プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日、れんこんのきんぴらを作ったんですが、油をまわし入れたお鍋にれんこんを入れたら
なべ底にれんこんがこびりついてしまってうまく炒められませんでした。
前もそうだったので、油は十分温めてかられんこんを入れたのですがまたまただめでした・・
その後はこびり付いたれんこんをはがすようにしつつなんとか仕上げました。

どうしたられんこんがこびり付かずに炒められますか?
教えてください、お願いします!

A 回答 (3件)

れんこんはああ見えて意外にデンプン質が多く、加熱すると表面に粘りが出てくっつきやすくなります。

炒めるまで水にさらしておくと少しマシになります。

別の考え方として、あらかじめ火(熱)を通しておき、香ばしさを与えるだけのために軽く油で炒めるという方法もあります。

この場合、皿の上に湿らせたキッチンペーパーを敷き、その上に「炒め用に切ったレンコン」を並べ、軽くラップで覆って(蒸気が逃げる「出口」を作っておいてください)、電子レンジで2分ほど加熱すると火が通ります。その後の油炒めは火が通るまで時間を掛ける必要がないので、こびり付きにくいかと思います。

なお、レンジでチンのあと、そのまま塩コショウで食べても美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

れんこんって意外と繊細なんですねぇ。今度作る時には教えて頂いた方法でやってみようと思います。

塩・コショウもやってみます!ありがとうございました♪

お礼日時:2005/11/01 18:53

フライパンを変えるっていう方法もありますよ。


私は結婚してからずっとアサヒ軽金属のディナ-パンを使っていますが、れんこんの薄切りを炒めるのにこびりついた事はありません。茄子を炒めるのも少量の油で出来るので賢いフライパンって便利です。

参考URL:http://tuhan.nablog.net/blog/q/20013305.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

わたしはお料理の本の通りお鍋で作ってるんですが、フライパンを使っても良いんですね。
テフロン加工のフライパンなのでたしかにこびり付きにくいかもしれません。やってみます。

ありがとうございました♪

お礼日時:2005/11/01 18:57

きんぴらなどであれば、薄く切ったものを水にさらすだけでも効果はあると思いますよ。



分厚く切ったものを焼いたり炒めたりするのであれば、切った後軽く水でさらし軽く湯がいておくのもいいと思います。
レンコンの種類によっては炒めた後でも「ほくほく」とした触感を楽しむことが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水にさらしてきちんと水切りして・・・いちおう順序は踏まえているんですがねぇ(>_<)

でも湯がく方法は知りませんでした。今度やってみます!

ありがとうございました♪

お礼日時:2005/11/01 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!