アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フレッツスクウェアへの接続が九月の下旬頃から全く出来なくなってしまいましたのでこちらの方に書き込みをさせていただきました。

今年の三月頃にkoregaというメーカーの無線LAN(CG-WLBARAGS-P)を購入し、初期のかんたん設定という解説書どうりの設定でフレッツスクウェア西日本へ接続していました。

九月に入ってから接続できない日が多くなり配信サービス側の不調かと思っていたのですが、下旬に入り西日本のTOPが大幅に変更された後フレッツスクウェアへの接続が出来なくなってしまいました。

分かる範囲で調べた後NTTの方にサポートを数回送り返答もいただいたのですが、メールで教えた内容以上は施しようが無いとのこと・・・
メーカーの方にも連絡したのですがもう一度FAQ等をみて確認してくださいとの返答があり解決に至らなくなってしまいました。

ここで検索を書けたときに同じような質問があったので新しく質問をするのは少し戸惑ったのですが、確認したところ東日本についての質問しか見つけられなかったので新しく立てさせていただきました。

通常のインターネットについては問題なく接続でき不具合等はありません。

有料コンテンツを申し込んですぐの事でしたので非常に困っています;;
もしよろしければアドバイスをお願いします。

A 回答 (10件)

まず返信が遅くなってすいません。


まずはじめに断っておきたいのですが。
西日本と東日本では、flets スクウェアにアクセスするときの仕方が微妙に違うようですね。
東日本→http://www.flets/の手打ちでしかアクセスできない。
西日本→東日本のやり方に加えて、アクセスガイドページ(
http://www.flets-square.info)
のコンテンツガイドからアクセスする。
で西日本で重要なのはアクセスガイドページ(
http://www.flets-square.info)はフレッツユーザーでもなく見れます。
なので誤解しやすいですがアクセスガイドページはフレッツスクウェアでは有りません。(と自分は認識しています
基本的にフレッツスクウェアとはhttp://www.flets/と手打ちして開いたあとのページをさすと思ってください。
(東日本にはアクセスガイドページは無く、フレッツスクウェアで何の動画が見れるのかはアクセスできる人しかわかりません。)ここが判りにくい点かと思います。
そして補足の
>手動で設定していて思ったのですが、フレッツスクウェア公式HPに接続した時点でフレッツスクウェアへの回線が振り分けられてるのでしょうか?
ドメイン設定で/flets.→fletsへ変更して様子を見たときに、フレッツスクウェア関連には全てつなぐ事ができなくなりインターネットは使用できるという状態になりました。
と有りますがこの文の「フレッツスクウェア公式HP」とは
アクセスガイドページ(http://www.flets-square.info)
のことでしょうか?もしここだと厳密にはフレッツスクウェアへの回線は振り分けられていません。
(接続できていませんので・・
ここでひとつお願いがあるのですが今までいろいろいじりましたのでコレガの機器に変な設定が残っているかもしれませんので工場出荷時の初期状態に戻してから設定してみてください。
やり方は説明書(http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbar …のP88の「本製品を工場出荷時の状態に戻す」
項目のように背面のINTスイッチを使って初期化し説明書の初めから設定しなおしてみてください。
(なお問題が起きると困るので面倒ですが「設定ユーティリティ」は使わずにコレガの機械自体を操作して初期化してください。
詳細設定の場合は接続設定の「セッション-1 のAccount-1」に通常プロバイダーのID等を設定し、「セッション-2 のAccount-2」にフレッツスクウェアのID等の設定をしなければなりません。
それと説明書のP67に詳細設定で通常のプロバイダーとフレッツスクウェアに接続するという項目があるので、「セッション-2 のAccount-2」がこのようになっているか確認してみてください。
(ちなみに説明書のフレッツスクウェアの接続ID等をNTT西日本のページで確認しましたが合っていますので、説明書どうりに設定してみてください。
それとNTT西日本サイトに「通信を振り分ける際の設定」と有りますがコレガの機器だとドメイン名で「.flets/」(←かぎ括弧外してくださいね)と指定するようです。
これはP67に載っていますので良く見てください。
まずこのように初期化しセッション1&2ともID等を設定してみてどうなるか試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

