プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上から一桁の概数うんぬんという問題がでたときに小数の場合、例えば0.335の場合上から一桁というのはどこからなのでしょうか。0かとおもえば3といううわさもあり何かしら数学的なルールがあるのならご教授願いたいと思います。

A 回答 (5件)

「上から●桁の概数」とは、「有効数字●桁」の小学校向け言い換えです。

有効数字は左から順に見て0でない最初の数字から数えるので、0.335を有効数字1桁にすると0.3です。0.004067を有効数字3桁にすると0.00407です。

前に答えたことがあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1193392
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。学校の先生が手作りする問題はいまひとつ言葉足らずのところがありまして、混乱していましたが、そういうことだったのですね、ありがとうございます。腑に落ちました。

お礼日時:2005/10/22 22:51

左側につく「0」は、「ない」と言うことなので、「0」を概数にすることはできません。


ですから「3」が正しいと思います。
ちなみに、この0.335を上から2桁の概数にしなさいといわれたら、普通は3桁目の「5」を四捨五入して、0.34となるでしょう。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

概数、ないなど日本語が混在するととたんに算数は難解になります。「0」がないということがわかって、理解が前進しました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/22 22:57

通常、上位1桁目というと


0.335=3.35×10^(-1)
の先頭(最上位桁)の3ということだと思います。
上から2桁目以下を切り捨て上から1桁だけを求めよ。
とあれば、0.3となるでしょうね。
数学では紛らわしい表現はよくありませんね。
数学は国語でありませんので誰が考えても正しく一意に決まる表現をしないといけませんね。

四捨五入で少数以下1桁目まで求めよ。
といった表現であれば
誰でも0.3と答えるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなのです、学校の先生のプリントだとどうも言葉足らずのところがあって、難解になりますね。ただお教えいただいた知識があれば、出題者の意図はつかめそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/22 23:14

昔の表現?では「小数点以下第何位」なのでこの場合は3ではないでしょうか。


「上から一桁」だとなにの上かわからず、たとえば3.5の時に3なのか5なのか困りますね。
    • good
    • 3

1000なら010000とも書けたとして


一桁目はやっぱり1だと思います。
だから0.335なら一桁目は3だと思います

が、私は専門家ではないのでやっぱり気になりますね
回答にならなくて申し訳ありません
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています