アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年末にツアーで上海に行くのですが、心配なのがフリータイムの食事です。
というのは、私たちグループは日本語しか話せないし向こうの事情にも詳しくありません。

私たちが行くのは観光客がよくいく有名店ではなく、おそらく町の普通な食堂です。量が多く食べられないので有名店のコースは怖いんです。

以前北京へ行った時、漢字のみのメニューが当然分からなくて、ウエイトレスさんを待たせるのも申し訳なくて「ええい!ままよ」と検討で頼んだら一皿に山盛りな料理が。
もしかして1つ頼んだつもりだけど人数分(3人分)来たのか?
それとも中国の1人分は日本の常識よりとっても多いものなのか?(肉まんが山となして出てきました、20個はあったような・・・)

・・・ついに分からなくて食べきれない分は包んでもらいました。
勿論言葉では言えないので、包むジェスチャーをしたら分かってくれたわけです。

「中国語覚えてから行けよ」とは自分でも思いますがそこをなんとか教えていただきたいのですが、

・中国では3人で「これ」と言ったら(人差し指で1と言ったつもりなんですが)3人分出してくるのが普通でしょうか?

・それともそれは1人分だったのでしょうか?(推測で結構です)

・「このくらいにして」と頼んだとしたら非常識でしょうか?(日本だとやっぱり定食を半分にして、と言ったら嫌がられると思いますがそれと同じ事で)

・余った分を包んでもらうのは変なことでしょうか。あの時のウエイトレスさんは笑いながら応じてくれましたが、ほんとは非常識ならやめた方がいいかな、と。

・酒のつまみ程度に食べたい時が中国の人もあると思うんですが、1つ頼んで3人で食べるなんて非常識ですか?(酒はみっちり頼むんですが)

こんな程度で普通の食堂に行くなんて、と笑われるのはわかっていますが、そこを何とか教えて下さい。御願いします。

A 回答 (3件)

私の数少ない経験ではありますが、中国の1人分が日本の3人分ということは無いと思いますが。

なにか行き違いがあったのでは。
以前北京で、地元の人が行くような食堂(そう、レストランでなく、まさに食堂)に何軒か行きましたが、特に多くはありませんでした。
もしかすると、1って量の単位かもしれません。1斤とか。
言葉が通じないのだから、相手も外国人だとわかってるわけだし、あまり非常識なのでは・・・なんて気にしなくてもいいと思いますよ。
旅の失敗も後には楽しい思い出になると思います。
旅行楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
失敗ばかりだろうとは思いますが何とか楽しんで来ようと思います。

お礼日時:2001/11/25 00:17

元留学生です。


3人前くらいあったそうですが、それは日本の3人分ですか?中国の3人分ですか?、日本の感覚だとかなり多いように感じるかもしれません。中国では数人で食事に行ってそれぞれがそれぞれの料理を食べるなんてしません。ですから一皿の量は多めになっています(肉まんが20個はさすがに多いですが…)。

量り売りの定食屋「快餐(クワイツァン)ファーストフードの意味」ではこれくらいって頼めますが、普通の店ではめんどくさいのであまり良い顔をしないかもしれません。けど、頼んでみる価値はあります(消極的では中国では生き残れませんよ)。

持ち帰りの風習は良くわかりませんがわたしは良くやってました。すぐに持ち帰り用の容器が出てきたところを見ると特に非常識なことでもないようです(ここは自信がありません)。

>1つ頼んで3人で食べるなんて非常識ですか?
むしろそちらが正しいです。中国は大皿料理をみんなでつつくのがスタイルです。西洋料理や日本料理のスタイルを見て「みみっちい」と言っていた中国人の友達がいました。

中国語の料理の名前は素材の名前、調理方法なんかを表記したものが多いですから法則がわかればなんの料理だかおおよその見当がつくはずです。ただ、日本と名前が違うだけの話です(それが大きいんですが…)。
いろいろ探してみましたが以下のURLに少しだけ載っています。
中国のガイドブックにも載っていると思いますので、それを片手に頼むのも良いでしょう。

参考URL:http://www.moji-customs.go.jp/06_kouza/02_china/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ち帰りは恥ずかしいことではなかったのですね。安心しました。
大皿料理、そういえばラーメン以外はみんな大皿だった気がします。すると、チャーハンを頼んだら山となして出てきて必死で半分以上食べた私は2人前以上食べていたのか・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/25 00:23

