プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の勘違いかもしれませんが、Jリーグ発足時はイエローカード3枚で退場ではなかったでしょうか?真相はどうなんでしょう。
あと、ファールを流してアドバンテージ状態というルールは昔からあったのでしょうか?
あと98年くらいにキーパーがボールをつかむことに関してルール改正された記憶があるのですがどんな内容だったのでしょうか?
どなたか教えてください!

A 回答 (4件)

1 イエローカード3枚で退場


普通に2枚で退場だったと思います

2 ファールを流してアドバンテージ状態
ファールを流すことはありましたが、現在のアドバンテージという考え方はありませんでした。なので、一度ファールを流したらそれはファールではなかったということですね。

3 キーパーがボールをつかむことに関してルール改正
いわゆる6秒ルールというものが出来ました。時間内でボールを手でコントロール又は、保持してから6秒以内であれば、ボールをどう扱おうと、20歩走ろうと構わないというものですね。
ただし、一度手から離した場合はつかむことは出来ません。しかし、ボールをバウンドさせるのはルールの範囲内です。

ついでに、キーパーチャージという反則もなくなりました。
このルールの改正は97年だったと思います。


No.1さんの書かれているバックパス禁止は93年ごろだったと思います。
    • good
    • 0

オフサイドルールも触るまでOKになったり、


結構サッカーもルール改正多いですよね。

おおきな改正ではマルチボールの導入は
よい成功例でしょう。
あのまえは、ボールをむやみに大きく蹴り出して
警告を受けるケースもよくみられましたから。

ロスタイム表示も審判の不公正なジャッジが
へりよい改変だと思います。
    • good
    • 0

<退場>


サッカーでは1試合中に2枚のイエローカードを受けたときは、その試合において即退場になります。
「3枚で退場」というのは、シーズン試合中に累積で3枚受けたとき、シーズン中の次の試合は出場できなるなるということだと思います。今のJリーグのシーズン試合では「4枚」のようです。大会やセリエAなどの他のリーグなどによっても累積数は異なります。
ちなみにJリーグのHPを見ると、先の2枚受けてレッドカードになり退場になった時のイエローカードは累積はしないようです。

<アドバンテージ>
サッカーをやり始めて10年ぐらいになりますが、昔は「アドバンテージ状態」と審判が明確にジェスチャーすることはなかったと思います。ただ、このまま「流れを止めない方がいい」といった場合に「ファールを流す」認識はあったように思います。

<ゴールキーパー>
98年ぐらいのキーパーのルールは、「ボールを保持した状態で(?)歩以上歩いてはいけない」だったように思います。今はペナルティエリア内では「何歩でも可」ってことになっているみたいですね。キーパーがボールを保持した瞬間、ボールを出しどころを探してエリア走り回る姿を見たときは、ちょっとビックリしましたが、今では見慣れましたね。

また最近のルール改正については、日本サッカー協会のHPにも載っていますので、ご参照ください。

参考URL:http://www.jfa.or.jp/
    • good
    • 0

イエローカードは昔から2枚で退場だったと思います。



キーパーについてはおそらく5ステップルールの改正でしょう。
持ったまま5歩歩いてはいけなかったのですが、6秒に修正されました。キーパーへのバックパスが禁止になったというのもありますが、あっちは何年だったか覚えてません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!