べます。
就職先も○○学部だからここというのではなく、
研究室で学んだ専門が○○だからこういう企業という感じです。
そのため、今いる企業で同じ研究をしている人の出身をみると、
薬学・理学・工学・農学・医学・獣医学と、学部は様々です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/22 15:51

こんにちは~。

関西の大学の農学部出身の者です。
といっても、自分の大学のことしか分からず、しかも、今は学部改組とかでだいぶ変わってしまったようなので、具体的な特徴については差し控えさせていただきます…。(役立たずですいません)
ちなみに私は高校に置いてあった大学便覧みたいな本で、農学部のある大学を探しました。
今は大学のHPも充実しているので、あちこち見て回るといいと思います。
同じ農学部でも、やっている内容は学科によってだいぶ違いますので、興味のある方向性によってきちんと探した方がいいと思いますよ。
本当に農業っぽいことをやっているところもあれば、林学系、環境系、食品系、遺伝子系の内容をやっているところもあります。
(私は生化学・有機化学系のことをやってました。)
因みに本気で農業をやりたい人は、農業大学校に行った方がよさそうです。

ところで、どうして農学部に興味があるのか分かりませんが、理学部の生物とかには興味は無いのですか?
私は「農」という響きに憧れて入りましたが、何となく、農学部って理系の中でも扱いが悪いような気がしますので…。ひがみかもしれませんけど。

就職に関しては学科と、院まで行くかどうかによって変わってくるのではないかと思います。
私の周りでは、食品系の会社(研究開発とか、品質管理とか)や薬品系の会社に就職した人がいました。(私は最初の就職は食品会社の開発職でした)
派遣で実験助手みたいのをやっている人もいますね。
弁理士を目指した人とかもいました。
先生とか、公務員を目指す人もいるようです。文系職に付く人もいるようです。
本気で研究系の仕事につきたい人は、院まで行くか、薬品系なら薬学部、と言ったように、もう少し専門性の高い学部がオススメかと思います。

長文失礼しました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。私はどちらかというと農業っぽいことがやりたくて・・。農家になる気はありませんけど。

お礼日時:2005/10/22 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事