インターネット接続の項目を全て消去しBフレッツの接続を何もない状態から設定すると有線ですがフレッツスクウェアに接続する事が出来ました。

無線でも出来るようになったか試してみましたが、無線は相変わらずでした。

一応形だけ観覧できるようになりましたのでこのままやってみようと思います。
無線の原因が分からないままですが一旦使用を中止してみようと思います。

多数のレスを残していただき本当に感謝です。

お礼日時:2005/10/10 00:06

えっと今PDFを隅々まで読んだのですがHPに載っている、


CG-WLBARAGS-Pのお使いの手引きによると説明書が3枚あり
今見ているPDFとCG-WLBARAGS 取扱説明書(これは多分紙で手元にあるはずです)とCG-WLCB54AG 詳細設定ガイド
(これはPCに刺すPCカードの説明書です。)
の3枚があるようで
そのうちCG-WLCB54AG 詳細設定ガイドは2枚有るCDのうちの
(簡単ルーター接続ソフト&ユーティリティディスクです)
ユーティリティディスクの中に入っているようです。
で今までは簡単にできる簡単ルーター接続ソフトのCDを使っていましたが、
どうやら詳細設定をしないといけないような気がしたのですが、
CG-WLBARAGS 取扱説明書はWEBにはリンクが無いので見れませんが、適当に探したところ↓のリンクのものが見つかりました、
まずBlazing-Tの手元にあるCG-WLBARAGS 取扱説明書と見比べていただき同じものか教えてほしいのです。
それと同時にCG-WLBARAGS 取扱説明書を見ながら、
なおかつ簡単ルーター接続ソフトのCDを使わずに設定してみてください。

http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbar …
↑がCG-WLBARAGS 取扱説明書のリンクです(同じ物かな・・

ちなみに自分はこういう自動設定のソフトは使いませんねぇ・・
いちいちIDやパスその他いろいろ設定しますが、後々問題が起きてもすぐに対処できるので。
なおわからないことがあったらどんどん書き込んでください。

この回答への補足

下のコメントの欄に・・・
形だけフレッツスクウェアに接続している可能性があるかもしれません。
・・・という事を補足しておきます。

補足日時:2005/10/09 17:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

解説書の件ですが内容は全て同じもののようです。

手動で設定していて思ったのですが、フレッツスクウェア公式HPに接続した時点でフレッツスクウェアへの回線が振り分けられてるのでしょうか?
ドメイン設定で/flets.→fletsへ変更して様子を見たときに、フレッツスクウェア関連には全てつなぐ事ができなくなりインターネットは使用できるという状態になりました。

表記が遅れていて申し訳ないのですが、不具合後もフレッツスクウェア公式HPには通常通り接続できていました。
そこから多数のコンテンツに派生しているのですが、フレッツスクウェア本編に接続するという項目から表示されないといった状況です。
自分が使用したいコンテンツだけが表示されないという状況ならば混雑という見解で多少待てばいいのですが、本編に接続するリンク全てが使用不可という状況なので困ってしまいました。

手動設定して表記しなければならないことが見つかった事をお詫び申しあげます。

お礼日時:2005/10/09 17:09

ちなみにフレッツ接続ツールを入れないで接続する方法とは、


デスクトップ上のインターネットエクスプローラー(eの青いマークのアイコンです)を右クリックし、
メニューが出てくるのでその中のプロパティを選びます。
すると「インターネットのプロパティ」が出てくるので、
接続と書いてあるタブをクリックしてください。
そうすると中央部分に「ダイアルアップと仮想プライベートネットワークの設定」というのが出てくるので。
そこの窓の下の「ダイアルしない」というところに、
チェックが入っているのを確認すればOKです。
    • good
    • 0

ちなみに自分は暇人ですから気にしないでくださいw


なるほど、まず契約の方は問題なさそうですねぇ。
それと1のやり方をもう少し詳しく書くべきでしたか・・
ちなみに「フレッツ接続ツールをPCに入れないで宅内端末装置と接続し~」というのは
コレガの無線LAN(CG-WLBARAGS-P)を使用していたときのように、PC側にID パスワード等の
設定情報を入れないでテストしてみてほしかったということです。
ちなみにフレッツ接続ツールとはルーター機能の役割をするソフトです。
(フレッツ接続ツールをインストールしないというのが重要だったんですが、これでもわかりずらいかな^^;
2もしてもらえると確実に宅内端末装置にルーター機能が有るかどうか判別できたんですけどねぇ・・

