アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「ほおずき」の実を包む袋がネット(網目)状になると、中の赤い実が見えて大変きれいです。
どのような条件でこのようになるのでしょう。
人工的にセルロースの部分だけを残して皮を取り除くことは出来るでしょうか。
また、この現象(状況)をなんと呼ぶのか、教えてください。

A 回答 (3件)

>また、この現象(状況)をなんと呼ぶのか、教えてください。


ひょっとして「葉脈標本」ですか?

「葉脈」で検索をかけたところたくさん見つかりました。
ひとまず、↓なんてどうでしょうか?

これを「ほおずき」でやるですかぁ。きっと素敵でしょうねぇ。

参考URL:http://www.museum.comet.go.jp/ogawa/yomyaku/defa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLの手法は求めていたものでした。ありがとう。
作り方は「葉脈標本」でも、呼び方はもっと文学的なものを期待したいですね。

お礼日時:2001/11/20 12:36

以前バイト先の社長さんがやっていたんですが、「小さな瓶に水を張り、その中にほおずきを入れて放置する。

」これだけでnkzさんの言われる状態になっていました。
ものすごく時間はかかっていましたが(2ヶ月ぐらいかな)、とってもきれいな網目になって、社長さんも来客の度に「ほ~ら、きれいやろ~♪」と見せびらかしておられました。
わたしが思うに、水分を吸収して袋の柔らかい部分は溶けてしまい、葉脈?(網?)の部分が残るのであのようになるんではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそういう方がおりましたか。
「社長」に先を越されて残念です。

お礼日時:2001/11/20 12:40

うちでは昔から、実ったほおずきに「泥をまんべんなく塗りたくって、新聞で包む」という方法をとってました。


けど、まだらになったりするし、2番さんの方法のほうが確実そうです(笑)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!