アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キレート滴定でミネラルウォーターに含まれるCa2+とMg2+の濃度の和(mol/L)を求めたのですが、ここから硬度を計算する方法がわかりません…。

濃度(mol/L)×56.08(CaOの式量)×(100/1000)(ml)×1000(mg)=硬度(度)
 …かなと考えて、計算してみましたが、栄養成分表示にある値と10倍以上の差がありまして…。

調べても、CaとMgを別々に求めて計算する方法しかわからなかったので質問させていただきました

A 回答 (3件)

No.1,2です。


追加情報です。
個人的な印象として、現在、ドイツ硬度というのはあまり使われていないように思っていました。
そこで、たまたま手元にあったエビアンの表示を見ますと、「硬度291度」で、100ml中のCaが7.8mg、Mgが2.4mgとなっていました。
この数値を、試しに計算してみますと、この291というのは、アメリカ硬度、すなわちmg/lを意味していることがわかりました。
また、ハウスの製品では32mg/1000mlとなっており、これもアメリカ硬度の表示でした。

-ria-さんの水も「硬度○○度」と表示されていたのがドイツ硬度ではなく、アメリカ硬度だったと言うことはないでしょうか?
また、CaやMgの量が表示されているものも多いようですが、そういう表示はないのでしょうか。それがあれば、確認のための計算ができて、一件落着となるのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おつきあいくださりありがとうございます!
お礼が遅れてすみません…
じつはさきほどやっと、w-palaceさんのおっしゃるとおりアメリカ硬度だったということがわかったところでした。いくつかのミネラルウォーターのなかには硬度●●ppmと書いてあるものもあったので、それ以外はドイツ式だと思い込んでいました;おさわがせしました…!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/31 16:36

No.1です。


ドイツ硬度(dH)という認識がありませんで、失礼しました。
ドイツ硬度と言うことでしたらはじめに書かれた式で正しいですね。
だとすれば、栄養成分表示とサンプルの水の硬度が違うか、そうでなければ実験内容の問題か、はたまた単位の混乱かということになりますが、そうなると、当方にはお手上げですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます!
式は合っているのですね…うーん、もう一度確認しつつ考えてみます

お礼日時:2005/10/28 20:45

硬度とはカルシウムイオン及びマグネシウムイオンの量を、炭酸カルシウム(CaCO3)の量に換算して水1リットル中のmg数で表したものです。


したがって、計算式は下記のようになります。
(Ca2+とMg2+の濃度の合計(mol/l))×100(CaCO3の式量)×1000(g→mgの換算)=硬度

したがって、-ria-さんが計算したものの約18倍になると思います。

参考URL:http://kyoritsu-lab.co.jp/tokusyu/sum/situm/tth. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
でも、私が出したいのはppm単位ではなく度単位なのですよ(栄養成分表示でも度単位だったので。)ppm単位に直せば18倍ということはわかっていたのですが…(http://www.con-pro.net/readings/water/doc0016.html

お礼日時:2005/10/28 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!