プロが教えるわが家の防犯対策術!

今流行のアーシングに手を出そうと思います。

アーシングの理論は理解したつもりです、
やり方が分かりません。

分かりやすく体感できそうなのってどこからどこにアースすればいいんですかね?

A 回答 (6件)

結論から言いますと



全体に手を入れないと効果が出ないけど(配線の取り回しを綺麗にしたり)思っているような劇的な効果は出ませんよ!

パワーアップ狙うんで有れば、車載物を減らす方が効果的です。

年式が古い車は効果があったと言っている体験者がいました。

バッテリーのマイナス端子から・・エンジン本体
                車体
                シャブレター
               (燃料噴霧系)
               触媒&排気管

なるべく電気抵抗の少ない銅線ケーブルを使う事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

バッテリーから色んな所
          車体
          シャブレター
         (燃料噴霧系)
         触媒&排気管
にアースを増やすって事で良いんですか?

お礼日時:2005/10/05 13:44

こんにちは。

自分はバイクと車にアーシングをしています。
バイクは少ししか配線してませんが車は4本ほどやったところ一応の効果はありました。
13年前の車ですからたぶん体感しやすかったのだと思います。
バイクはボルトの形状の関係で取り付けられる場所が限られていますが、
効果があるといわれているのはプラグ周辺、純正ボディアースの強化(もう一本引く)、イグニッションコイルあたりですかね。
使うケーブルについてですが許容電流よりかは抵抗が大事だと思います。
ですからマイナス側だけめちゃめちゃ太くてもそれなりの意味があるということです。
太ければ太いほど抵抗(無駄)が少ないなんて不思議ですよね。
新しいバイクでしたら大丈夫ですが、なるべく多くの接点を綺麗に磨くのも立派なアーシングだと思いますよ。
    • good
    • 0

簡単ですよ。


電気を使っている機器の接地側(負極側)端子とバッテリーの負極を直に繋ぐだけです。ことさらに太い電線である必要はありません。正極側と同じサイズで充分、というより太くするのなら両方とも処置しなければ、どちらか細い方のサイズによる許容電流しか流せません。正極側は純正のワイヤハーネスに接続されていますが、既に個々の負荷電流値に必要な設計サイズになっていますから、それに合わせれば良いだけのことです。

体感できるのはどこか?殆ど無いと思いますが、あるとしたら
点火プラグの取付ネジ部 くらいでしょうか。これをバッテリーの負極だけではなく、点火コイルの負極にも接続します。こうすることで、点火電流回路の帰還部分の抵抗値が確実に下がります。と言っても、精密抵抗計で計らないと分からないと思いますが。
    • good
    • 0

下のサイトを見ればだいたいはわかると思います。



参考URL:http://www.aic.gr.jp/car/earthing/index.shtml
    • good
    • 0

シャブレターは表記ミスでキャブレターでした。



私がやっているのは、マイナス端子に配線の接続用端子を増設(オートバックスなどのバッテリーコーナーに在る筈)して、エンジンルーム内はこの端子から配線します(専用のケーブルは検索すると購入可ですし、自分の車サイズに綺麗に配線できます)

排気管や触媒関係は車体からのボディーアースが衰えた車に効果が(排気のヌケが良くなるとか?)あると言われているが?少しばかり、眉唾かも?

経験では、劇的デハナイケド!出足やエンジンの微妙な振動が軽減したし、幾らか燃費が向上しました。

エンジンルーム内のドレスアップには効果(カラーコード使用)がある
    • good
    • 0

本当に理論(電気のことも含めて)を理解したら、効果はあまり期待できないことが理解できると思うのですが...


失礼ですが、やり方がわからない = 理論が理解できていないということではないでしょうか?
古い車体だと、効果がある「かも」しれません。それはどれだけアース部分に抵抗成分があるかどうかだと思います。

体感して分かりやすいところは、目立つところかな? これだとプラシーボ効果が高いような..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね(笑)
効果についてはむしろプラシーボ効果を狙っていますので

あとアーシングとは少し違いますが
ホットイナズマ計でPPSを使ってます。
友人のバイクやさんの勧めでつけましたが
効果があるような気がしたので
物は試しにとおもっています。

お礼日時:2005/10/05 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!