上海在住日本人です。

料理の注文はある程度言葉ができても難しいです。でも私は料理のことはちょっと知っているので、だいたい注文を任されます。まず、質問者さんの質問にお答えさせていただきますと、3人一緒に「これ」といえば「3つ」と誤解されかねません。言葉が通じませんから「3人がそれぞれ一つずつほしがっている」ととられるのではありませんか?1人で「これ」といっていたら「1つ」出てきていたと思います。また「肉まんが山のように出てきた」といわれていますが、肉まんや餃子等は「斤」(jin、チン、500グラム)単位で頼みます。「1斤」(yijin、イーチン)頼めばそれくらい出てきますよ。だから「半斤」(banjin、パンチン)といえば250グラムの量が出てきます。「1斤=10両」(両liang、リャン)ですので、「4両」(siliang、スーリャン、200グラム)とか「6両」(liuliang、リウリャン、300グラム)などと注文することはできます。ちなみに魚料理も「斤」単位で売っていて、魚1匹が1斤くらいだと思われたらいいでしょう。その他、特に点心(お菓子)類は「打」(da、ダー、12個)とか「只」(zhi、ジ、個と同じ)とか「客」(ke、クウ、一人前の意味、だいたい3~5個くらいか)の単位で売っていることが多いです。この場合の考え方も「斤」と同じで、「1打」といえば12個ですが、「半打」といえば6個になります。だからこれくらいとはっきりいわないとそれこそ山盛りで出てくることになります。それから料理の残りを包んでもって帰ることですが、むしろ中国人のほうがあたりまえのようにしていますよ。「打包」(dabao、ダーパオ)ということばがあります。包んでもってかえるという意味です。だから「這個打包」(zhegedabao、チェイガダーパオ、これ包んでください)といえばわかると思います。それから中華料理はみんなで食べるが習慣です。何種類もの料理を注文してみんなで一緒に食べるのです。非常識どころか常識です。
それから「有名店のコースは怖い」とありますが、コース頼む必要なんてまったくありません。「有名店」でも一品料理を頼んでください。そして、「有名店」は「高級店」ではありません。「普通の食堂」とありますが、どれくらいのレベルを想定されてるのですか?私はもうどんなところにも慣れましたが、衛生面や言葉の面、サービス面考えたらあんまりなのもすすめられませんしね。でも私は「有名店」にはいきますが、「高級店」には行った事ありませんよ。ビンボウだから。
ところで、そんな質問者さんのためにいくつかオススメのレストランをご紹介させていただきますと、どこのホテルに滞在されるのかよくわかりませんが、もし「言葉ができなくて不安」だと思われるのであれば、虹橋地区のレストランがいいと思います。このあたりは最も多く日本人や外国人が住んでいるので、メニューも写真付き、日本語つき、ひいては日本語可のレストランもあります。
1.愚斎閣(遵義路300号)日本人がオーナー。味付けは日本人向けで非常にあっさりしている。
2.1221(延安西路1221号)日本人より欧米人に人気がある。上海料理の創作料理。ワインバーがある。
3.鮮箸坊(虹橋路?すみません忘れました)日本人も多く利用している。日本語話せるスタッフがいるらしい。
実は私はいずれも行った事がありません。それでもいいが、「せっかく中国に来たんだからもっと冒険しよう!」というなら、ありますよ、いっぱい。ところで、質問者さんは好き嫌い特にありませんか?紹興酒好きですか?それなら「咸亨酒店」などいかがでしょうか?これはもともと紹興に本店のあるチェーン店で、とても有名な老舗です。というのも紹興というばあの文豪魯迅の故郷。しかも代表作「孔乙己」のなかでもこの「咸亨酒店」は出てきます。だからどこの支店に行っても、入り口には「孔乙己」の銅像が立っています。紹興料理の特徴は、その気候とやはり貧しかった地域なので発酵させたものを多く用い、匂いが強いことです。しかし、これが紹興酒にはぴったりなのです。有名な料理を紹介しますと、
「茴香豆」(huixiangdou、フイシアントウ、そらまめをウイキョウで味付けしたもの)「糟鶏」(zaoji、ザオジ、鶏肉の紹興酒漬け)「臭豆腐」(choudoufu、チョウトウフ、豆腐を発酵させたもの)などですが、名前からしてにおって来そうでしょう?でもこれがお酒のおつまみに合うんですよ。しかもここの臭豆腐そんなにくさくありませんよ。揚げたのを試してみてください。これらはいずれも「冷菜」(liangcai、リャンツァイ、前菜のこと)に属します。「冷菜」を2、3品頼んでから「熱菜」(recai、ルウツァイ、暖かい料理)を2、3品そして「主食」(zhushi、ジューシー、主食)もしくは「点心」(dianxin、ディエンシン、お菓子)を頼めばそれで十分でしょう。お酒飲まれるなら主食類いらないかもしれないですね。それから肝心の紹興酒のことですが、ここは種類多いですよ。しかも自家製のも飲めますよ。この前飲んできましたよ。口当たりまろやかで料理に絶妙にマッチして美味しかったです。おかげさまで家に帰ってから気持ちよく眠れました。
ちなみにお値段ですが、たとえば「茴香豆」は6元(約90円)で、前菜類はだいたい20元以下です。このお酒も、7人でお銚子3、4本くらい飲んだんでしょうか。それであとでレシート見たら26元(約390円)でした。そんなに高くないでしょう?ちなみに場所をいいますと、1.襄陽北路1号2.広東路717号3.浦東銀城東路139号4.柳州路431号5.多倫路です。5は最近できたみたいです。この周辺には魯迅公園、魯迅故居があり、まさしく魯迅ゆかりの地域です。この多倫路も文化財に指定されていて、昔の建物を再現してて、中にはおみやげ物とか茶館とかあって散歩にはいいですよ。
上海での旅行をエンジョイされますようお祈りしております。また何か質問あったら御遠慮なく。あと余談ですが中華料理の名前を注文方法を紹介した本があるの御存知ですか?「食在中国-おいしい旅行会話」(杉山明著、東方書店、1200円)です。文庫サイズですので携帯にも便利ですよ。私の中国語初心者の友人にこれを見せたらかなり喜んでます。ごらんになられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しいご説明ありがとうございます。
非常に参考になりました。
日本語が通じるレストランも教えていただけて、安心しました。
書籍も購入しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/25 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!