アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二個下の質問と多少かぶるかもしれません。
江戸に銭湯ができて繁盛したのには湯女風呂の影響大だと思いますが江戸に銭湯ができて始めからから湯女風呂のように浴場の中に湯女が存在したのでしょうか?
それとも普通の銭湯で後に湯女がでてきたのでしょうか?
私は後者だと思っているのですがはっきりわからないのでご存知の方お願いします

A 回答 (2件)

 銭湯の方が先のようです。


 最初の風呂屋が出来たのは大坂ですが、湯女が登場するようになったのは江戸の縄張りが始まった頃のようです。

http://www5.ocn.ne.jp/~ukiyo26/yuya18.html
http://www5.ocn.ne.jp/~ukiyo26/yuya11.html
    • good
    • 0

江戸風俗図屏風をみると日本橋の杭上家屋に湯女が描かれていますが、蒸し風呂のようです。

湯浴みとは異なるようです。人をもてなすのに風呂を用意するということが大変なご馳走だった時代の話ですから、「遊び」という視点から捉えると銭湯と湯女はほぼ同時発生だったのではないでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!