アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北海道で、セントラルヒーティングと強制換気システムを組み込んだ住宅メーカーの家を検討中です。
1、温度の調節に限界があって暑過ぎて窓を開けざるを得ない場合もある。
2、灯油代がべらぼうに高い。
3、他の暖房に比べて空気が乾燥し易い。
4、温まるまで時間がかかる。
などのデメリットを指摘する声も時々耳にします。
2階建てで、総床面積が20坪ほどの小さな家ですが実際のイメージが掴めず心配で、具体例や実際にすんでみた感覚を知りたいと思っています。
無論、メーカーさんにも尋ねていますが、みなさんのご経験談を教えていただければ有り難く思います。

A 回答 (3件)

東北の雪国に住んでいます。


空調暖房で暮らしています。
セントラルヒーティングはパネルヒーターが主で他にオール電化の蓄熱暖房と思いますがそのほかにこういうものもあります。この良いところはパネルヒーター等の室内の設置物がないということで室内の家具配置等が自由になることです。
さて、質問の項目について分かる範囲で。これはパネルヒーターもほぼ同じです。
1.今の温度の調節はセンサーにより自動でコントロールされるようになっています。設定温度まで上がると後はその温度を保つように運転しますので、暑すぎるようにはなりません。ただ、日中で太陽の光が入ると暖房は止まっても温度が上昇することがあります。
2.私の場合は古い家との比較で灯油の使用量は1割ほど増えました。家が1割くらい広くなった分多くなったという感じです。前は各部屋の暖房でしたので、家全体を暖めている分快適です。
3.空気の乾燥は確かにします。しかし、これはある程度はしょうがないと思います。元々外の空気が乾燥しているのですから。現在は室内に燃焼ガスを出すタイプの暖房機器は通常避けますのでどうしても乾燥してしまいます。室内に加湿をすると結露の問題が出てきますし。
4.これはその通りです。熱量が限られているボイラーで家全体を暖めますので、時間が掛かります。基本的に24時間暖房を考えた方が良いです。我が家もそうしてます。外出から帰ったときに暖かいというのは本当に良いものです。前はストーブを焚いて暖めていましたがそのときはPCや電気製品の結露に悩まされました。そういう心配が無くなったのも良いことです。
セントラルヒーティングはとにかく家の断熱性能が良くないと効率が悪いです。北海道でしたら大丈夫でしょうけれど。
困ったことは、冬でも家の中では食べ物が腐ります。断熱を切っている納戸のような部屋があると便利です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。
灯油代一割ぐらいのアップですか・・。少し安心しました。
食品の保存も考慮する必要がありますね。
玄関の一部を食品庫にするつもりですが、必要性が再認識できてあり難かったです。

お礼日時:2005/10/06 13:44

生活スタイルや、間取り等も含めて検討されると良いと思います。


局所暖房に比べて全体を暖めるため立ち上がりが遅くなります。基本的には冬季はつけっぱなしかマメにつけることになりますが共働きの方等には向いていません。
また、リビングを一階として吹き抜けを使い建物全体を暖めるようなプランであれば効率は良いと思います。
    • good
    • 0

海外赴任(英国)時の経験に基づくものなので、参考になるかどうか。


セントラルヒーティングを温水循環式のラジエーター(パネルヒーター)暖房と仮定して話をします。
1.温度の調節はパネルヒーターに温水を通すバルブの開閉で可能です。余りにも暑ければバルブ自体を閉めることで暖房Offと同じ状態にできます(部屋単位で可能)。また、On-offタイマーが大抵の場合付いているので、日中気温が上がる時間帯と夜間は自動で消すことが出来ます。
2.ガスだったので分かりません。ごめんなさい。
3.当然燃焼によって排ガスともに水蒸気を出す、開放式暖房器具(ストーブやファンヒーター)に比べれば乾燥します。ただ、乾燥した風が直接吹き付けられるエアコンと比べると乾燥の度合いは遙かに低いように思います。強いて喩えるなら、床暖房に近い感じでしょうか。
4.ヒーターのサイズにもよりますが、部屋の空気が暖まるまで30分はかかったでしょうか。ただ、タイマーで起床前に動作させるので、起きる頃は部屋は快適でした(日本の家の方が朝はつらい)。

セントラルヒーティングのメリットで今、特に感じるのは、家の中に温度差が無いことですね。脱衣所でもトイレでも玄関入ってすぐでも寒くなく快適でした。お年寄りが家の中の温度差で倒れる事後を鑑みると、セントラルヒーティングは本当に良いと思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
灯油の温水循環式パネルヒーターなのですが、乾燥の原理やエアコンほどではないこと、参考になりました。
また、タイマーによる操作の可能性も確認してみたいと思います。
これができれば大変便利ですよね。灯油でも可能だといいのですが・・。
実際的な灯油代がやはり心配です。

お礼日時:2005/10/06 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!