ただ通常のネットにはつなげれるということは宅内端末装置にルーター機能は無く無線LAN(CG-WLBARAGS-P)の設定があっていない可能性が大きくなったような・・
(ちとPDFを隅々まで読んでみますので、Blazing-Tさんも説明書を読んでこれは?と思うところがあれば試してみてください。
    • good
    • 0

またまた追記ですが。


ちと問題が複雑になってきたので、
問題の特定をしたいので以下のことを試してみてください。
1 まず無線LANでコレガの機器をPCをつないでいるということなので、いったんコレガの機器を止めて、
PCを有線LAN(普通のLANケーブルで直に接続してください)
で宅内端末装置と接続しネットにつなげるか確認してください。
この際注意してほしいのはPCにはフレッツ接続ツールは入れないでください。

2 次に宅内端末装置とコレガの機器を有線LANでつないでください。
このときコレガ側の背面にLANケーブルをさしますがWANと書かれている一番したの刺す部分にさしてください。
そしてコレガ側の背面にLANと書かれている部分にPCと有線LANで繋ぎ、ネットにつながるかテストしてください。

ちなみにここで用語解説をしますが、ルーター機能とは
あらかじめ設定したIDとパスワードでPPoEの認証をPCに代わって行うこととNAT機能といってルーターに複数PCが接続されていてもそれらPCにプライベートIPアドレスという内部ネットワークで使うアドレスを与え、
データーを送受信する際にはルーターがいったん中身を見てどのPCにデーターを送るか判断すると言ったことをしています。
またNAT機能がある場合外部から見るとPCは直には見えません。(ルータまでが見えます)
さて技術的には少し省略しましたが今回は技術を教えるのが目的ではないのでいいとして、
ルーターにはPPoEの認証の機能があると書きましたが、
今の状況だとコレガの無線LAN機器にはルータ機能があることが判っていますが宅内端末装置にもルーター機能があるとどちらを利用すればいいのかネットワークが混乱するためどちらかのルータ機能を止めないといけません。
しかしNTT西日本のサポートには宅内端末装置にルーター機能が有るのか無いのかどちらとも書いていないので判りません・・
なのでまず上の2つを試してもらいどうなるかで判断したいので回答を待ってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

かなり時間がかかってしまいましたが確認が終わりました。

1についてですが・・・
有線LANケーブルでネットにつなげられるかという内容でしたが、Bフレッツを使用しての接続はフレッツ接続ツールをインストールして手動で接続させるか、PC立ち上げ時に常時接続させるようにするかの2パターンしか分からなかったので有線での接続が出来るかを確認として行ってみました。
とりあえずインターネットの方は正常に接続できる状態なのは確認できました。
フレッツスクウェアにおいては無線LANを使っていたときと同様ページが見つかりませんと表示されました。
昔使っていたときと同様でインターネットと同時にフレッツスクウェアに同時接続させる事は有線では出来ないように思われます。

1について不備があるところが多々あると思いますが、足りない点はご指摘いただけると助かります。

2についてですが・・・
PCに接続するLANケーブルが足りない状態で試す事が出来ませんでした;;

あまりに検証とは言えない状態になってしまいもうしわけありません。

宅内端末装置にルーター機能の有無の件なのですが、分かっているのは宅内端末装置から有線で接続した場合、フレッツ接続ツール内でインターネット接続とフレッツスクウェアの接続は手動で切り替えないと見れなかったです。
それを理由に無線でマルチセッションが出来る現在使用しているkoregaの製品を知り最近までインターネットを使いながらフレッツスクウェアを利用していた感じになります。

長期にわたりアドバイスを頂きありがとうございます。
負担になるような形で進行させてしまいかえってややこしくしているのかもしれません;;

