プロが教えるわが家の防犯対策術!

"坂"←この字の部首は『あげつちへん』だと思っていたのですが、今ネットで調べてみると『つちへん』としか出てきませんでした。
『あげつちへん』って言いませんでしたっけ?
どこかに、その辺り解説された頁等ありませんでしょうか。

"寺"←こんな字は『つちへん』でも納得なんですが。(^^;)

A 回答 (4件)

 想像するに坂の三画目は跳ね上がってきます。


対して寺の三画目(ここは冠部ですが)は右に上がっていません。
 ここから勘違い(なり間違って教わったなり)したのではないでしょうか。
偏になると多くの字は変形してしまいますからわざわざ「あげ」と付ける事はないのですが。

 余談になりますが「あげつち」って地名は多いですね。耳が慣れていたのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございます。
身近に『あげつち』とした知人が二名いまして、それぞれ佐賀出身でした。私の母も佐賀出身という共通事項がありますので、佐賀にそのような地名があるのかもしれないですね。

お礼日時:2005/10/13 13:42

『坂』←のように左側に土があれば『つちへん』です。


『寺』←のように右側の一部にあれば、『つちへん』とは言わないのでは?
左側にあるのが『へん』で、右にあると『つくり』では・・・?

『あげつちへん』って私は聞いたことがないです。 (;^_^A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり勘違いなんでしょうか。

お礼日時:2005/10/13 11:28

『坂』の部首は「土(つちへん)」です。


 
『寺』の部首は「寸(すん)」です。
      
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> 「寸(すん)」です。
拝承です。(^^;)

お礼日時:2005/10/13 11:25

言いませんよ。


Google検索結果も「該当ページが見つかりません(要するにないってこと)」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~。
私も質問する前に一通りのサイトで検索してみたんですケド、無かったです。
やっぱり何かの勘違いなんでしょうか。

お礼日時:2005/10/13 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!