アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここ数日メディアを賑わせている村上ファンドですが、私は村上氏の提案する阪神タイガース上場案について賛成です。賛成というかデメリットが見えません。
「球団はファンのものだ!」という意見が多いですが、現状は阪神電鉄のものです。私はタイガースが上場してファンが株主になることで双方の関係はより密接になるのではないかと思います。
話がそれましたが、タイガースが上場することでの阪神電鉄及びファンへのデメリットを教えてください。

A 回答 (4件)

 株式上場の目的の一つは資金調達です。



 調達した資金を何に使うかがはっきり
しない状況で上場するのは、経営権だけ
渡してしまうことになり、デメリットだと
思います。

 調達した資金で、タイガースブランドを
いかに高めるか。この議論が必要だと思います。

 強い選手を資金力に物を言わせて、集めてくる。
これは、どこかで聞いた話ですよね(笑
こういう球団はいずれファンを失う可能性が
高いです。

 もう一つのデメリットは、真剣勝負の世界と
資本の原理がうまくなじむかどうかです。
もし、全ての球団が完全に利益のみを長期的に
追求し始めたらどうなるでしょう?

 上手く表現できませんが、「プロレス的な野球」
にシフトしていく可能性も考えられます。

 吉本興業や映画会社が上場しているのだから、
エンターテインメントを業とする野球球団
が上場してもよいのでは?という意見もあると
思いますが、野球業は「真剣勝負」を見てもらう
ことで支持されている点を、おさえておく
必要はあると思います。
    • good
    • 0

阪神のように強さに波のある球団が、弱かった年はどうなると思いますか


ファンなら手放さないと思いますが、純粋に投資目的の人は嫌気売りが多量に出るでしょう

外国人投資家が買い占めたらどうなるでしょう
某IT企業が買い占めたらどうなるでしょう


買い占めた企業がタイガースを牛耳る事になります
そうなった場合、ファン離れは確実でしょう
    • good
    • 0

株式に上場した限りフアンのものでもなんでもなく唯の会社ですから、儲からなければ球団の売却や合併などが容易になります。

電鉄会社はどこも今後経営が難しくなるので、(近鉄がいい例)年間多数の乗客を確保する上や百貨店、ホテル等タイガースと縁が切れると本体も苦しくなるでしょう。また甲子園球場は高校野球のメッカ、日本の野球を支えている原点ですから此れにネーミングライッの売買も考えられますので問題を含みます。いくらファンが株を持っても知れていますので、今までのタイガースとは変わってしまいます。フロント、監督、など人事でも大株主の意向次第になります。タイガースが長年Bクラスであってもファンは支えてきたわけですから株主になろうがどうであろうが変わらないと思いますが、売買の対象になってしまいますと大きいリスクを背負います。株の上がっているときはいいのですが下がってくると選手の補強、入団交渉など思うに任せなくなり長期低迷期に入ると球団の存続は許されせませんので、70年の歴史も意味のないものになるでしょう。しかしM社はファンドですから難しい電鉄の経営や球団の経営を目的としていませんので儲けるだけ儲ければ撤収するでしょうから私自身としては余り心配していないのですが…。それよりベイスターと楽天の方が心配です。事情によっては球界再編で一気に1リーグ制に移行する恐れがあります。こんなところがお答えがですが、あなた様は1リーグ制にもお考えをお持ちでしょうね。
    • good
    • 0

上場するということは、誰でも株を買うことができます。

ファンでなくても買えます。阪神電鉄でなくても。ということは、「阪神」である必要がなくなるということでしょうか。

赤字が続くと、倒産するということでしょうか。株を持っていると紙切れになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!