アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 結婚して3年になり不妊治療を始めました。基礎体温をつけているのですが、排卵は何とかあります。(たまには誘発剤を使っています。)低温期から高温期に移るのに3日くらい時間がかかり、高温期は6日から8日くらいでまた低温期に戻って生理が始まってしまいます。高温期を維持させるために何かよい方法はないでしょうか?また、高温期が短くても妊娠された方はいらっしゃいますか?私は27歳なのですが、主人がずっと年上なので早く子供がほしいです。
 この基礎体温というのはそんなにきれいに低温期、高温期とみなさんわかれますか?

A 回答 (2件)

不妊治療を受けられているということですから、十分に理解されていると思いますが、高温期というのは排卵の後に黄体ホルモンが分泌されている時期なんですネ。


そして、黄体ホルモンというのは28日周期の正常な周期を保っている場合は14日間分泌されるものです。
ですから、その高温期が正常時の半分しかないとすれば、黄体ホルモンの分泌量が少ないことを意味するわけですネ。
黄体ホルモンというのは受精卵が着床するために出されるものですから、黄体機能不全の状態では着床しにくくなることで妊娠しにくくなるということになるのです。
この黄体機能不全には色々の原因があり、それに対応した治療がなされるのですが、nanaha27さんの場合は、たまに誘発剤を使っているということですから、卵胞期が短いことに由来する排卵障害があると診断されているのでしょうネ。
排卵障害をクリアした時点で、さらに他の原因があるかどうかを調べられたことと思います(現在進行形かもしれませんが)。その結果によって他の治療も開始されるでしょう。
主治医に、現状を十分説明してもらって、理解してくださいネ。
不妊治療は患者さんの十分な理解が不可欠ですからネ。
完全に正常な基礎体温というのはきれいに低温期と高温期が分かれるものです(といっても多少のブレはありますヨ)。
基礎体温ははかり続けてくださいネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。いつも不妊治療や基礎体温の事でkawakawaさんが答えていらっしゃるのでお勉強させてもらっています。今回もkawakawaさんが答えてくだされば有難いな・・・と思いつつ質問しました。
 だいたい私の生理期間は30日くらいで、排卵までに時間がかかってしまっているみたいです。でもそれと黄体機能不全は関係あるのでしょうか?婦人科ではいつもなかなかいろんな事を深く聞けないのですが、今後は担当医に色々、自分が納得するまで聞いてみたいと思います。
 基礎体温、頑張って毎日続けます。ちなみにまだ6ヶ月くらいでしょうか。つけ出してから。

お礼日時:2001/11/25 12:19

私は 高温期は10日程度です。

低温期から 高温期へ移るのに私も 4日ほどかかります。そのうえ 体温は急上昇 急下降です。遠くからみると かろうじて低温期と高温期に別れてるかなあ。。。って感じです。

私の友人も基礎体温をつけてましたが 彼女は とってもきれいな 基礎体温でした。彼女は すぐ 妊娠しましたけど。

私は 今 三回目の妊娠中です。二回は流産しちゃいましたけど。。。あきらめずに がんばってます。流産が 高温期が短いことに 関係しているかは 不明です。

kawakawaさんの言うとおり 医師に高温期の事を聞いてみるといいと思いますよ。

不妊治療は 結構つらいと思いますが 適度に息抜きしてがんばってくださいね。私も 流産しないかと ちょっと びくびく?しながら がんばってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 低温期から高温期に移るのに私の他にも時間がかかる方がいらっしゃるので安心しました。kawakawaさんのおっしゃる通り担当医によく聞いてみます。
 3回目の妊娠、頑張ってくださいね。元気に育つといいですね。私も頑張ります。
 有難うございました。

お礼日時:2001/11/25 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!