プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。20歳♂です。

昨日1900円のカットをしに東京の三鷹駅近辺の規模的に小さい美容院に行ってきました。

自分のなりたい髪形の写真を美容師さんに見せてシャンプー、カットで30分もかからないで終わってしまいました。しかも美容師さんに見せた写真の髪型とは全く異なる髪形であまりなっとくがいきませんでした!(ーー;)

個人的に1900円という安さにひかれてカットに行きましたが、以前5000円カットも経験しましたが、そちらのほうがカットにかける時間も長く、希望ヘアーになった!とはいきませんが、質が1900円カットよりも高く感じました。

一体この違いはなんなのでしょうか?

美容師の方も回答していただけると光栄です!(^^♪

A 回答 (3件)

美容師です。



どちらかというと経営的な側面ですね。ターゲット(年齢層)やお店のコンセプト、地価や設備投資によっても値段が変わってきます。
例えば駅前の一等地に設備の豊富な綺麗な店を作ったら減価償却していけないといけませんから必然と普通より高くなりますよね。
同じ美容室のグループでも低料金・中料金・高料金の3種の店を展開してるところもあります。裏ではスタッフは希望に応じていろいろ移動したりもします。
お客様サイドとしては高い=上手と思ってる人は多いですね。化粧品と同じであまり安いと売れないみたいな(笑)
経営者の立場から言うと
いかに安い人材(年齢の若い人)で
高い料金を取るかということです。差額が利潤ですから。でもそううまくはいかないんだけど。

技術料と言いますが、多くの雇われ美容師は自分がいかに上手ても値段は自分で決められません。自分が勤めた店に準じるまでです。値段は経営者が決めるものです。
仮に
美容師の一日のノルマを
2万5千円と設定しましょう。
5000円だと最低5人でいいし
1900円だと最低14人カットしなければいけません。必然と一人にかけることのできる時間が変わってきます。ポイントはそれだけです。

★掲げてる料金と美容師の腕はあまり関係ないですね。技術面ではどの美容室でも上手な人と下手な人がいます。高料金のお店でも見習いや新米スタイリストがいてるわけですから。

薬品を使う場合は低料金はコスト(経費)を抑えないといけないからあまりいいものは使えませんね。
高料金の店でも料金に応じていいものは使えそうですが経費削減して安物を使ってるところもあります。

僕は他所の美容室に行くときは必要以上に安い店は行かないし必要以上に高い店にも行きません。
仮に高い店に行くときはお店の内装、設備を見に行きます。お店の改装の参考にします。

指名はあまりにも若い美容師は技術面で不安なので年齢的に25~35歳ぐらいの人にお願いしています。
どの店でも過剰に混んでるとどうしても雑にされる場合がありますので、そこそこ空いているときに行きますね。

★結局は相性ですね。自分の好みをきちんと理解してくれる美容師さんと信頼関係を築くことって大切なことです。
美容室の雰囲気もありますし。どうせなら綺麗なお店でリラックスしたいと言う人もいてますし。

まとまりのない話になりましたのでこの辺で失礼。
    • good
    • 1

寿司屋だって回転寿司と一流の寿司屋では金額が違います。

回転寿司に一流の寿司を求めても無理。もしおいしかったとしても、それは運が良かっただけ。安い店にたまたまいい技術者がいることもありますが、もとめるならば金を出さねば。運が悪いと一流の寿司屋でもまずいときはある。なんでもそんなもんです。時間だってようは時給に換算すれば、安い店で時間をかけることを求めることがそもそもの間違いですよ。
    • good
    • 0

カットはパーマやカラーリングと違って薬剤の費用がかかりませんから、


技術料が料金の殆どを占めると思います。
安いから下手 と決め付けてはいけないと思いますが やはりそれなりかも知れませんね。

とは言え、安くて上手なところもありますから 金額だけで決める訳にも行きません。
色々なサロンに行ってみて ご自分の頭の形や髪質などをちゃんとわかってくれる美容師さんにめぐり会えればいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!