アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長くなりますが聞いてください。私は、神戸の女子校に通っています。でも入学してから校則を知って驚きました。髪型もほとんど強制っぽいし毎月ある風紀検査では、男の先生に髪を触られながら前髪の長さが眉毛を越えていないかとかチェックをされたり後ろの髪の毛を伸ばしたいと決めたら二つくくりか、三つ編みをして、それからは、髪型を変えたり切ったら怒られたりするし、髪をすいて段がついていたら三つ編みができないからショートカットにしてこいとか普通にゆわれます。がっこうでは,髪がくくれる長さなら二つくくりか、三つ網をしないと髪をきらされます。髪の毛の色も光に当てられてチェックされ、傷んでも黒染めを毎月させられます。それに女子トイレにも普通に男の先生が見回りにくるし常に生徒を見張っています。ある先生は顔に白い紙をこすりつけてファンデーションをぬっていないか確かめてくるしブラウスがスカートからでていないか確かめるために制服のベストをめくってきたりします。何もしていないのに持ち物検査をされたりした人もかなりいます。この学校に入学して後悔する子はかなりいます。辞める子もかなりいます。この学校のひどい話しはかなりあります。来年入ってくる子も絶対入学してきて後悔します。はっきりいって私の学校がこんな学校だとは知らない人がほとんどです。どうすればいいでしょうか・・・神戸常○女子高等学校 生徒

A 回答 (4件)

論点を幾つかに分けて回答することにします。



mizutoriさんが提起している問題を大きく分類すると、
(1)校則は必要か(又は妥当か)
(2)必要(又は妥当であるなら)校則を守らせるための教員の手段は妥当か
(3)現実問題としてどう対処すればいいか
という事になると思います。

(1)については服装や頭髪に対する制限(強制)の是非について幾つかの判例があるのですが、現状では裁判所は概ね校則に対して肯定的なスタンスであるようです。(早い話が校則があるなら従いなさいということ。)「学校における生徒の在学関係はいわゆる公法上の特別支配関係に属するから、学校長は教育目的に必要な限りその目的を達するに必要な合理的範囲内で、法律の規定に基づかなくても生徒に対しその服従を強制したり自由を制限したりできる」という判例(判旨)があるため、現状では(批判は多いものの)よほど教育的観点からの指導とかけ離れたものでない限りは従うしかないというのが法律的な解釈になります。法的論争をする気がなくても、上記のような判例がある限りは抗議しても認められない可能性が高いと言えそうです。
(2)については、個々の対応について話をするときりがないのですが(専門家の意見も分かれています)、男性教員が女子トイレに入り込んで生徒の行動を監視する、男性教員が女生徒のベストをめくるといったやり方は、常軌を逸した手段と判断できます。学校内には女性教員も多数いるはずですから、どうしても教育上必要な指導であるとするのであれば、せめて女性教員が担当するべきでしょう。それ以外でも、身体的接触を伴う検査については、女性教員が担当するようにするべきでしょう。また、所持品検査についてですが、女生徒も生理用品等の男性教員には見せたくないものを持っているでしょうから、それについても女性教員が担当するべきでしょう。(所持品検査については、学校内でバタフライナイフ等を使用した殺人事件等が多発したため、文部省(現文部科学省)の大臣が「各学校長の判断だが、必要な配慮をした上で所持品検査をしていい、と徹底する」と発言し、現状では基本的に容認されているようです。)
(3)については、かなり難しい問題であり、今すぐ(自分が希望するような)方法を見つけるのは困難でしょう。上記の通り、現状が校則を容認するものである限り、校則はまずなくなることがないでしょうから、
・(不満はあっても)できるだけ校則に従うようにする(我慢する)。
・ばれないように校則をかいくぐる。
・(かなり期待薄だが)裁判を起こしたり、教育委員会や文部科学省に相談や抗議等の行動を起こしてみる。
・退学(転校)する。
・教員の指導(強制)方法についてだけでも生徒同士や親等を交えて抗議し、改善要求をする。
上記のような方法を、自分の性格や現在の状況と照らし合わせて選択していくしかないように思います。
学校生活における不満は昔から解決されることもなく尽きないのですが、何とか楽しいことを見つけて乗り切れるといいですね。
あまり役に立つ情報はありませんが、何らかの形で問題を解決するなり、割り切って別の楽しいことに目を向けるなりして、学校生活が少しでも楽しいものになるようになるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!これからみんなでがんばっていきたいと思います!

お礼日時:2001/11/23 10:12

酷い。

。。。
それはセクハラのはずです。

でも、せっかく高校生になれたのに、退学するのは辛いでしょう?!そんなの悔しすぎる。

ここは一人で飛び出さず、でもあきらめずにみんなで力を合わせよう。PTAや中学の時の先生は頼りになってくれないでしょうか。泣き寝入りしたり、自分だけ逃げたり、そんな自分を嫌いになったり、、それよりは、何かの形で、後輩のために尽くしたほうが、後悔しないかも知れない。

それと、辛いけれど、勉強はちゃんとしよう。そんなことで勉強の意欲まで失うことは損です。

何も出来なくてすまないけれど、頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!これからみんなでがんばっていきます!

お礼日時:2001/11/23 10:14

う~ん、どうすればって難しいですねー。


具体的に何をしたいんでしょうか?
今どうすればいいのかってことなら、僕の学校も髪型とか服装とか携帯もってきちゃいけないだとかとにかくうるさくて、うちの学校も後悔してる人が多いです。(共学です)
で、僕の場合は、今2年なんで卒業するのを待つのみです!
クラスの人とかと愚痴言いあいながら、さっさと卒業できるのを祈るのみです。
ほかの学校とかに編入するのも色々大変だし、高校やめて働くのも大変だし。
留年には気をつけて、いきたい大学(もしくはやりたいこと)めざしてがんばるのがいちばん簡単だと僕は思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!卒業までみんなでがんばっていきます!

お礼日時:2001/11/23 10:17

何らかの形で、事前に「うちの学校はこのような学校です」という情報があればいいんですけどね。


あなたはどうしてその学校を選んだのですか? どのような学校かは調べなかったのですか? 調べる方法がなかったのですか?
十分に情報が提供さえている状態であれば、どうしようもありません。調べないで受験する方が悪いんではないかと。
十分に情報が提供されていなく、学校側にそのつもりがなさそうならば、非公式サイトでも作って学校の現状をあらかじめ提供できる仕掛けを作ればいいかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!これからみんなでがんばります!

お礼日時:2001/11/23 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!