アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

気柱の共鳴の実験を先週しました。その時に先生に質問されたことで、「スピーカーと共鳴管には、隙間(だいたい3cm)があるが、その隙間がなかった場合どうなるか?」と言われました。私には、どうなるかわかりません。この1週間考えたんですが、さっぱり。明日までに、なんとか返事を返さなくてはいけないので、誰か助けてください。お願いします。

A 回答 (2件)

明日って22日のことですよね。

今頃回答しても遅いですよね。 どうせ遅いのだからヒントではなく、回答を書きます。

*「共鳴周波数が1オクターブ下がる」と思います。(試したわけではない)

私も以前、学校の実験では(スピーカと共鳴管の間をあけておいて)「1/2波長全倍音共鳴」が起こるのに、オーディオでは共鳴管スピーカは「1/4波長全倍音共鳴が常識」と聞いて、なんでだろうと考えたことがあります。 結論としては、両端開放の管では両端で負反射が起こりますが、一方がスピーカだと1/2波長のときには負反射,1/4波長のときには正反射が起こるためです。(ちなみに一方が閉じた管では「1/4波長奇数倍音共鳴」が起こります)

スピーカのコーンの動きと管内の圧力が、どのように変化しているかを把握しないと理解し難いことですが、実験としてはいいネタですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。1オクターブ下がるんですか・・・・・なるほど。色々と調べてみたんですが、さっぱりで。また、物理で、わからないところがでてきたら、教えてください。参考になる文献等がありましたら、教えて下さい。

お礼日時:2001/11/24 20:11

この実験では、スピーカの方は開いていますから、音の波の腹になりますが、正確には、この腹は、共鳴管の端の少し外側にあります。

これはスピーカを離して置かないと出来ません。
間隙がなかったなら、スピーカの所が腹になるのではないでしょうか?
朝早く行って、図書館で調べて見て下さい。

では、頑張って!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。物理はかなり苦手で・・・。brogieさんの回答みて、なんとなくわかったように思います。明日図書館に行って、調べてみます。なんとか間に合わせます。本にのっているか、かなり心配。でも、がんばるぞー!!!回答ありがとうございました。今日は、徹夜だーーーーーーーー★

お礼日時:2001/11/22 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!