プロが教えるわが家の防犯対策術!

トビウオは魚類なのに、なぜがんばって飛ぶのでしょうか?また、なんで飛べるようになったのでしょう?トビウオ好きなので、ぜひ進化のなぞを知りたいのです。

A 回答 (3件)

>トビウオは魚類なのに、なぜがんばって飛ぶのでしょうか?また、なんで飛べるようになったのでしょう?



飛ぶ理由は主にシイラなどの天敵から逃げるためと考えられています。 (参考URL抜粋)

このサイトに、詳しく書かれています。
【島根県の魚 トビウオ】
http://www2.pref.shimane.jp/suisan/tobi/2d-tobi. …

参考URL:http://www2.pref.shimane.jp/suisan/tobi/2d-tobi. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2001/12/04 17:49

多くの魚類が水中から飛び出してジャンプしますネ。


しかし、20mもの距離を滑空するものは珍しいものです。何度か遭遇したことがありますが、不思議な光景ですよネ。
トビウオの場合も水中から飛び出す大きな原因の一つが捕食者からの逃避であると考えられています。
他の魚類も逃げるために飛び出すものが多いことから考えると、それで正しいのではないかと考えられますネ。
一部の魚は水面よりも上の昆虫等を補色するためにジャンプすることが知られていますが、トビウオの場合は、これに当てはまらないと思われますので。
ダーウィンの進化論の考えで行けば、飛び出して逃げることが得意なグループが進化したものであると言えるのかもしれません。
或いは、進化の過程において、胸ビレが非常に発達してしまったグループが結果として長距離飛行を可能とするようになったのかもしれませんネ。
いずれであったとしても、自然淘汰の対象とはならないですからネ。
魚類進化に関する専門家の回答を待ちます。
以上kawakawaでした
    • good
    • 1

 私が見たのは、屋久島に向かうフェリーの上からでしたが、船の舳先に鳥が群れるように飛び回ってましたね。

それから、秋口にウィンドサーフィンをしていたときにも100m以上滑空していたのを目撃したことがあります。そのときは、こちらもそうとうなスピードでして、すんでの所で衝突しそうになったのですが、その直前で一瞬に軌道を変えて飛び去っていきました。そのとびっぷりの見事さには感動しましたし、今でも忘れられない印象が残っています。

 魚にしてこの能力は確かに不思議ですが、進化論と言いますと生存競争、適者生存、自然淘汰などの言葉が頭に浮かびますよね。つまり厳しい自然条件の中でうまく生き残ったものだけが子を成し、特徴が引き継がれたと解釈できますが、kawakawa教授がおっしゃるとおり疑問もあります。

 ところで、ダーウィンの進化論はDNAや遺伝子レベルで完全に説明されたかというと、そうでもないらしく、まだ研究中ということらしいです。馬脚を現す前に止めておきますが、実はこの話、清水義範著「もっとおもしろくても理科」(講談社文庫)で読んだばかりです。興味がおありなら講談社ブルーバックP760「進化論が変わる」ともどもお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もぜひ実物を見たいです。今度図書館で借りて、本を見てみようと思います。

お礼日時:2001/12/04 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!