お礼日時:2005/10/09 03:57

なるほど・・


賃貸というのは想定の範囲外でした・・
まずランプの方ですが確実ではありませんが、
POWER・LINE・LINKが電源が入っている際に必ず点灯しているということは宅内端末装置は故障していないと思います。
ちなみにこれは推測が入りますが
POWER→そのままですが電源ですね
LINE→これは宅内端末装置とPCとの間のLAN回線が正常につながっているということをあらわしていると思います。
LINK→これは逆に宅内端末装置とNTT側の中継機器等の間の回線が正常につながっていることを示していると思います。
TX/RX→これは通信している際にデーターが流れていることを示していると思います・・
しかし賃貸ですが・・ますます原因がわからなくなってきました・・w
ちと確認したいのですがBフレッツのマンションタイプの契約はBlazing-TさんがNTTと交わした契約ですか?
それとも家主がNTTと契約し、賃貸の際に最初から部屋にBフレッツがあり、それをBlazing-Tさんが使用しているのでしょうか・・・?
後者だと家主とNTTの契約なので家主に動いてもらわない事には・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

契約の件ですが・・・
形としてBフレッツをNTT様に開通希望として連絡したのは私です。
マンションタイプになると同じマンション内で一定の希望ユーザー数に満たないと開通は出来ないとのことでしたので、家主側を通して契約とのことになったと思います。

専門ではないので分からないですが、集約機???みたいなものを設置したという連絡の後に下請けの方が端末装置を持ってきて開通となりました。

工事等の過程が不明なのでどのようにして取り付けた等の内容が分かりません;;

現時点では集団の中の一人のユーザーという状況なので、個人的な対応はしてくれるのかは不明です。

お礼日時:2005/10/09 03:27

それと追記ですが。


マンションは賃貸でしょうか?
賃貸で無ければ管理人は関係ないと思いますが・・
ちなみにマンションの共有部分にも機械等を置く必要がありますが、
これら共有部分にある機械はNTT側が普通は保守するものなので、
それらの機械が故障すればNTT側で探知できるはずなので今は考慮しなくてよろしぃかと・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

マンションの方が賃貸となっておりまして、以前マンションタイプ契約の件で家主の方がNTTの方とトラブルが少しあったようでそれから少し気になってました;;

お礼日時:2005/10/09 00:48

えっと、宅内端末装置の故障ですが、コンセントから商用電力を受けている以上故障が無いとはいえません。


(落雷のさいに高圧がかかり壊れる可能性があります。
しかし、通常のインターネットが出来ているということは故障は無いと見てよいかと思います・・
(故障していたら通常のネット接続も出来なくなると思うので・・
自分はVDSLの宅内端末装置を見たことが無いので機械の形状等がわからないため確認してほしいのですが。
家の部屋の中に↓のリンクの「マンションタイプ 宅内端末装置(VDSL)の場合」の項目の接続状態の位置に、
縦型か横型かわかりませんが、NTT西日本から貸与されている機器は無いでしょうか?
http://flets-w.com/bflets_support/settei_kanren/ …
もしあるのであればそれが宅内端末装置です。
それで宅内端末装置には必ずランプがいくつかあると思うのですが、
そのランプに名称がついていると思うので(例→LAN など)
ランプの数とランプの名称を教えてもらえませんか?
名称である程度ランプの意味するものがわかりますので・・
それとコレガの機器のほうですが、PDFのP20のフレッツスクウェアを使用するという設定はきちんと行いましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

宅内端末装置についてですが・・・
NTTから貸し出しされているもので縦置きのものがあります。

ランプの名称ですが計五つです。
上から・・・
POWER・LINE・LINK・TX/RX・TESTという項目に分かれています。
POWER・LINE・LINKは電源が入っているときは常時点灯。
TX/RXについては多分通信時だと思うのですがページを切り替えたとき等に点灯しています。
TESTの項目は点灯していません。

