プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

言葉の問題なのでこちらで質問させてください。

某番組が好きで、よく見るんですが、その中で出てくる言葉が気になってます。
助手役の女性アナウンサーですが、ゲストを紹介する時に、
「担当医の先生を御紹介します」と言います。

私個人としてはこの「担当医の先生」と言うのは重言だと思います。
何度か番組宛に質問した事があるんですが回答は無く、
大した問題ではないんですが、なんだか落ち着かない気持ちなので、皆さんの見解をお聞きしたいと
質問を立ち上げてみました。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

重複表現について



 放送用語における重複表現に関しては、専門委員会などで多くの議論がされています。その中での一般論としては、
1)(書き言葉においては)重複表現は好ましくない。話言葉においても、明らかな重複表現はさけるべきである。
2)半面、同じ意味の言葉を重ねることで、(話言葉においては)わかりやすくなるという利点もある。

上記を総合的に判断し、かつ、有識者へのアンケート(重複表現がきになるかどうか)などを行い、総合的に判断しているようです。
このケースの場合は、担当医=(一般的なお医者さんの呼び方である)先生ということで重複表現であることは間違いありません。ただし「医者で、偉い先生である」という強調表現として使っている可能性もありますし、「(音声における)たんとうい」で「い」の発音が聞き取りにくい場合(発音上、「い」はやや弱く発音することになる)は「担当の先生」となり、フォローできるとも考えられます。

これ以外にも、文字ではわかりにくい場合に重複表現を使用する場合があります。「歌を歌う」「○×賞を受賞する」など、厳密には重複表現でも使用されるケースは少なくありません。

逆に、「話言葉と書き言葉では違う」ことを意識してテレビを見たりすると、意外なおもしろさが発見できることもありますよ。

参考:NHK言葉のハンドブック ほか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きちんと検討されているんですね。その中でも重言の可能性があるわけですね。
「担当医」の『医』と言う発音が聞き取れず、フォローになると言うのは、
その通りですね、納得です。
言葉は本当に難しい物だと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 18:26

私も聞きづらく感じました。



「当番医」のように一つの役職として考えれば、
「私は今日当番医です」
「今日の当番医の鈴木です」
「明日の当番医の方は?」「明日の当番医の先生は?」

というのは不自然に聞こえないですね。

「担当医」もそのようなとらえ方をされているのではないでしょうか?また、「先生」が政治家を先生と呼ぶように汎用的な意味で使われているように思われます。
「担当医の鈴木先生をご紹介します」は、不自然に聞こえないのですが、これは「先生」が単なる敬称だからでしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「担当医の鈴木先生をご紹介します」も気にはなりますね。敬称として使っていてもなんだか引っかかります。
『担当の鈴木先生・・・』の方が気持ちはいいようです。文法的にはどうかは分かりませんが・・・。

自分の中では「担当医=担当の先生」というのが刷り込まれているようで、
重言である事に間違いないようですが、もしかすると、個人的な感覚もあるのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 19:08

よくある話ですね。

確かに不自然な表現というものはあちこちに転がっています。
「○○校長先生」って貴方は使わない方ですよね?
アナウンサーに限らず気をつけたいものです。
他のカテゴリーの質問の中にも、
「このことについて、知っている方がおりましたら教えてください」などの表現がありますが、異様に感じるのは私だけではなさそうなので、少しうれしい思いです。
回答になっていませんがごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私も気が付かずに使っている事もあるようです。
お互い気をつけたいものですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 18:46

「担当のお医者さま」といえばすむのですが、まだ青い助手役ということですから、熟れるまで放っておけば必ず落ちますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

この助手役のアナウンサーは結構ベテランなんですけどね~。
熟れすぎちゃったんでしょうか。
もしかして落ちてから新しい芽が出てきたとか・・・。(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 18:35

たしかに言われるとおりですが、


アナウンサー側としたら、”担当医”だけでは
なにか敬称を外したような響きになると感じるんではないでしょうか。
また、”担当の先生”だと、”医者である”という語感がなくなってしまうので、そういう言い方になったんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tc1027mさんの言われる事もあるかもしれません。
しかし、言葉の流れからすると、なんだか引っかかる感じがするんですよね。
でこぼこに足が引っかかると言うか、なんというか・・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 18:21

確かに言われてみれば、変ですね。



担当医の先生→担当の先生

“医”がいりません。
“医”と“先生”が同じ意味に近いのでそう思えるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしもhoruchinさんと同じ意見で変な感じがしました。
自分だけではないようで安心しました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!