アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
懐かしさに浸りたい気持ちです。私は子供の頃は外で遊んだのは、
高鬼、だるまさんが転んだ、缶蹴り、ポコペン(どんなルールか忘れました)、六虫(ルール覚えてません)等です。

漢字にしたら全然イメージが変わるのもありますね。
みなさんはどんな遊びをしてましたか?

A 回答 (6件)

やっぱり警察と泥棒で「警泥」ですよね。


高校の友達は探偵と泥棒で「探泥」って呼んでました。

警察か泥棒かを決めるやりかたって地域によって違いませんか?

僕のとこでは変な歌を歌いながら決めてました。

警泥やるといつも本気の子がいて、恐ろしかったですね。泥棒が捕まると刑務所に入れられて、まだ捕まっていない泥棒にタッチしてもらえるとまた逃げられるっていうルールだったでしょ?捕まった泥棒の子にタッチして助ける事にものすごい執念を燃やす子で。
ものすごい突進をしてくるんですよね。うちらのルールでは背中を3回タッチしないと泥棒は捕まえられないんです。
背中をタッチしようと捕まえても猛牛のように突進してくる彼の勢いはとめられませんでした。いつもふっとばされてましたね。だからいつもその子には3・4人がかり。

警泥の変形バージョンで刑務所に宝物があって、それをとったら泥棒の勝ち、宝物をとられず全員捕まえたら警察の勝ちってのがありました。最初のうちは警察役の子は威勢よく泥棒を捕まえに行くのですが、刑務所の守りが薄くなってすぐ宝物をとられてしまうので、最終的には全員刑務所に集合してました。ほんで泥棒役は全員で一斉にせめてくる。戦争でしたね。

あと「あてぇ」ってのもありました。小さいゴムボールをつかい当てあいをします。
【○気で○歩】というのを最初に決めます。
気、というのはヒットポイントみたいなもので、決められた数当てられると死刑になります。5気なら5回当てられると死刑。

歩、というのはボールをもったら何歩歩けるかです。
ボールをつかった追いかけっこです。
いろいろ細かいルールがありまして、鬼ごっこでいう「つかみ返し」のようなもんで、当て返しは禁止でした。
例えばA君がB君にボールを当てました。この状況でB君が一番当てやすいのは一番近くにいるA君です。
でもA君にはボールを投げてはいけません。
この当て返しを禁止していないと、A君とB君の二人だけの勝負になってしまうかもしれません。それじゃあ他の人がおもしろくありませんよね。

あと集中も禁止です。集中攻撃の事です。集中攻撃はいじめに発展しかねません。

死刑になった人は壁にはりついて、他のみんなから一人一球ずつボールを当てられます。痛くはありませんがかなりの苦痛です。

死刑になった人は壁側を向いて後方にボールを投げます。バウンドする前に誰かにとられると、ボールを投げる人は好きな位置からボールを死刑になった人にあてることができます。
もしワンバウンドすると、ボールを当てる人はその位置から投げないといけません。小学校でかなり流行りました。

それに太鼓ベース。略してタイベン。少人数でやる野球です。バッターが打った打球を守備、もしくはピッチャーの人はとったところからキャッチャーにむかって投げます。投げたボールをキャッチャーがとれたらアウト。バッター交代。とれなかったらバッターに1点入りもう一回打てます。タイベンは高校の時でもやってました。

あとは丸取り、このゲームは終わりがありません。このルールも細かく説明すると長くなるのでこの辺で。
体を動かす遊びってほんと楽しかったですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。
やはり警ドロは逃げるスリルが良かったです。ルールを発展させた内容なんですね。
名前は知らなくても微妙に似た内容の物もあったりして興味深いです。

お礼日時:2005/10/29 22:16

・カンけり(缶蹴り)


・ドロケー(泥警)
・おにごっこ(鬼ごっこ)
・こおりおに(凍り鬼)
・ポコペン
・ドッジボール
・ボールおに
・みっこ

みなさん警泥と書いているみたいですがうちのほうでは普通に泥警といいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泥警なんですね(笑)
何だかすごく懐かしくなります。冬でも5時の鐘が何処かで鳴っても夢中になって走り回ってたのを思いだします。

お礼日時:2005/10/29 22:26

 面倒なので、どんな遊びかは説明しませんが、


・Sケン ・ニ虫 ・ガン箱 ・陣取り ・色鬼 ・靴飛ばし ・キックベース ・ゴム段 ・凍り鬼
 などをやりましたよ。懐かしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色鬼、靴飛ばしは思いだしました。
凍り鬼は記憶はありますが内容は覚えてません(笑)

お礼日時:2005/10/29 22:21

警ドロってやりませんでした?


どこかの掲示板で、その呼び名について色々出ていた記憶がありますが・・・。

グループで警察とドロボーに分かれ、警察組がドロボー組を捕まえるというやつです。
鬼ごっこの鬼が沢山いるようなもんでしょうか。

大人になってしまった今では、出来ない遊びですね。
やろうと思えば出来ますけど(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、警ドロは大好きでしたよ。
警ドロついでにピンポンダッシュやってました(笑)
転入した人は『ドロ警』と言っていて不思議に思った事がありましたよ。
またやりたいです!

お礼日時:2005/10/28 23:44

「はさみん」


電柱や壁などの間を往復する。
電柱や壁などに触れていない時を見計らって鬼はボールを当てる。
ボールが当たると鬼は交代。
ボールをよけられて遠くまで転がると悲惨。
ドッジボールや中当ての類。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有りました、有りました!
でも私の所では忘れましたが名前は違ってたと思います。
小さいコが有利な遊びでしたね。

お礼日時:2005/10/28 23:38

「わにくい」


デカい(横幅5メートルぐらい)滑り台に横並びになって脚を垂らす。
鬼は下から滑り台を駆け上って垂らされている脚を引っ張って下に引きずり落とす。
引きずり落とされないように隣と協力してもよし、隣も巻き添えにするもよし。
引きずり落とされても鬼の隙を見計らって再び上に戻ることも可能。
勝ち負けは忘れたが、ケツがやたら汚れるので親に怒られた記憶はある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『わにくい』ですか、忘れたのでなく初めて知りました!たしかに汚れそうですね。
名前と内容がドンピシャです(笑)
ありがとうございました

お礼日時:2005/10/28 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!