PDFのP20のフレッツスクウェアへの設定ですが西日本への接続設定で完了させましたが改善されませんでした。

お礼日時:2005/10/09 00:45

どうも厳しいことを言ってすいませんでした。


まずADSLと仮定していましたがBフレッツのマンションタイプとのことなので、ADSLモデムではなくVDSLの宅内端末装置があるようですね。
ちなみにVDSLとはADSLのスピードアップバージョンみたいなものです、ADSLより短い距離でしか使えませんが、
マンションの内部で各部屋に分けるときにVDSLは使われています。
NTT-WESTのHPを見てみましたが、VDSLの宅内端末装置にはルーター機能が無いと思うのでPCにフレッツ接続ツールが入っていると思うのですが、入っていますか?
もし入っているなら、それをアンインストールし、No1で書いたPDFのP10から見てコレガのCG-WLBARAGS-Pのルーター機能を使うように設定してみてください。
(フレッツ接続ツールとコレガの機器のルーター機能が干渉してる可能性があります。
なおいったんネット接続を切断するのでコレガの説明書のPDFはファイルとして保存して見ながら設定するといいでしょう。
自分はBfletsを使ったことがありませんができる限り、
アドバイスしますので・・。

ちなみにですが 補足に書かれたfletsスクウェアの設定は東日本と一緒ですよ。
DNSルーティングは違いますがこれは設定しなくてもOKなのでほぼ一緒と考えてOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

回線の開通時有線でやっていたのでフレッツ接続ツールを使って接続していました。

ルーターを通して無線でPCを使用するようになってからフレッツ接続ツールは使用する事がなくなりましたので、そのときに接続ツールはアンインストールしました。

PDFファイルの方を確認しながら設定をゼロの状態からやり直してみたのですがやはり改善までいたりませんでした。

上記で宅内端末装置とありましたがそちらが最近怪しいのではないかと思い始めてます;;
そちらの故障というのは現実的にありえたりはするのでしょうか?

家主を通してのメンテナンスとなるとあまりに交渉は絶望的な気がしてるので諦めようかとも思ってます;;(マンションの管理人が変わった人なので・・・)

お礼日時:2005/10/08 22:57

どうもこんにちわです。


まずはじめにアドレスをhttp://www.flets/と手打ちしても見れないでしょうか?
ちなみにfletsスクウェアは通常のプロバイダーにつなぐのとは別にIDとパスを使って別接続でつながないと見れません。
詳しくは↓を見てください。
http://flets.com/square/con_index.html
↑は東日本のサイトですが西日本でも一緒です。
それとまずお聞きしたいのはNTT-WESTのどのADSLモデムを使っていますか?
ADSLモデムにルーター機能が有る場合はコレガのCG-WLBARAGS-Pにはルータ機能がどちらかをとめないと動作に不具合が出るときがあります。
どちらにしても情報が少ないのでこれ以上は答えが来ないと思います。
せめてfletsのADSLか光かの回線種別とプロバイダー、
それとモデムの型番、HUBの有無等これぐらいは書かないとわからないです。
ちなみにですが東日本と西日本で設定方法に差は無いと思いますけどねぇ・・
ちなみにですがコレガのCG-WLBARAGS-PはコレガのHPのPDFによるとPPPoEマルチセッションに対応してるので、
きちんと設定すれば見れると思うのですが。
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbar …
↑のPDFのP19から見ればOKです。
ちなみに自分は東日本ユーザです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
フレッツスクウェアの公式サイトについてですが手打ちでも見れません。

モデムについてですが、選んだ改選はBフレッツのマンションタイプということで契約させていただきました。回線は光になっていると思います。
プロバイダはso-netで契約しております。HUBは使用しておりません。

フレッツの質問は多々ありましたが途中に東日本の設定なので西日本の方は異なるかもしれません。との注意書きのとおり改善にいたりませんでした;;

PCにインストール時にPPPoEマルチセッションでフレッツスクウェアに設定した状態で問題なく見れていたのですが、急に接続不可になってしまったので原因が分かりません。
t-noriさんのおっしゃるとおりきちん接続すればみれるはずなんですが・・・;;

ルーターの西日本初期設定時の設定は・・・
接続ID(flets@flets)パスワード(flets)
IPアドレスとDNSサーバーのアドレスの取得は自動取得となっております。
現在のDNSルーティングはドメインのみで.flets/で設定しています。

情報に不備があり申し訳ありません。

お礼日時:2005/10/08 03:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!