プロが教えるわが家の防犯対策術!

米海軍や海上自衛隊の砕氷艦の艦首記号は「AGB」で、例えば「しらせ」なら「AGB5002」と言います。この記号の意味は「Auxiliary Ice Breaker」らしいですが、それでは「AIB」となるはずですよね? まさかGlacier Breakerなどと大それた意味ではないでしょうし、なぜAIBではなくAGBなのか、どなたかご存知でしたら教えてください。
 その昔、砕氷船「宗谷」が氷海に閉じ込められた時に救出に来た米海軍の「バートンアイランド」号には、写真を見ると「GB]と書かれてました。 この「GB」がくせものです。いったい何でしょう?

A 回答 (2件)

補足します。


アメリカ海軍の艦種記号で最初にAがつくものは支援艦(特務艦艇)ということになります。
AGBというのは資料にありませんでしたがAGは雑役艦という種別で、AGDSであれば深海潜水支援艦、AGSSは調査潜水艦、AGFFは実権フリゲイトといった具合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Aが支援艦ということは海上自衛隊のホームページを見てて「もしや」と気づいた点なんですが、やはりそうなんですね。海自と米海軍って共通してますよね。
なるほど、じゃあ、支援艦の部類の中の雑役艦の種別に入り、その中のiceBreakerのBがついたんでしょうね。海洋観測艦にAGSがありますから、そう考えると理解できます。
実はAGB5002はお世話になった艦でして、乗員の何人かに聞いたんですが明解な答えはもらえなかったんです。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/24 22:06

確か、Aは支援艦の記号で、GBが砕氷艦の記号だったと思いますが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!