プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在就職活動中の20代後半の女子です。
履歴書の資格欄へ書くことについてです。

大学で福祉系の科目を履修し、
卒業と同時に「社会福祉士国家試験受験資格」を得ました。
履修した科目によって自動的に「社会福祉主事任用資格」も得ていることになります。

国家資格は受験資格だけで「社会福祉士」の資格を
持っているわけではありません。

履歴書の提出先が福祉職ではなく書類選考があります。

「任用資格」よりは「受験資格」の方が取得するのは努力がいりますし、
その努力と福祉の視点を利用して「志望の動機」も考えているので
資格欄を空白にするのは避けたいと思っています。

ただ「受験資格を持っているなら任用資格を持っているのが当たり前」だと
先方がわかってくれればいいのですが、
福祉関係の職場以外ではあまり知られていないことですよね?
面接なら説明することもできるのですが、 
まず書類選考なので迷っています。

「社会福祉主事任用資格」と「国家試験受験資格」の
どちらを書いた方がより良く受け取られるでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



提出先が福祉関係でないのであれば、
両方書くのがいいと思いますよ。

せっかく書くのであれば、両方あればそれだけで
わからない人にも「頑張っているな」というのは
わかります。

受験資格があるので任用資格もあるよ、と
わかってくれる人ばかりではありませんから、
書かなければ損でしょう。
また、わかっておられる人がみれば、「任用資格」に
ほとんど意味がないこともわかるでしょう。
どちらかといえば、受験資格があることの方が重要になってきます。

もし、社会福祉士の試験を受験されるのであれば、
「取得見込み」と書くのもよいと思いますよ。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。

「取得見込み」ですか。なるほど!
それは思いつきませんでした。
一応何度も試験を受けてはいるのですが
受かってないですf(^^;

でも「常に努力している」ことを
アピールする手としていいですね!

お礼日時:2005/10/06 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!